goo blog サービス終了のお知らせ 
MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



社会人3年目ともなると、思い悩むようで。。。

 

おいらは2年目の終わりにお声掛け頂き、3年目の夏に最初の転職をした。今思えば、月に600時間も働かされたことも懐かしす…。完全に労働基準法違反の働かせ方だとは思うが、当時はガムシャラ…。働く時間が長いのは、自分が至らなかったから、とだけとは思わず、適正なアサインをしなかった方が悪かったとも思う。適材不適所もだし、おいらはあの会社のスキルセットに見合ってなかったとも言える。それでも、そこから何かしらの気付きを得て、その上で成長出来たのかなと思う。転職して良かったのか、悪かったのかで言えば、良い寄りの良い。まぁ、1つ言えるのは、そのプロジェクトのヘッドはク〇レベルの人間性だったことかな。外資コンサルタント出身はそんなに偉いか?と思ったなぁ(苦笑)。その彼と、個人的に全く不毛なやり取りをした覚えあり。月に600時間働かせておいて、リカバリーショットを打たず、眠そうな顔するな、と。(お前馬鹿か?死んだらどうするんだ?)と思っていたなぁ…。彼からの話は1つも役に立たず、でした。

 

そんなこともあったな、と今思うと懐かしいが、現に今3年目の社会人の教え子からすると、俯瞰的、鳥瞰的、客観的に見ることができず、自分が至らなく、、なんて言う…。なので、今後、自分を卑下するの、禁止ね、と伝えたら、会社に行くのが嫌すぎて、とも。。。

 

病みつつある…。

これは早急に対処策を打たねば…。

 

身体は治りやすいかもだけど、精神を病まないように、なんてことを含めて色々と話した。かなり久々に会ったけど溜め込む前に相談してくれたのかと思う。本人は苦しんでいたことでしょう。このタイミングで手助け出来て、良かったね。万万が一、心に闇を抱えたまま、自殺なんかされたらショックなので、相談に乗れて良かったです。去るもの追わず、然りとて来るもの拒まず、なので。

 

そんな出発前の伊丹空港。

 

成田空港ではラウンジで少し食べてから機内で寝るので、出国前の最後のまともなご飯かも。それで鮭いくら丼と言うねw。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『さて、伊丹... 『Off to New ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。