goo blog サービス終了のお知らせ 
MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



最近結婚するカップルは色々と選択肢があり過ぎて大変なのではないかと思うよ。。。

結婚情報雑誌と言うのが世の中には氾濫していますよね。そう言うのってある面とても便利だと思う。事実、情報は集約されているだろうし、〝乙女心〟をくすぐるものも多いのは事実。写真は撮り方一つで見方がガラっと変わるしね。

しかし、あれやこれやと商売っ毛丸出しで、やれ、これはいくら掛かる、あれはいくら掛かる、なんて言われると結婚するのにそんなに儲けて楽しいか?!と思ってしまう。本来的に追求すべき料理の話とかそう言うので話を掘り下げていくことは良いよ。所詮、結婚式に呼ばれて覚えているのは、あそこの式場は料理が美味しかった、と言う事くらいだから。

けどね、これは持ち込み料いくら掛かるとかさ、そう言う話はウンザリ…

自分が着ていく服に持ち込み料が掛かるって何さ?!着替える訳でもないのにさ、タキシードを着ていくとそれだけでお金が掛かるなんて言うレストラン、どうなの?!そう言う話ならもうそこではできないなぁ、なんて思ってしまう。。

楽しく披露宴やりたいだけなんだけどね…
普通にやれるところでやりたいです、ハイ。。。
最大限妻の意向を汲み取って、ね。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 『第943回 サ... 『第945回 サ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (yusuke)
2005-12-19 11:06:20
式場探しは大変ですよね。お気持ち察します。

”とことん取ろう”という式場側と

”無駄金は使いたくない”というカップル側。

(関西だけ?)

ホテル側も、時には親にアピールしたりと、いろいろ手を変え品を変えやってきました。



恐らく、式の当日まで続くと思いますが、頑張ってください。
 
 
 
無駄がねは使いたくないねぇ。。(苦笑) (KEN@Tokyo)
2005-12-21 09:40:19
無駄金は使いたくないよねぇ。。



色々と見たいところですが、そうも言ってられないので、そろそろ決めたいと思います。
 
 
 
なにが必要か、不必要か (みゆき)
2005-12-21 16:04:08
 私の場合、披露宴会場と式場はセットでした。でもって、ここには私たちの意向は無視で、夫側の両親と同じホテルでやりました。神式かキリスト教式かも選択肢はなかったわ。すべてお父様・お母様と一緒。

 値段は相場の倍。同じ人数呼ぶなら、私のコネが使える某式場の方が良かった!とか憤りを感じましたが、これも親孝行。やってみたらそれなりにそれなりでした。で、やるとなったらとことんやりましたよ~。衣装は秋田から呼びました。だから、最上級のものを身にまといました。4着もね(笑)。三三九度もしたし、良い経験だったわ。

 腹をくくればみんな楽しいよ!楽しまないとね!がんばれ!
 
 
 
まぁね。。。 (KEN@おうち)
2005-12-24 03:24:21
やるからにはやりますよ、ええ。。(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。