天王寺か阿部野橋からよく近鉄に乗ってましたな。
ま、その話は良いやw。御堂筋線に乗ったのもかなり久々。

なんか、古めかしい感じだけど、御堂筋線は80年くらい前に梅田と心斎橋の間で開業したのが端りらしい。天王寺駅まではいつ開業したのか、と言えば1938年らしい。そりゃあ、古めかしいのではなく、古いのだな。多分、駅の構造は当初から変えられてないと思う。なんとなく、Washingtonの地下鉄に似ているが、、、
なんにせよ、久々に来た。まぁ、今回は美術館が目的だったのだが、普通に大阪に来る理由にはならない場所なので、また当分来ないな。