goo blog サービス終了のお知らせ 
MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



このIndonesia滞在中には殆ど自分のための買い物をしなかったな。

ItaliaとかのEuropaに旅行した訳ではないからそう言う目的はそもそもなかったのだけど、実はピンと来る物がほぼ無かったのが事実。なんて言うか、デザイン性に付いてはBangkokの雑貨屋で見た物のデザイン性の方が良かったなぁ。

ただ女性にとっては良い街なんだろうね。街中で物凄く沢山の日本人の女性を見た。おいらは籐のバッグとか、Batickと言うバリ島の蝋纈染めとかの生地などは全くピンと来ないけど必ず数組の日本人女性がいたからなぁ。




さて、Indonesiaと言うかバリ島は総論ではかなり良かったと言える。


毎年必ず来ると言う程の魅力は見出せなかったけどGuamとかSaipanよりかは良かったな。ただ、行ったresortで言えば、MaldivesやPhuketとかの方が落ち着いて滞在出来たかなぁ。

何故top rankではないかと言えば基本、諸々がめつい。

BorobudurとかPrambananの入口とかは外国人用の入口があり、入場料を高く設定したり、taxiとかで明白に道を間違えてdriverが認めても料金は高いままとかね。まぁ、お国柄と言えばそれまでだけどさ。入国する際の空港利用税とかはカウンターに書かれている値段と変えてきたり、帰りも値段が上がりましたと言って支払っているのに更に空港利用税を払えと言ってきたり。根拠は分からんけど、日本人的にはそこで払うじゃない!?大した値段ではないからね。でも、現金はなくなる。。。最悪だったのはバリ島の空港で、何も聞かれていなかったのに、荷物の預り書にunvaluable productsとか勝手にハンコしてやがった。


なんなんだよなぁ、ああ言う姿勢。。。


仮にLOSTになっても大したものではないと認めてるから補償しないと言う事てしょ?航空会社としてか、空港運営会社としてか、どちらか分からないけれどそう言う姿勢は頂けない。Jakartaの国際線の乗り換えでも更に空港利用税払わされたしなぁ。

そんな中でも最も最悪だったのは搭乗直前の荷物検査。

そもそもチェックインカウンターの入口でセキュリティがあり、パスポートコントロールの手前で荷物検査をやって中で既に出国areaに居てどうやって爆弾とかの危険物を持ち込むと言うのだ?!?!そこには免税店とかしかない。そしてそのエリアで売っているcolaとか水とかすら没収される。真隣の売店でそしたらdrink売るなよな。。あそこで没収したものは絶対あそこの係員が飲んでるよ。。

考えてみたらtaxiを含めて空港のoperationとか、公共系がイケてない。

並ばせ方とかもイケていなかったが、サービスレベルのその前の心持ちを変えた方が良いと思うな。そうするとIndonesiaへの来訪客数はもっと増えると思うよ。。。

頑張れ、Indonesia。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『バリ島最終... 『バリ島のお... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。