我が家から一番近いバス停の前に昇旗が出た。
『世田谷ナンバーを実現させよう』
とある。現在この地域は品川ナンバーだ。原付とかは各行政区単位でのナンバーを発行しているが、自動車は陸運局の管轄範囲内は全部同じ。品川、練馬、足立、多摩、八王子。人口構成とは多分関係ない。
そして反対する理由は特にないし、いつぞや増えた、富士山だとかのナンバー同様、愛着が湧くものであれば何となく嬉しい。
以前文京区に住む友人が『この地域は練馬ナンバーなんだよね。だから車買うの嫌』とか言っていた。品川ナンバーは確かに地域的に富裕層は多いのかも知れないし、イメージだけで言えば他より良いのかも知れないけど、練馬ナンバーは嫌と言うのは凄い認識だよね、、、
あと、とある雑誌の記者をしている後輩が政治家の張り込み?かなにかでホテルから出てくる車のナンバーと政治家の名前を待機している別の記者に伝える仕事をさせられていたとき、基本、品川ナンバーらしいが、やはりたまに練馬ナンバーがあり、そう言う時はやっぱり『え、練馬なの?』とか言う聞き返しがあるらしい。
目白の辺りの高級住宅地とかは練馬ナンバーなんだけどね、、、どうでも良いのかも知れないけど、地方に行く程ナンバーへの拘りはあるかもね。
| Trackback ( 0 )
|