MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



ちょっと大きな案件の会食のための移動で羽田からフライト。

某所から高速に乗り羽田空港へ直行。いやー首都高速ってバイクで走るとホントに怖い。車とかが早いからとかではなく、メチャクチャ風強いんだよね…。低速だったら安心かって言うとそうでもないと思うんだよね。それはそれで逆に怖いし。

で、今年に入ってから17回目のフライトでした。いやはや飛行機オタクのようですw。年末に“修行”と称してフライトしまくりの人みたいですね(マイルオタクにしか分からない単語でスミマセン…)。機内ではリハと言うか作成した資料を見直し。ポイントポイントで伝えたい事柄があったりするが、余りテンコ盛りになっても困るだろうしね、相手が。最終提出前の下調べと言うか、どのような方向性で進むべきか、を確認したかったのでそのために時間を作ってもらった。会食しながら、さりげないタイミングで資料を見せてその上で感想や追加すべき事柄を聞いたりする。こう言うの独立してからやり続けているものの、やはりシンドイね。いやでも楽しかったりする。

 *どっちやねん…w。

これ取りたいな。色々な意味で皆でそのクライアントのためにガッツリ働きたい。クライアントには適性価格の導き出し方に付いても前レクした。バカ高い印象を持たれたくないがための説明ではあったが、どうやらコンサルを雇う時の見積もりの見方は知らなかったようだ。これって普通知らないんだろうかね、やっぱり。SEとかシステム屋さんの場合も月額単価xコミットレートと言う算出の仕方すると思うんだよね。基本同じです。月額単価の根拠は?と言われてもランクによって値段が違います、としか言えない。

結構長い間食事をしながら喋りました。好印象を持って頂いたかも知れないが、最終的に契約書にハンコつくまでは絶対に楽観視しない。地道に努力するしか、ないな。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『気付いたら1... 『ご褒美…』 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。