goo blog サービス終了のお知らせ 
MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



昨日の段階では既に、保育園へ行くことは決まっていたが、体調などを考慮してくださいと保育園へ言われていたので、気にしていた。

朝はいつもどおり奥さんが保育園へ連れて行ってくれたが、登園していたのは連れて行った時点で5人。勿論その後に登園した園児もいるかも知れないが、全体数からするとちょっと少ないのね、と言う印象。確かにちょっと少ないけど、昨日までの3日間で皆さんご家庭などで仕事しながら子供の面倒を見て、今日から、正直皆さんの声を代弁すると、ちょっと(だいぶ?)日中楽になる!と思って送り出したのかなと思っていました。

因みにうちの子は、朝から動画を見たかったのぉ(えーんえーん)と泣いていましたが、この3日間、タブレットとかで動画見せすぎたかも知れないですw。

まぁ、何にせよ、元気に保育園に行ってくれたので、本当に良かったなと思います。きっと朝泣いていたことは完全に忘れていて、お友達や先生と楽しく過ごしてくれることを心の底から願っています。こんなご時世なので、健康第一だし、そこに最大限留意せねばならないんだが、彼の世代、年齢の中で、保育園と言う社会的な交流を経験することできっとその後の人生の大きな糧になると思っているので、出来るだけ自宅で過ごさせるよりも、保育園の中でいろいろなことを経験して欲しいなと思っています。我々親として思うことは、ずっと笑顔でいられるように、どういう形でサポートをするか、を考える必要があると思っていますが、決して家庭だけでは実現し得ないことを保育園の中で得られていると信じているし、実際そうなってきていると思っているので、こういう時代の保育園経営の難しさに最大限の敬意を払い、安心して子供を預けたいなと思っています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『今年初のCos... 『リクルーテ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。