この12月で駒沢の家を買ってから9年になる。
その前は、2005年に日本に帰国してから池尻大橋のマンションに住んでいたのだが、その時は賃貸だった。調べてみると駒沢大学辺りで家を買っても毎月のローンが然程賃貸料と変わらないと言う事で思い切って奥さんの要望を叶えたのが2006年の冬だった。それ以来、小さいながらも楽しい我が家、なんて言う昔懐かしのCMではないが今の家に住み続けている。奥さんの通勤なんかは駒沢大学駅からであるが、渋谷から帰宅の際には田園都市線ではなく、バスで帰ることも多い。バスでの帰宅時、環七を越える前にいくつかの飲食店があるなぁ、なんてバスの車窓から見ていたのだがその一つが『シマパン』である。

正式にはブーランジェリーシマだと思われるが地元ではシマパンで名が通るようである。
何故、今まで(ある意味意図的ではないにせよ)throughだったシマパンに行ったか、と言えばシマパンの店主が、先日用賀で行ったAlettaの店主の同級生で、しかも以前渋谷のフットサルコートで一緒にplayしたと聞き、伺ったのである。口コミとはそう言うものであろう。美味しい物を食べた時にそのchefからの口コミとあらば、尚のこと行くしかない。
ところでシマパンはカレーパンで有名である。
これは実は知っていた。知っていたが、徒歩2分とかではなく、また交通量が多い場所のため、なかなか足(と言うか車)が向かなかったのだあった。然し乍ら、無類のカレーパン好きとしては教えてもらった事もあり、行かねばならぬと言う事でMTGの帰りに立ち寄ってみた。
orderが入ってからカレーパンを揚げていた。
これは美味しい訳である。熱々のカレーパンを食べて不味くなる筈がない。そして、奥さんにはcheeseの入った物を購入。これまた奥さんは美味しいと言っていた。
脚が遠のくような距離でもなく、何気に奥さんとよく散歩に行くルートでもあり、これはまた立ち寄るしかなかろう。美味しいところはリピするのがmottoでもあるのでね。
ご馳走様でした。
| Trackback ( 0 )
|