20時半くらいにミルクあげたんだっけ?
よく覚えてないのだけど、60cc飲んだ。いっぱい飲んで大きくなれ、と。そして出来るだけ飲んだあと間が空いて、少しでも奥さんが寝られればと思っている。が、母親的なある種の強迫観念で泣いたら反応するようだ。まぁ当たり前のことなんだろうが、気にし過ぎの傾向があるんよね。気にするな、と言われても気にするんだろうが、気にするな、と言い続けつつ、言う以上はこちらでやれることやって行かないと休めないわな。
それと、一々やり方の違いに口出していくのは止めた方が良いわなぁ。
夫々の考え方があるのだから。こっちはグダグダ言わないようにしている。ウザイだろう?色々と言われたら。どんな長年連れ添った夫婦でも産まれてから子供育てている日数分しか親では無いんだから。準備はしてきただろうけど、実地は初めてなんだ。別にお互いプロじゃないんだし。そのやり方は、、、なんて言ったところでね、ホントに赤ちゃんが望んでいるかの答え合わせは出来ない。だから此方からは言わない。
23時半前くらいに龍ちゃんの燃費から考えると泣くかな、と思ったらやっぱり泣いたw。食器洗って、お茶作って、明日の奥さんのbrunch作っている最中だったから、即火を消した。龍ちゃんのミルク用に、お湯沸かして、ミルク作り。60ccをあっと言う間に飲み干した。偉い。

ミルク飲ませた後、背中トントンしてね。その時、ぴとっておいらに引っ付いている姿が激カワで。
産まれたてから比べるとかなりぷにぷにしてきた。良いことだな。今のうちからたくさん栄養を摂り、いつかおいらの背を抜かして欲しいね。