目黒通りのアンティークショップを巡り終わり、さて、と思ってどうしたいか、みらんくんに尋ねる。
すると、お蕎麦食べたいと。と言うことで、目黒通りからは遠いけど、環八超えたところの仙味洞に行くことにした。久しく行ってないし。

恐らく、この近くにお住いだった、一橋大学の福田教授に教えて貰ったのが最初ではないかなと思っている。それが1995年くらいか。刑法の講義を聞いててとても面白くて、色々と個人的に交流していたので、その流れだったかなと。しばらく年賀状のやり取りしていたしなぁ。
いつもは冷たいお蕎麦に天麩羅取ったりするんだが、お蕎麦のみだったので、田舎蕎麦を追加。

やっぱり定期的に通っていかねばね。
聞けば1980年創業とのこと。42年と言うのは凄いね。まだまだ続けて欲しいね。ご馳走様でした。