goo blog サービス終了のお知らせ 
MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



今日は基本的に歯医者の予定以外MTGもなく、一日自宅作業。

夕方奥さんを渋谷までバイクまで迎えに行き、懸案事項だったタブレット問題を解決するためにApple shopに行ったり、ヤマダ電機に行ったり。で、結論としてはお店では何も買わず。。。


ヤマダ電機の店内には、インターネット上の価格と比較して易かったらそれに合わせて値引きするとか、他店との価格差を聞きますとか書かれているのにそれは対応出来ません、と断られた。単なる嘘つきですかな?実際他店どころか、ヤマダ電機の自社サイトで全く同じものを売っていて値段が7000円も異なるのに、拒絶。拒絶した理由は全く分からず…。説明が極めてしどろもどろであることに加えて、かーーなり上から目線。慇懃無礼であることを隠し切れない感じと言うか、やっぱりあの手のお店の店員の限界なのだと勝手に納得。別に彼らはTDLのキャストやリッツカールトンのホテルマンではないのでね。残念だったのは、仮に店頭でネットとの整合性を取ってくれたらポイントに加えて更にメルマガ会員に対して配られるクーポンとの併用で2000円安くなる筈だったこと。今日はヤマダ電機の社員は極めて強気で控えめながら感じ悪しでした。

で、結局買わずに奥さんと共に目黒川で寄り道。



正直、写真を撮るためにはこのピンク色の灯篭。光を強く認識しすぎるのであまり綺麗には撮れませんでした。



こんな感じで池尻大橋の駅のマンションと見ると、都会の桜も良いものかな、と。



この時期だけですが、桜、サクラ、さくら、と皆がウキウキ、そしてその一方で心安らかになる。日本人であることを強く認識し、そして日本人で良かったと思うこの一瞬。年に一度期にしか魅せてくれないこの木があるからこそ生き長らえたいと思う人も多いことだろう。おいらだってそう思う。今日3月31日で第6期を弊社は終えられた。この期は途中で色々と見限り、去年の夏過ぎ頃から第7期に向けて下準備をしてきたがいよいよ結実させる。明日からの第7期も最後に桜を見られるようにしたいものですな。

そんなことを思いながら目黒川で観桜。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『消費税増税... 『弊社La Band... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。