goo blog サービス終了のお知らせ 
MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



基本的に、山中湖って冬場はノーマルタイヤでは行けないので、最後に行ってから意外と来てないよね、となる場所でして。

実際、去年の9月以来でした。まぁ、一年とは言わないまでも、ある意味富士山の山開きをしている時期+アルファくらいの時しか来ないんだな、と。自分で言うのもなんですが、高い車、アイスバーンでバーンなんて洒落にもならない…。と言うRisk averseな性格もあり、凍ってそうなら行かないとなることに。



湖畔で奥さんとみらんくん🧸の写真をパチリ。



そして餌やりをしたいと。自分のお小遣いで出すと言うのでOKすることに。



いやぁ、兎に角ね、この周りにいるの八割くらいChineseでしたが民度が低い…。例えば餌やりをしているところに割り込んで、木の棒で白鳥を突付く。。。ちょっと馬鹿なのかなって思いましたね。この白い服着た奴、延々と木の棒で突付いてるんよ?何しに来た、日本に?



それとか餌が入った袋、全部なくなったら、みんな湖に捨ててやがる。中にはそれを鯉が食べちゃったりしてさ。。。



他にも、水辺にかなり近い鯉に触るようなことして。。。魚は素手で触ったところから腐食して死んだりするのにね。。。こういう奴ら、なんで注意しないんだろ、、、
相当気分悪くなった。



鯉がバシャーンって触られたせいか跳ねた水しぶきがこっちにもかかったりしてさ、、、スーパー迷惑。



みらんくんはマイペースで餌やりしていたみたいで。楽しめたのかな?



我々的に、みらんくんに危害が結果的に被るようなことがなく、楽しんでもらえればそれで良いんだけどね。



中々に気持ち悪いレベルの数の鯉がいて、肥え太った鯉を見るってのもなんだか別の意味で、この鯉たちは、、、って言う感覚もw。



みらんくんとしては白鳥と鴨に餌やりしたかったみたいなので、堪能できたみたいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『山中湖畔の... 『セカンドハ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。