goo blog サービス終了のお知らせ 

空てまり+

へーぼんな20代が語る、へーぼんな毎日。。。
since:06/7/26 removal:08/1/6

新学期

2009-09-10 18:31:24 | 青春(大学編)
明日から学校だったりします。

なんだかんだで夏休み短かったなぁ。

大学は基本的に宿題ないのでよけいにのんびりしてしまいました(汗)

どうやらうちの大学でもインフルエンザが見つかってしまったようで、

休講はないらしいのですが、めんどうなことになってしまいましたね。

電車に乗るしわたしもかかっちゃうかもしれませんねぇ・・・。

困ったなぁ。

とりあえずは土曜日女子会が行われるので、それまでは元気でいないと!

前期クリア

2009-08-30 22:12:49 | 青春(大学編)
ゲームみたいな感じでタイトルつけてみましたが(笑)

実は昨日大学から通知が届きまして。

今年前期分の単位が認定されました~!!

よかった、本気で英語はダメかと・・・・。

優なんかいらないから、合格していればいいなと思いまして。

いやー、あの封筒をあける恐怖感と言ったらないですね(汗)

このままあけなくてもいいのなら、一生あけたくないと思いました(笑)

でもダメだったら再試験を受けに行かなきゃいけないし・・・。

受けますって言うためだけにわざわざ学校に行って、

違う日に再試験受けに行って、その上お金がかかるという・・・・。

いいことひとつもないですね(汗)

また後期は組みなおさなければいけないので、めんどう。

新しい講義を受けられるのは楽しみですけどね。

あと2週間ほどで夏休みも終わり。

また後期に新たなスタートを切ります。

あ、なんか24時間TVのテーマみたいですねぇ。

そう思うと大学の生活って半期ごとにスタートがきてるのかもしれませんね。

がくぶのごしょうかい

2009-08-06 10:14:43 | 青春(大学編)
何人かの方に「和実ちゃんはどんな学部に通ってるの?」という質問を受けましたので、

簡単にではありますが、説明したいと思います。

他の学部については私も詳しくは知らないので、自分の学部だけですが。


私が通う大学は県内・県外共に比較的有名な大学ですね。

名前を聞けば一発で「あ~!」となると思います。

スポーツが盛んで、スポーツの推薦とかスカウトとかあるのかな?

もちろん私は違いますよ(笑)

学部は今は3つありまして、その中の一つに通っています。

私の通う学部は「人.間文.化」学部と言います。

専門講義の大まかな分類としては心理学関連、社会学関連、文化学(言語等)関連の3つになります。

資格は中・高それぞれの英語・国語の教員免許、特別支援学校教諭、司書・司書教諭、

認定心理士、日本語教諭養成課程、社会調査士などですね。

私は心理学関連希望なので、認定心理士の資格を目指して講義選択中・・・。

心理学関連の講義は基礎から専門的な認知・発達・言語・神経などの心理学やカウンセリングの実習、

脳の仕組みや神経についても勉強したりします。

社会学関連の講義は現代社会学や地域情報論、家族・スポーツ・環境・地域などの社会学。

その他社会調査及び実習の授業なんてのもありますね。

文化学関連の講義は英文学・日本文学・漢文学などの言語学のほか、マスコミ・メディア論や

キリスト教文化、日本の伝統文化等を勉強する授業もあります。

この3つの分野からそれぞれ最低とらなければいけない単位数というのがあって、

それを満たしていればあとは自分の専攻したい授業を選べるわけですね。

これらはみんな選択科目なので、どの分野からも自分の受けたい講義を受けられます。

このほかに必修や選択必修、基礎教養の科目があって、

それぞれ最低何単位とらなければいけないという決まりがあります。

でもそれ以外は比較的自由ですね。

しかし必修は授業の時間が固定だし、教職や司書課程は単位にならないので、

そういった授業しか入らない時間は資格をとらない人にはあきになってしまいます。

3年生だけの必修で詰め詰めという時間など、そういうところは融通のきかないところですかね?

とまぁ、講義はこんな感じです。

ほかの学部はちょっとわからないので、書かないでおきましょう。

間違ったこと書いても、悪いし(笑)

ちなみに前期後期で期末があります。

春休みがめっちゃ長い(笑)

夏休みは1ヶ月程度とひょっとしたらほかのところより短いのかも。

ほかになにか聞きたいことがあったら、こっそりと聞いてくださいね(笑)

やたー!

2009-07-28 16:15:55 | 青春(大学編)
テスト終了しました~。

レポートも無事に提出完了しましたし。

長いことサボりましてすみませんでした。

今日からは定期的に更新できるかなぁ、と思います。


そういえば先日26日でこのブログは3周年を迎えました。

ありがとうございます!

忙しすぎて忘れてましたが(笑)

明日にでも改めてお礼の記事を書きますね。

コメントの返事も明日にしますので、もうちょっとお待ちを。

ついにこの時期

2009-07-03 21:32:11 | 青春(大学編)
7月に入りまして。

もうあと2週間ほどするとテスト期間です。

もう今からだいぶわたわたしておりまして(汗)

テスト勉強もしないといけないし、

テストをしない教科はレポートなのでそれもやらなきゃいけないし・・・。

あー、ねこの手も借りたいとはこのこと!

2つある英語の片方なんてレポート+試験なんですよ?

どれだけ私に苦痛をあたえるのでしょう?(泣)

でもこれは必修だし、意地でも英語の単位はとらなければ。

来年1年にまじってやるのいやだしね。

試験が6教科、レポート3教科、その他が2教科。

その他っていうのは出席日数とか授業の作業とかで判断されるものですね。

ぼちぼち勉強も始めないとなぁ。

そのまえに早めに出された課題レポート片付けよ・・・。

これが終われば、夏休みだ~~!

がんばりますよっ。

英テス

2009-06-22 20:51:48 | 青春(大学編)
明日は英語のテストがあります。

TOEIC BridgeっていうTOEICより初心者向け?のテストらしいのですが。

成績関係なく、1年生は全員受けるようになっているみたい。

TOEICよりもリスニングの速度が遅かったり、問題数が少ないんだそうです。

練習問題をやったのですが、文法とかがからっきしで(汗)

リスニングと英語長文はなんとかなりそうなんですけどねぇ。

こうなったらリスニングで稼ぐしかないぜ。

とりあえずがんばってきま~す☆



・・・・秋にももう一度あるらしいです(泣)

現状みたいなもの

2009-06-16 22:11:15 | 青春(大学編)
最近どうも更新サボりがちでごめんなさい(汗)

元気に通ってはいるのですがどうも夜は疲れて布団にばたんなので、

内容が思いつかないと同時に書いてる余裕がない・・・。

しかも精神的にも安定感がないというか、どうも常にグラグラしてるんでよね。

なのでまだまだこの状態は続いてしまいそうです。

みなさんのブログにもここしばらくおじゃまできませんが、

どうか気長に見守っていただけるとうれしいです。

では短いですが、今日はこの辺で。

だい、じょうぶ?

2009-05-15 21:24:21 | 青春(大学編)
今週も無事に終わったぁ。

1週間、と言うか1日終わるごとに安心してます(笑)

まだまだですね。

そういえばこのまえ言っていた振替授業がどちらもなくなりました。

大学って週に2回とか決まった曜日にきてる先生が多いので、

土曜日はこられないみたいなんです。

なんで結局全部なしに・・・・。

てか、こんな感じでちゃんと単位とれるのかな?

まぁ、たぶん大丈夫なんでしょう(笑)

笑いごとじゃないですが、こっちは補講でもないとどうにもなりませんし。

テスト判断ならそこまでって感じでしょうか?

ま、なんとかなるなる!(2回目)

意外と

2009-05-13 22:01:53 | 青春(大学編)
ここ最近毎日暑いですね。

今日はだいぶすごしやすかったですけど。

この時期は着る服も困ります。


さて、あっという間に1ヶ月すぎてふと思ったのですが

私、普通に5日通えてますね。

高校の時1日だったのがうそみたいです。

あんなにいやだったのになぁ(笑)

たぶん授業のとり方とか大学特有の感じがあるからだと思うのですが。

友だちと話してて、いくら1講義90分でも1日にとる授業の数を選べるから楽だねって。

高校までって毎日かならず5時間くらいやらなきゃいけないじゃないですか。

大学のほうが早く家に帰れますからね。

そのあたりの負担は少ないのかなと。

なんにしても無事に行けてて自分がいちばん安心してます。