2/27
k紳士を誘って、今年初のロードバイクでのライド。
雪の無い、走行可能な道を求めて104号線を東へ。秋田県内は積雪&凍結。MTB向きですな。
青森県に入り、三戸まで来た辺りでほぼ路面は乾燥状態。道の駅三戸で準備を済ませ、とりあえず八戸の蕪島を目指して出発。
約3ヶ月振りのロードバイク。MTBも楽しかったけど、やはり舗装路はロードだわ。進む感じが気持ち良すぎる。
道中、Facebookにて八戸のローディーを挑発するk紳士。
陸奥湊駅到着。市場のシンボル、イサバのカッチャ像。

市場で朝食。ここでは好きなお刺身を買って、御飯と一緒に食べる事ができる。カジキ、ヒラメのお刺身とイクラ丼。美味い♪

満腹で出発し、腹が減る間もなく蕪島到着。とりあえず記念撮影。
そういえば過去に妻がここで厄払いをしたのを思い出す。神社が焼けたせいで解き放たれたりしてませんように。
この後は県道を海沿いに進み、階上町方面へ。波も穏やか、天気も見晴らしも良く、最高のロケーション。
冬はグローブを着けているせいで、走行中に写真を撮れないのが困り物。やはり何もかもiPhoneではなく、デジカメを持って歩くべきか。
海沿いを気持ち良く走って階上町に出た所で・・・、どうやら体力が尽きてしまったらしい。少しの登りでも脚に力が入らず、紳士を散々待たせてしまう有様。
前半調子に乗ったツケがいきなりきたらしい。冬季間は長くても3時間程しか動いてなかったせいか、活動限界を越えてしまった様。
紳士を凍えさせながら階上から南郷区へ。入ったところで、地元のプリンス君がFacebookを見て追い掛けて来てくれた。
心置きなくお二人には先行してもらい、ママチャリの様な速度で登って、道の駅で合流。「蕎麦食ってようかと思ったよ(笑)」と紳士。面目ありません。

あとは極力緩やかな道を選んでもらい、車まで戻る。
たった100kmなのにここまで打ちのめされるとは思わなかった。イクラ丼以降、補給をしなかったのも悪かったのかな?満腹=エネルギー満タンという訳ではないのかも。

次回はもっと頑張ります、きっと。
k紳士を誘って、今年初のロードバイクでのライド。
雪の無い、走行可能な道を求めて104号線を東へ。秋田県内は積雪&凍結。MTB向きですな。

青森県に入り、三戸まで来た辺りでほぼ路面は乾燥状態。道の駅三戸で準備を済ませ、とりあえず八戸の蕪島を目指して出発。
約3ヶ月振りのロードバイク。MTBも楽しかったけど、やはり舗装路はロードだわ。進む感じが気持ち良すぎる。
道中、Facebookにて八戸のローディーを挑発するk紳士。

陸奥湊駅到着。市場のシンボル、イサバのカッチャ像。

市場で朝食。ここでは好きなお刺身を買って、御飯と一緒に食べる事ができる。カジキ、ヒラメのお刺身とイクラ丼。美味い♪

満腹で出発し、腹が減る間もなく蕪島到着。とりあえず記念撮影。
そういえば過去に妻がここで厄払いをしたのを思い出す。神社が焼けたせいで解き放たれたりしてませんように。

この後は県道を海沿いに進み、階上町方面へ。波も穏やか、天気も見晴らしも良く、最高のロケーション。
冬はグローブを着けているせいで、走行中に写真を撮れないのが困り物。やはり何もかもiPhoneではなく、デジカメを持って歩くべきか。
海沿いを気持ち良く走って階上町に出た所で・・・、どうやら体力が尽きてしまったらしい。少しの登りでも脚に力が入らず、紳士を散々待たせてしまう有様。
前半調子に乗ったツケがいきなりきたらしい。冬季間は長くても3時間程しか動いてなかったせいか、活動限界を越えてしまった様。
紳士を凍えさせながら階上から南郷区へ。入ったところで、地元のプリンス君がFacebookを見て追い掛けて来てくれた。
心置きなくお二人には先行してもらい、ママチャリの様な速度で登って、道の駅で合流。「蕎麦食ってようかと思ったよ(笑)」と紳士。面目ありません。

あとは極力緩やかな道を選んでもらい、車まで戻る。
たった100kmなのにここまで打ちのめされるとは思わなかった。イクラ丼以降、補給をしなかったのも悪かったのかな?満腹=エネルギー満タンという訳ではないのかも。

次回はもっと頑張ります、きっと。