goo blog サービス終了のお知らせ 

父、時々自転車乗り

趣味のロードバイク、育児についてのなんやかんや

12/19〜12/25まとめ

2016年12月30日 | トレーニング
12/19 ZWIFTでSST

12/20、/21 、/22、残業の為休み

12/23 休み過ぎた事に危機感を覚えながら、ZWIFTでSST

12/24 夜はサンタクロースとしての仕事が待っているので、早めにZWIFT。絶賛伸び悩み中の自分に活を入れるべく、いつもより長めのSST(Med)を選択。約1時間半苦しんでトレーニング終了。の後、ちょうど良く開催されていたZWIFT 5kmレースにもついでに参加してみました。

難しい事は一切なく、ホントに5km一本勝負。勝負タイムも短いので、ZWIFTイベントの雰囲気を掴むのにも良いかも。

Zwift WBR 5km RACE 2016.12.24


疲れた状態から更に全力で追い込めたので、良い練習ができたような気がします(自己満)。こういうイベントの使い方もアリかもしれませんね。

その後はサンタ業をこなして晩酌。メリークリスマス♪


12/12〜12/18まとめ

2016年12月18日 | トレーニング
12/12 ZWIFTでsst

12/13 ZWIFTでsst

12/14 ZWIFTでASIA Wed Night Raceに参加。明日から出張なので頑張ろうと意気込んだものの、参加者の中間位の順位といつも通りの結果。まあこんなものですよ。


12/15、/16 出張の為、休み。

12/17、/18 所用により妻実家に帰省。が、しっかり三本ローラーを持って帰ってSST。途中で義父に見つかって半笑いされるも、やり切りましたorz

妻実家は広大な敷地&馬鹿でかい倉庫を持つ農家なので、スペースを気にする必要がなくて快適にローラー練が出来ました。

余裕のある練習環境に憧れつつ、来週も頑張ります。

12/5〜12/11まとめ

2016年12月14日 | トレーニング
12/5 ZWIFTでsst(short)

12/6 ZWIFTでsst(short)

12/7〜/8 出張の為休み。

12/9 ZWIFTでsst(short) レベルアップにより、まさとmo氏に似合いそうなジャージゲット。


12/10 久々の散髪をしにユースケさんのお店へお邪魔しました。当然自転車とローラーは持参で。
なんだか美容室に行く目的を間違えている様な気もしますが…。カット終了後、ZWIFT練開始。

ユースケさんの知り合いだというSさん(女性)も交えて、お二人はFTPテスト、私はMcCarthy Specialを選択。

3分毎にFTPの100%、112%、125%と徐々に負荷が上がっていく、いわゆるビルドアップ走というメニューですね。久々の高負荷に苦しんで達成できず、無念です(~_~;)

自称初心者のSさんですが、初のFTPテストを無事完走。しかもなかなかの数値を叩き出す辺り、逸材の気配がしますよ。

ローラー練とは言え、やはり仲間と一緒だと楽しいものです。是非恒例にしていきたいですね。

12/11 休み。

11/28〜12/4まとめ

2016年12月06日 | トレーニング
11/28 ZWIFTでsst(固定ローラー)。

11/29 ASIA TUESDAY RACEに参加。61人中28位でゴール。他の参加者より体重が軽めなので、登りでリードできるかも?と思ったがそんな事は無かったというオチ。

11/30〜12/1 出張の為休み。

12/2 久々に三本ローラーでsst。しかし非常にツライ。一週間固定に浮気していたせいでしょうか?それとももう伸び悩みが始まってしまったのか、50分のメニューを完遂出来ず終了、結構ショックです(ー ー;)

12/3 三本でsst。なんとか50分やり切ったものの、目標のパワーを維持できずに失敗。

12/4 ショックでふて寝。
テストはまだやってませんが、FTP値を仮に260W→240Wに下方修正。明日からまた頑張ります。

11/21〜11/27まとめ

2016年11月29日 | トレーニング
11/21 休み。

11/22 ZWIFT内のKISS Americas AMレースに参加。いつも通り汗だくで頑張りましたが、心拍計をつけていなかった為、記録無し。不正防止対策でしょうかね、一つ勉強になりました。

11/23 休み。

11/24 久々の固定ローラーで、ASIAレースに参加。32位/85人中で(B)クラス18位という結果でした。固定はかなり久しぶりでしたが、三本に比べて下半身に疲れが集中する気がします。
キツかった〜( ;´Д`)


11/25 固定でのトレーニングの目安を知るべく、FTPテスト実施。結果…

三本での計測時に比べて約50Wダウン。ここまで違うとは驚きです。最近イイ気になっていただけにちょっとヘコみましたが、これが現実。めげずに続けていきたいと思います。