1/31 今季初、MTBで通勤。この冬は雪が少なかったので、なかなか出番がなかった私のMTB。ご無沙汰でしたがやはり楽しいもんです。
2/1 ZWIFTでSST。
2/4 2度目のAJ ZWIFT 200km。繰り返されるボックスヒルの登りに打ちのめされる_| ̄|○
次回からは事前にコースを調べてから参加しようと誓いました。

2/6 ZWIFTで John's short mix。30分で終わるメニューですが、その分キツさが凝縮された感じ。

720W×10秒を3本ってセクションがあるんですが、3本ローラーではとてもじゃないけどやってられません。600Wちょい越えたところで危うく落車するとこでした。これは固定ローラー向きのメニューでしょう、間違いなく( ;´Д`)
2/8 ZWIFTで The Gorby。

265Wを5分×5本。
ほどほどの出力を維持するメニューばかり続けてきたもので、FTPを越えるパワーをキープするのは結構辛いものがあります。
要求パワーには足りないものの、どうにか60分やり切りました。
2/10 ZWIFTで The Gorby。
時間の都合により5セット中、3セットで中止。もの凄く悪い事をした気分になる。
2/11 近所の里山でスノーシューイング。
雪山シーズンも残りわずか、後何回遊べるでしょうか?
2/1 ZWIFTでSST。
2/4 2度目のAJ ZWIFT 200km。繰り返されるボックスヒルの登りに打ちのめされる_| ̄|○
次回からは事前にコースを調べてから参加しようと誓いました。

2/6 ZWIFTで John's short mix。30分で終わるメニューですが、その分キツさが凝縮された感じ。

720W×10秒を3本ってセクションがあるんですが、3本ローラーではとてもじゃないけどやってられません。600Wちょい越えたところで危うく落車するとこでした。これは固定ローラー向きのメニューでしょう、間違いなく( ;´Д`)
2/8 ZWIFTで The Gorby。

265Wを5分×5本。
ほどほどの出力を維持するメニューばかり続けてきたもので、FTPを越えるパワーをキープするのは結構辛いものがあります。
要求パワーには足りないものの、どうにか60分やり切りました。
2/10 ZWIFTで The Gorby。
時間の都合により5セット中、3セットで中止。もの凄く悪い事をした気分になる。
2/11 近所の里山でスノーシューイング。
雪山シーズンも残りわずか、後何回遊べるでしょうか?
