こんにちは!くれえるこばやし
のブログへようこそ!
今日の福岡地方のお天気は
と
ぽかぽか陽気の春日和です
さて・・今週はくれえるこばやし
のお出掛け情報です

九州国立博物館で開催中の若冲と江戸絵画展
頂いたチケットがあったので のんびりと行ってきました

太宰府天満宮の参道にて
有名なかさの家
さんの前に
太宰府の名物 梅が枝餅を求める人が
たくさん並んでいました

天満宮の入り口にある有名な牛


長~いエスカレーターと動く歩道の先に
九州国立博物館が出現

九州国立博物館の1階にあるあじっぱ広場では
遊びながらアジア各国の事が学べます

日本のブースには、着物等が展示されています

九州国立博物館からそぞろ歩きで 太宰府天満宮へ

天満宮境内の皇后の梅

梅は咲いた~か
桜はまだかいな~

200円の箸巻き 下のえびせんにつられて
生まれて初めて食べた長女は 「美味し~い
」

大好きな小野東風軒の店先
ここには、気の利いた工芸品が置いてあります


1個 105円の梅が枝餅を頬張りながら
大宰府天満宮を後にしました




先日、母と話していたら母もお友達と若冲展を見に行ったとの事でした
若冲展の会場には着物姿の人が多くて風情がありましたし
太宰府天満宮の周りも梅が満開で、のんびりとした休日を過ごしました
若冲と江戸絵画展もいよいよ今週末の3月11日(日)まで となりました
まだ、行かれてない方も春気分を味わいながら
太宰府方面へ足を伸ばされてはいかがでしょうか
それでは、くれえるこばやし
の顧客の皆様が
今週も穏やかな一週間を過ごされますように

今日の福岡地方のお天気は


さて・・今週はくれえるこばやし


九州国立博物館で開催中の若冲と江戸絵画展
頂いたチケットがあったので のんびりと行ってきました

太宰府天満宮の参道にて
有名なかさの家

太宰府の名物 梅が枝餅を求める人が
たくさん並んでいました

天満宮の入り口にある有名な牛


長~いエスカレーターと動く歩道の先に
九州国立博物館が出現


九州国立博物館の1階にあるあじっぱ広場では
遊びながらアジア各国の事が学べます

日本のブースには、着物等が展示されています

九州国立博物館からそぞろ歩きで 太宰府天満宮へ


天満宮境内の皇后の梅

梅は咲いた~か
桜はまだかいな~


200円の箸巻き 下のえびせんにつられて

生まれて初めて食べた長女は 「美味し~い


大好きな小野東風軒の店先
ここには、気の利いた工芸品が置いてあります


1個 105円の梅が枝餅を頬張りながら
大宰府天満宮を後にしました





先日、母と話していたら母もお友達と若冲展を見に行ったとの事でした
若冲展の会場には着物姿の人が多くて風情がありましたし
太宰府天満宮の周りも梅が満開で、のんびりとした休日を過ごしました
若冲と江戸絵画展もいよいよ今週末の3月11日(日)まで となりました
まだ、行かれてない方も春気分を味わいながら
太宰府方面へ足を伸ばされてはいかがでしょうか
それでは、くれえるこばやし

今週も穏やかな一週間を過ごされますように
