Xーrated

横浜南部を根城に活動するバンド“X-rated”メンバーによる活動状況や日々感じた事を発信するブログです。

QUEEN/戦慄の王女【Side A 】

2011-03-04 09:38:00 | QUEENを語る
QUEEN/戦慄の王女【Side A】


〔01〕KEEP YOURSELF ALIVE/炎のロックンロール

1973年7月6日、アルバム発売から先んじる事一週間前、ブライアンによるこの曲でクイーンは「本当に」デビューを飾った。

そしてそれは、単純にデビュー曲としての初めてではなく、
ドクトル・ブライアンが研究を重ねてきたレイヤード・サウンド、
マルチトラックをフル活用したブライアン印ギターハーモニーの最初の御披露目の場となった。

沢山の転調やリフ、様々なメロディーが飛び交い、
その他沢山の小技が盛り込まれたサウンドは奇想天外でありながらも、
ガンガンと突き進む決意の固まりのような演奏や歌唱、
分かり易い主旋律により作品が空中分解する事なく一本に纏め上げられている。

この曲は、しかし残念ながらイギリス放送局業界からの度重なる放送拒否により肝心なセールスがパッとしなかった。
(その後の地道なライブ活躍やモット・ザ・フープル等々有名バンドの前座を重ね売上を伸ばす)

イギリス及びイギリス放送業界が保守的なのかは分からないが、フレディーが名付けたバンド名は些か一般的思考のイギリス人には早過ぎたのかもしれない。

それ以外にこの曲のオンエアを拒否する理由があるというのであれば、
英国のこの業界が余程人材不足であったか、
それともベラドンナと銀のトレイがまずかったのか、
それとも「この若者達は見所があるから、少し負荷を与えてより完成度の高い作品を産み出させよう」と考えたかは、知る由もないです。

この曲、オイラ大好きっす。
ワクワクドキドキします。
憧れます。
ブライアンが如何に苦労を重ねこの曲を仕上げたか、
また如何にメンバーがそれを受け止め応えたか、
想像すると胸の奥底がジンとしませんか?
まるでメンバー本人達に対しての応援歌。

この曲、さるテレビプロデューサーが宣伝用に配布された無記名のこの曲を試しに聴いてみたところ一発で気に入ってしまい、古い映像とシンクロさせお茶の間に流したところ、
メンバーが意図せぬ購買層から曲の問い合わせが殺到したそうです。

じわりじわりと、途方もない渦巻きは既に始まっていたんですね。

うーむ上手い!綺麗な音っすね。



〔02〕DOING ALL RIGHT

ブライアンとロジャー、そしてティム・スタッフウェルによるバンド「スマイル」はシングル一枚のみ発売して解散した。
ところが1981年10月「ゲッティング・スマイル」という「スマイル」の6曲入りアルバムが日本でのみ正式に発売された。
ブライアンもロジャーも6曲も録音した記憶がなく、
不審に感じたメンバーとスタッフがこれを取り寄せ聴いたところ、
間違いなく本人による本物であり、メンバー公認として発売された。
日本でのみ、しかも少量生産であった為このレコードは忽ちレア・アイテムとなった。

前置きが長くなりましたが、この曲はブライアンとティムの共作によるもので、
ゲッティング・スマイルではティムのボーカルによるオリジナルが楽しめます。
(所々歌詞も違ったりします。)
不況、失業、オイル・ショック直撃のロンドン。
希望と絶望、当時の若者達の心境が伝わってくるような、胸を締め付けられる何処か物悲しい冒頭のメロディー群がハードロックに急展開。
若々しさ、勢いが空回りしすぎて荒唐無稽な感が否めない、
普通ならやり過ぎ、馬鹿らしいと非難されてお仕舞いです。
しかしこの、常人では有り得ない過剰サービス精神が後々に繋がっていく訳です。
伝説への最初の一歩を随所に体感する事が出来ます。

77年、数年振りにツアーでのセットリストに入った際のこの曲のアレンジは、滅茶苦茶クールで大好きっす。

ゲッティング・スマイルより
77年アールズ・コートにて



〔03〕GREAT KING RAT

―そう、アイツは娼婦の倅、いつだってお尋ね者―

さて!いよいよフレディーのペンによる曲の登場です。

舞台は旧約聖書。
さながらミュージカルのようにフレディーが一人二役をこなし
それをオペラちっくなハーモニーと、時に崇高で時に淫靡で卑猥なメロディーが盛り上げ、
ヘヴィメタがこれらの土台となって優秀な従者のように支えている。

本来なら完全アウトであるが、
メンバーとベイカー、アンソニーは一つに纏め上げた、拍手。

代々ゾロアスター教の家庭の子として育ったフレディーにとって、
キリスト教や聖書に記載された事柄が如何にフレディーの想像を掻き立てたか、
そしてフレディーの想像が鮮明で明確であったか、
更にフレディーの具現化能力の高さ、
等々がこの曲を聴いているとヒシヒシ伝わってきます。

フレディーというか、クイーンって俗に言うコンセプト・アルバムが無いんですよね。
何となく、集まった作品にソレっぽい雰囲気を持たせているだけ、
(これはメンバー全員がインタビュー等で認めている)

クイーンの、若しくはクイーン制作の完全オリジナルミュージカルなアルバムを聴いてみたかった。
そんな気にもさせてくれる、楽しい曲です。
若い頃早口フレーズが格好良くてよく真似したなぁ。

日本武道館初来日ライブ音源より



〔04〕MY FAIRY KING

ワインの川が流れる地を善良なる妖精が統治するこの曲もまたフレディーのペンによるもの。

この後産み出されるフレディー作品の為のエクササイズのような、
様々な奏法、逆回転ダブル・ワーミィ、変拍子、無限のアルペジオ、
更にロジャーの金切り声、
そして数多の斬新なメロディーの応酬や過剰なリバーブさえもが、この物語の世界観を構築しています。
そしてバンドはプログレちっくに盛り上がるだけ盛り上がって突然着地、それはA面終了を意味します。

歌詞付