

約ひと月ぶりの札幌の練習です
桜も満開か葉桜か微妙ですが、そんな中体育館にきました
基本功…ひさびさなので身体がほぐれるような感じです
円転太極拳…先生のを見ながらやる。先生とやると自分粗さが目立つ。全部通した後、最後の方のを細かく教わる。この辺の細かく教わるのさ助かる、一番弱いとこなので
推手…三種類のをする、身体がうごいてないなぁギクシャクしてる
組手…先生とする、1ヶ月ぶりだ。まあ自分のひどさに落ち込む。強いとか弱いとかでなく組手そのものがだめ、先生が待ってくれてるのになにもできず、動きに反応できず
個人セミナー…杖を使って6つの動作を教わる。自分にない動きのはほんとだめ、不器用だなー先生からは身体で動けず硬い、だから杖の先端が走らないと。実は杖の先端が走る感覚がわからない
いいとこなしですが、できるように頑張ります
画像は地下鉄12条駅近くにある中華屋のごびぃーでラムの鉄板焼きとチャーハンです(^_^)
私は今青森にすんでいるのですが、中国武術を習う道場なり、場所を探しているのですが、見つけられません。なので、どこかご存じでしょうか?
形意拳や八卦掌等を行えるところがあればいいのですが....
すいません..何か教えて頂ければ幸いです...
コメントありがとうございます
青森にいた時は練習場には苦労しました。体育館に格技室とかなく部屋か近所の公園で練習してました。
太極拳とかならあると思いますが形意拳や八卦掌はわかりません。中国武術にこだわらなければいろいろありますのでいろんなとこを見て歩いてから決めた方がいいと思います。
札幌とちょっと遠いですなうちの会もいいですよ。もう10年以上習ってますし、青森いた時も数ヶ月に一度しか帰れないので先生に課題をいただき、それを次の練習までずっとやり続け先生に見てもらい直してもらいまた次の課題と
Kkさんに合う素晴らしい武術に巡り会えることを祈ります
やはり地方に住んでるとあまりこだわった選択は難しいですね。
とりあえず、太極拳の教室があるので今度見学に行ってみようと思います。
こんばんは
太極拳も素晴らしい武術です
僕も最初は形意拳から始めて今では太極拳と先生が考案された武術をしています。
みて体験することにより新しい道が開けると思います。
頑張ってください