goo blog サービス終了のお知らせ 

チョアッタ。

NXNLなキュンスの今日もがんばる、「よかった」探し。

ウイルス感染症

2010-01-20 16:13:10 | 薬局神起
どーも。
NXNLタレこみ部員・キュンスどぅえ~~す。(←ジェジュン風)

どうしてもデスね、びっくりした情報なんかを仕入れるとデスね、
自分で記事にするより@とさんに報告しちゃうデスね。

ジュンスが18日に病院に行ったらしいんすよ~~。
@とさんの記事は→こちら

何でも「ウイルス感染症」と診断されたらしいですが…
ウイルス感染症もいろいろあるからなぁ…
(って、アタシャ医者でも薬剤師でもない、ただの事務員なので…)

うちの薬剤師に聞いてみました。
キュンス「ウイルス感染症といわれてパッと思いつくものって何?」
薬剤師②「ん~…ヘルペスとかインフルエンザとか…。
     ん?誰かウイルス感染症って言われたんか?」
キュンス「…うん。ジュンスが…」
薬剤師②「ジュンスーーー!!そりゃインフルエンザじゃないんか?」
(ちなみに薬剤師①は昼休憩中)

いや、インフルエンザならすぐにお稽古復帰はムリだろうから
インフルエンザじゃないものと思われますね。
点滴して帰った…なんだろうねぇ?
アタシは社会人になってからたま~~にやるのが「腸炎」
大抵点滴して抗生剤もらって帰るんですよね…
まっさかおそろい?

ストレスとかで弱ってるところにウイルスがやってくるんでしょうね。
んで、おなかで悪さする。
うちは薬局なのでそういう患者様が来る事もありますよ。
アタシの場合は多分患者様からもらっちゃってるんだと思いますが…
ジュンちゃん、どこでもらったの?
何でもかんでも、もろたらアカンでーー。

ウイルス感染を防ぐ方法としては、みなさんもよく知ってると思いますが、

●外出後の手洗い・うがい
  手洗い!コレは基本ですよね。ウイルス・細菌は接触感染でやってくるのがほとんど?
  ドアノブとか不特定多数が触るようなものからやってきたりします。
  実際ウイルスに触れててもわかりませんからねぇ…。
  せっけんでしっかり洗ってください。指の股とかツメの生え際とかも。
  水道がないところで有効なのがアルコール消毒。
  ジェル状ですり込むやつです。手ぴかジェルとか。
   ちなみにコレは昨年の韓国旅行で買ったジェル
   (職場にはアルコール消毒があるので、自分のは全く減らん)
   
   ガイドさんおススメ商品だったので買ってみました。
   MISSHAの「PERFECT CLEAN HANDS GEL」
   だれか!ジュンちゃんにコレを届けて!!(笑)
  うがいも大切。のどに入り込んだウイルスを追い出し、のどの乾燥を防ぎましょう。

●マスクの着用
  これはね~…いろんな意見ありますね。
  どっちかっていうと、ウイルス持ってる人が着用した方がいいとか。
  咳やくしゃみは実は1.5mくらい飛ぶそうです。
  体育館で1人が咳をしたら体育館中にウイルスは広がるとも言われます。
  好ましいのは使い捨ての不織布マスク。せっかくマスクでさえぎったウイルスは、
  ゴムの部分をもって耳から外し、処分してください。
  マスク部分を触ると結局接触感染しちゃいますから。
  ジュンちゃん…今はマスクしといてください。
  ん~…とりあえず黒マスクでもいいんで!!

●適度な温度・湿度を保つ
  ウイルスは低温・低湿を好み、乾燥しているとウイルスが長時間空気中を漂います。
  加湿器や濡れタオルなどで室内の適度な湿度を保ちましょう。

●栄養と休養を充分とる
  体力をつけ、抵抗力を高めることで感染しにくくなります。
  今のジュンちゃんにはホント休養が必要かもしれませんね。
  お稽古で大変だと思うよ。「休んでる暇なんてないよ!」って言われそうだけど
  おいしいもの食べて、ぐっすり寝てください!!
  あ。ひつまぶし、送ろうか!?

アタシの知りうる限りだとこんくらいかなぁ…。
なんか、ちょっとマジメくさい?
…新人研修のレポート置いといてよかった~。ネタになるとは思わんかったぜ。

とにもかくにも…ジュンちゃん!お大事に!!

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんだ! (ジジ子)
2010-01-20 19:56:50
ためになります。
ありがとうございます。

私、使い捨ての不織布マスク、何回も使ってました(恐)
どんだけケチなんだ! 危ない危ない。
反省しました。

ジュンちゃん、忙しい時期につらいですね。
症状ひどくなりませんように。

返信する
こ・これは!! (じの)
2010-01-20 20:07:42
なんてタメになるのでしょう
プリントアウトして冷蔵庫に貼っちゃいそうな勢いです。
ジュンちゃん、早く良くなって欲しいですね。
ps シモヤケお見舞い申し上げます←あったまってね
返信する
ジジ子さ~ん☆ (キュンス)
2010-01-20 20:08:07
使い回す気持ちはわかります!
うちのスタッフでもマスク不足の時は当て布して使ってましたよ!(当て布するならガーゼマスクでいーじゃん!)
アタシはさすがにメイクもつくので毎日かえます。
陰干しすれば10回くらい使い回せる不織布マスクとかもありますよ。
返信する
じのさ~ん☆ (キュンス)
2010-01-20 20:29:15
冷蔵庫~~!!
何ででしょうね~貼っちゃいますね、イロイロ。
でもコレは貼らないで~!(笑)

シモヤケお見舞いありがとうごじゃいますm(__)m
シモヤケ、なりません?
そちらの方が寒いので、逆に寒さ対策教えてほしーの!
返信する
ありがトン! (@と)
2010-01-20 21:00:23
いつもタレこみ頂いてありがと~すんまそん!(古っ)
重大シアニュースはキュンスさんが記事にしちゃってくださいよ~
・・・と言いながら、いつも乗っからせて頂いてます

ニュースでは「痛み」「めまい」とか書かれていたので
「どこが痛いの?」「立ってられないの?」ってヤキモキしました~
ストレスで弱ってるから、ウイルスにやられちゃうんだね~
ほんとにお大事にね>ジュンス

ウイルス感染対策!【家庭の医学】として肝に銘じます
マスクの捨て方は知らなかった~
ホントにためになります♪

返信する
@とさ~ん☆ (キュンス)
2010-01-20 21:36:19
いやぁ…記事にしよう!と思うより先に「@とさんに言わなきゃっ!」と思ってしまうんですよ~
特に今日のなんかは。

痛みは…頭かオナカか?背中ってのもあるか?
神経系に来たらひどく辛いでしょうね。
めまいは…頭痛からくるんでしょうか?
アタシも上げ下げしてる時は、トイレから動けませんね(1時間ちかく占領したことある)
少しでも動くと上がってくるし、ふらっふらですよ
でも点滴して日帰りできたってのでちょっと安心してます
ジュンちゃんの初日まで1週間きりましたね
アジャ!アジャ!ファイティーンッ!
返信する
心配 (さく)
2010-01-20 22:32:03
ジュンス様の事心配ですよね彼は責任感の強い人だからゆっくり休んでいられないと思ってるんでしょうね無理をせず初日まで頑張ってほしいですね
ガンバレジュンス様
返信する
オススメ寒さ対策 (じの)
2010-01-21 19:38:29
この冬は「生姜」がです。
食事のほかに紅茶やソーダで割って「辛ッ」と感じるくらいのを飲んでます。
なかから温まってイイですよ
北海道民、毎日が氷点下の気温で冬が長いからか、あんまり寒さを我慢をしないんですよ。どこに行っても暖房ガンガンです
エコじゃないですね
あ、でも夏は冷房が要らないからチャラかな
返信する
さくさ~ん☆ (キュンス)
2010-01-21 22:26:51
言うほどあんまり心配してなかったりするアタシ(笑)
とにかくしっかり休養とって、初日にはばっちり合わせて来るって信じてるじぇーー!!
返信する
じのさ~ん☆ (キュンス)
2010-01-21 22:30:08
うぉっ♪寒さ対策ありがとうございます♪
「生姜」ですか~。
すって入れるんですか?
ソーダで割ったらジンジャーエール!
うほっ。ウマそうだ!!
…はっ!!
おやじギャグではなぁぁぁい!!(爆)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。