そよ風と野の花が好き

カメラ/写真 自然/風景 

ムラサキセンブリ

2019年10月10日 | 花10月

[ リンドウ科 センブリ属 ]

豊作だった2017年が忘れられず 夢をもう一度と思ったが・・・残念不作だった

しかし2017年が特別で今年が普通なのかもしれない

それでも他の花は好調で リンドウ・ウメバチソウ・ボクチ・ヤマラッキョは豊作のようだった

別にも県北東部では見ることが出来ないシオガマギク(多年草又は一年草で半寄生)が9月下旬に咲く

今日の天気はピーカー それでも風が強くて撮影に苦労した 

今回は駄作が多かったから投稿画像が少ない

 

花を見るなら東登山道が好いけど延々と階段になっているからしんどい。

登山道にはシラヤマギクとヤマシロギクが点在していたから観察しやすかった。

でも 覚えたことを直ぐに忘れる

ヤマシロギク


ノコンギク

2019年10月10日 | 花10月

芸北からの帰り 道路わきに群落を作って可憐に咲いていた。

ヨメナはどこでも見る。ノコンギクも気が付かないだけで結構あるようだ。

小説「野菊の墓」に登場する野菊がこれではないかと言われている。

変異が多いそうだから 自分のいい加減な同定は信用できない

今までに行動範囲内で見た野菊は ノコンギク・ヨメナ・ヤマジノギク(筆影)・シラヤマギク

・ヤマシロギク(イナカギク)リュウノウギク(吾妻・三瓶)シマカンギク(黄色)これ位はなんとなく解る。

だけど違いを正確に説明できない。出来るようになりたいけど 無理 ムリ むりすぐに忘れるから

ノコンギクとヨメナの比較説明 ⇒京都九条山の自然観察日記

道路脇で日当たりが良い、花序が多いい、冠毛が沢山突き出ている。

根生葉でないから解りずらい。葉がザラザラしている。

10月13日 ヨメナ