
JR福知山廃線敷へ生瀬駅方面から向かうと、入り口にこんな案内の看板があります。

この橋を渡ると…、

右手側に武庫川渓谷が見えます。自然がいっぱい



足元は枕木が残っています。線路の上を歩くような、わくわく感がたまりません。

まとまっているようで、まとまっていないような、自分を含め、訪れた3人は、ばらばらになって好きなように…




お連れさんの一人は、歩きながら、ずーっと携帯をいじってはるので…ずっと遅れててくてく…

ちょっと、この景色をちゃんと楽しみーーーやーーーっ

終始、げらげら笑いながらのハイキング


場所によっては、枕木がとてもよく見えるところと、そうでないところとがありました。
枕木には、

きのこちゃんが生えていたり、

文字の書かれた釘が刺さっていたり。
よーく見てると、とても面白い。もう、ずーーっときょろきょろしながら歩いておりました


この廃線敷の面白いところは、真っ暗なトンネルの中を歩くことができること






トンネルの長さはいろいろ。
長いトンネルは300~400mくらいあります。さすがに、この廃線敷にひとりでハイキングに来ようとは思いません。
中は真っ暗!


トンネルの中を歩くなんて、初体験

楽しくて、みんなで歌を歌いながら歩いてしまいました~

さらに、ハイキングは続きます
