goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちっと鉄・鉄

鉄道を愛する気持ちをブログにしてみました、まだまだ愛情が足りませんか…?

スーパーまつかぜにのってgo!

2024-03-09 00:13:56 | JR西日本


今回のえせ・・・??乗り鉄の目的は、やくもさまではなく、


こちらさまでございますっ


スーパーまつかぜさまっ 米子駅には何度か訪れたことがありましたが、スーパーまつかぜさまは、「見かけたことがある」という存在でしたが、今回こそっ乗ったことがある!にしたかったので、乗ってみることにしましたー


おほほ、乗車する間際までスーパーまつかぜさまを撮り続けます。←←「はよ、乗れよっっっ」はいっ、乗ります


シートでのお楽しみ、とにかく、撮るっ
職場の同僚に、「電車に乗ったら車内も撮るよ」と言ったら、心底、びっくりされた~。えーーーっ、そんなに驚くこと???


動く電車からの景色を撮るのって、難しいなぁ~ でも、とりあえず、撮ってみたよ


大山が見えたよー 
さあさっ、「なんとなく」な目的地に向かいますよー

とりあえず、米子駅にご挨拶

2024-02-13 00:53:45 | JR西日本


はい、今回も米子駅からスタートです これは米子駅前の景色


米子駅の近くにイオンタウンがあるんですけど、そこの真ん前にこんなでっかい鳥さんを見つけました。これ、白鳥ですって、へ~
これは横に置いておいてっと。


さ。今度こそ?米子駅からスタートです。


今回は特急の旅でございますね、楽しみ。列車の到着時刻よりも(もちろん)早めにホームにでます。


訪れたこの時は、まだ米子駅は工事中だったので、駅名標がペタッと貼り付けられたみたいな感じ。記念に?撮ってみました。


とりあえず、在来線の列車にご挨拶。お久しぶりですー


お次は、境線のホームまでは歩いて行かなかったけど、鬼太郎な景色にご挨拶


お次は、このかわいいねこちゃんの駅名標にもご挨拶 おひさっ


やくもさまがやってきました。


やくもさまは今年の4月から新しい車両に生まれ変わるそうです。それに伴って、従来の車両とはお別れになるそうです、およよ


この車両は「国鉄色」なやくもさま。レトロな感じがよろしいですね、ね?

 

なんか知らんけど?やくもさまのかっこいいボディを撮っておきましょう


やくもさまをお見送り。いってらっしゃーい はー、待っている間のホームも十分に楽しいっ

さらりとちょろりと岩国・・・

2023-11-23 20:01:19 | JR西日本


岩国駅の外に出てみましたよー


駅前には「乙女の像」がありました。平和記念碑みたい。
今でも遠い国で戦争が起こっている。多くの人が苦しんで、生きていくのに大切なものをとてつもなく多く失っている。平和を願わんばかりです。


これが駅の外から見た、岩国駅のご様子。立派な駅です


駅からちょっとだけ歩いてみたら、商店街がありました。この時。とてもお腹が空いていたので、何か食べたくて仕方がなくなっておりました。
せっかく山口県に来たのだから、それらしい?ものを食べればよかったものを・・・。空腹に負けて、

 

目先のお店に飛び込んで、カレーを食べてしまいました。これはー、ほうれん草とチキンのカレーです
ああ、岩国までやってきて、何をやっているんだろう・・・。本当は錦帯橋とか行きたかったけど、時間がないしねぇ

でも、みつけた、錦帯橋


すんまっせーん、マンホールの絵でっす 立派な錦帯橋よっ


何よりもうれしかったのがね、ちろっと、ちろっと、瑞風さまに出会えたこと
うれしっ。
さ、広島に戻ります


山口県に上陸してみた、ほんとに、降りただけ・・・くらいのもんですが・・・

2023-11-19 15:16:58 | JR西日本


大野浦駅からさらに西へ。


いつものように、乗ってきた電車をお見送り


やってきたのは、岩国~ とにかく、山口県まで行くんだ!という気持ちになりまして。


改札を出てみました。やったーーー山口県だーという喜びでわくわくが止まりませんねぇ


駅のコンコースを見渡すと、「岩国」「岩国」という文字がたくさん見えて(それ、当たり前やし)、山口県にやってきたことを実感、じゅわぁぁ~←実感が体にしみていくいく音


見慣れない景色の中を走っていく電車の姿をみるだけでうれしい
さ。ちょっとだけ、駅の外を歩いてみますね

がんすとともに電車に揺られ・・・

2023-11-04 22:34:17 | JR西日本

 

ekieさんに寄って、ただ眺めるだけで、何も買わないはずのない!ワタクシ
ekieさんでめっちゃ惹かれた・・・、この「がんす」
普通のがんすじゃない!がんすの中に玉子が存在するっ 中身をお見せすることができなくてごめんなさい、がんすと玉子の愛称は素敵ですなぁ 
電車でがんすを頬張っているのは、自分くらいじゃなかろうか・・・


レッドウイングさま内でがんすを楽しんだ後、やってきたのは、こちら、


大野浦駅。
広島駅から西に向かう電車の終点は大野浦駅だったので、下車せねばなりませんでした。


ここまで連れてきていただいたレッドウイングさまをパチリして、「さあ、これからどうしよう?」と思いました。
ここで、また東に戻るなんて、もったない!という気持ちになり、「気持ち」が東へ行こう!と決まりました。


さらに西に進むには時間があるので、無駄撮りタイム


駅名標をもう一度、パチリしたり、


貨物列車まで撮ってみたりして。

もう少し、西に向かいますね。

西に行く?東に行く?

2023-10-08 23:32:13 | JR西日本


広島駅で改札の外に出てみました。さて、どこに行く?って、決まってるわぁ~、お土産物売り場でしょー

広島駅のekieさんにはお土産物がいっぱい!特に・・・、
 

レモンに纏わるお土産物の種類が豊富どれにしようか、迷う~~~

 

個人的には、レモスコが大好きでして・・・レモンのタバスコね。
黄色のレモスコよりも赤いレモスコが好き。よりいっそう辛いレモスコね。でも、この時には赤いレモスコのストックがまだ家にあったので、購入せず。レモスコは家には必ず、ストックしております
なので、目で見て楽しんで~。


さあ、これから、どこに行こう?と考えながら、広島のお土産物をいろいろ眺めておりました。
それにしても、前回、広島に来た時も雨だった。今回は傘をずっと使わずに済みそうな感じだったけど、傘を手放すことができないお天気。ほんと、残念だわ・・・な感じだったので、早々に駅の中に戻りまして。


改札を越えても、どこに行くのか、まだ、決めることができないまま・・・、


このまま、いつものように?帰宅路線で、各停に揺られながら電車を楽しむか・・・と思いましたが、いやいや、いつもと同じでは面白くない虫が自分の心で騒ぎ始めまして。


広島駅から西に進んでみます
go!go! レッドウイングちゃんに乗ります

et SETO raに出会えた~☆

2023-09-19 23:12:56 | JR西日本


広島駅に到着したら・・・なんと、観光列車et SETO ra(エトセトラ)さまが入線するところでしたっ


以前、三次駅から広島駅にたどり着いたときにはet SETO raさまはお見送り状態だったので、ちらっとしか見ることができませんでした。
でも、今回は~、ばっちり出会えた

 

そらぁ~もう、じろじろ眺めて写真を撮りまくるに決まっているのだ
丸い窓がいいねぇ 車両がまるでお船のような雰囲気も漂っていますが、このデザインは、青は海、白は波、だそうな。

 

ゴールドで描かれたロゴやラインはゴージャスさを醸し出しておられますなぁ、素敵、素敵


なんなら、車両の中に入って、et SETO raさまのインテリアの写真を撮ることもできそうでしたが、チケットも持っていないのに、車両の中に入るのは非常識だわわわ・・・と自分に言い聞かせ、乗車されているお客さんを撮ってみました・・・


ほい、et SETO raさまと在来線


ああ、堪能した~


そういえば、広島駅の駅名標を撮るの、忘れてた。興奮しすぎてたわ 代わりに、これ。

電車に乗る前の時間は、いつもお楽しみ☆

2023-08-23 21:45:51 | JR西日本


あかん、あかんです・・・、三次駅のやつ、もっと早く更新しようと思ったのに、やっぱり?いつものように前回の更新から1カ月近くも経ってしまった


それでは、恒例、電車に乗る前の撮影大会~ 早めにホームに行くと、このお楽しみをゆっくりと味わうことができます
あ。この「乗り物」は電車と違うかった・・・せや、せや タイトルまでが違ってますがな・・・ もう、ええわ。

 

 

オレンジ色のこの車両。
この車両の特徴は・・・とか、最近はそんなことを調べるよりも、遠くから、近くから、じーっと眺める専門になりつつあります。
すごくベテランさんのルックスとボディの表面の水滴がなんだかすてき~~~
ホームと電車の段差や乗降口の階段は今どきなものではありません、不便ですね。自分の足で難なく乗り降りできる自分の体に感謝しましょう・・・

 

そして~、始発駅から乗ることができるお楽しみは、車内の写真を気兼ねなく撮れること
さあ、出発よ


相変わらず、車窓からの景色を撮るのが下手だし、センスもない 目的は自分の「思い出写真」なので、お許しください 雨降りの日の景色


さて、ぐんぐんと広島駅に近づいています、続きは次回で~

またやってきたわ、三次駅

2023-07-29 21:03:56 | JR西日本


雨の中~、高速を飛ばしてやってきました~
お連れさんのイベントの参加への道中に、ありがたく、ぽいっと捨ててもらいました、


はい、三次駅
これで2回目。もう、「みつぎえき」なんて読まないわよ、すぐに「みよしえき」って読めるんだから


今回も少し、早めの時間に到着してしまったものだから、観光案内所はまだ開いておりません。さみし


少し、時間があるので、線路脇からホームを眺めてみました。のどかな感じがよろしなぁ
それにしても、前回も天気がよくなかった。今回もどんよりとしたお天気。


なので、さっさと駅の中に入ってしまいました。
行き先は・・・。本当は福塩線に乗ってみたいんだけど、とんでもなく本数が少ないので、時間の都合上、じぇーーったい無理だから、今回も広島に向かうことにします


あ、このポスター、面白い ちょっと撮ってみました、にゃんこがかわいい 「おやめくださいにゃ・・・」やて


電車に乗るまで、少し、時間があります。
・・・てなわけで、


いつものように車両の撮影大会を催したいと思います
では、次回に。
・・・最近、腰が重くて・・・ますます亀ペースの更新になってしまっています、できるだけ早く・・・更新・・・し・・・た・・・い・・・な

やくも

2023-06-06 00:28:26 | JR西日本

米子からの帰りに乗ったやくもさま。
前回のやくもさまの写真はぶれぶれでうまく撮れていなかったから・・・さりとて・・・うまく撮れているかというと・・・
とにかく、明るい安村・・・ではなくて(さぶっ)、とにかく、やくもさま。
あ。安村さん、BGTでがんばってたなぁ。自分、BGTとAGTの大のファンです