団塊じぃじ!気まぐれブログ

趣味の写真や野鳥観察、家庭菜園の様子など載せて見たいと思います
     宜しくお付き合い願えれば幸いです

この頃

2016年04月28日 | 日記
熊本地震から2週間経った、災害に遭われた方達に一刻も早くいつもの生活に戻れる日が訪れる様お見舞い申し上げます
親戚のお嫁さんの実家が熊本で家や家族は無事だけど夜は車で寝ているとか、地球は生きもの、その上に住んでいるのだから、「備えあれば患いなし」と言うが命を守るので精一杯!


里山に夏鳥たちがやって来た

このオオルリの近くにメスも居たからカップルで巣作りをしているかな

高い木に音がして覗くと!

キビタキを初見、不思議に思うが鳥たちの色はどうして多種多様なのだろう
今年の夏はどんな野鳥と会えるか楽しみだ!

畑はイノシシに荒らされてやる気を無くし、庭の鉢にエンドウを植えて実付いてきた

スズランが可愛い花を付けている

鉢から地植えにして6年増えてきた、”チリーン、チリーン”とスズランの音が聞こえそう!

今年もブルーベリーの花が咲いて蜂が蜜を取って受粉している、花はスズランに似ている

去年、1kgのブルーベリーと200gの砂糖を30度の焼酎に浸けてブルーベリー酒を作った
これも目に良いだろうし!?お酒も楽しめる
以前、酢ジュースを作ったが酸っぱ過ぎて呑めなかった、今年はどうするか!

びっくりポン!

2016年04月10日 | 野鳥

周りの山並みは新緑に変わりつつある

ため池でアオサギがエサを獲っていた

何かを捕まえた

カエルか!、なんとデカい、アオサギは全長95cm位あるから30cmはあるか?、デカすぎて食べれそうに無い、捨てた

夏に鳴き声を聞くウシガエルか?生きているのか分からないがじっとしていた

この池にはコガモ、カイツブリ、カルガモなど見かける、子育てを見るのを楽しみにしている

桜の花は大分散って来た

近くの川にユリカモメと思える鳥が居た、海から内陸のこの地で見れるとは
デカいカエルとユリカモメに会えて”びっくりポン”のウォーキンングとなった

ユキヤナギ

2016年04月06日 | 日記

愛知県緑化センター(豊田市)、日本庭園の奥に桜が満開

5弁の白い花びらがびっしりだが!

桜の下130mほどの散歩道の両側に一万株のユキヤナギで真っ白!

地面に散り始めた桜とユキヤナギの花弁が見られた

まるで雪がかぶったようだ、香りもいっぱい

緑の葉も出て来た、もう少し早く訪れてたらもっと圧巻!?でも綺麗だ



来年はもう少し早く訪れ、桜色とのコラボを見に来よう!
明日は雨風が強まる予報、見納め出来たかな!?

高田焼

2016年04月03日 | 日記

多治見市高田焼開窯400年陶器の里まつり

窯元蔵出し市

窯元巡りめぐりに参加した

美濃に残る唯一の陶器を焼く登り窯、史跡に指定されているそうな
登り窯は窯屋を間ごと割り当て共同で焼く仲間窯だったそうだ

名の知れた製陶所で!

亀形湯たんぽを作っている
ひとシーズン水を変える事無く、蓋を外してストーブの上で直に温め、減った分の水を入れて使うのだそうだ、割れる事無く丈夫なのだそうな、初めて使い方を知った

子供の頃、これを使った記憶が有る
今は介護施設などで安全な保温器具として使われているそうだ

この地は釜飯の釜の産地でもあり、懐かしい汽車土瓶を今も作っている!

こちらは陶租、加藤与左衛門の流れを継ぐ窯元、特別公開して頂いた

江戸時代から続く高田徳利
酒屋の貸し徳利を「貧乏徳利」と呼んだそうな!?

現在は美濃民芸陶器の里として38組合員が名を連ねている、大事に続いて欲しい
「高田焼4百年のあゆみ」を参考にしました

会場ではシンガーソングライターと作陶家が実演する大徳利作りのコラボも見れた

春休みで孫も絵付け体験をしてひと時を楽しんだ!