スローな生活

日々の生活の中で感じたことなどを書き綴ります。
犬や猫などの絵を描いてブログに載せています。

「最大多数の最大幸福」

2020-05-27 10:19:39 | 雑感

自粛生活の結果、新型コロナウイルスの勢いがようやく収まり
首都圏の1都3県と北海道も緊急事態宣言を解除しましたが
目に見えないウイルスとの戦いが終わるわけではないので
解除後のライフスタイルに不安を感じる人は多いと思います。


新型コロナウィルスに関する連日の報道によって
必要以上に恐怖心が煽られているように感じます。
軽症者でも容体が急変して死亡するケースが相次ぐなど
確かに恐怖や不安を感じる要素はありますが ・ ・ ・

 

2019年中の交通事故発生件数381,237、死亡者数3,215
新型コロナウィルス感染者数16,623、死亡者数846(5/26時点)
新型コロナウィルスについては2月からの累積ですが
新型コロナウイルス感染症による死亡者よりも
交通事故による死亡者のほうが多いですね。
  ・  ・  ・  ・  ・
新型コロナウイルスを警戒しなければいけませんが
過剰に恐れて萎縮してはいけないと思います。

 


「最大多数の最大幸福」という言葉は
功利主義の理念を表すものとして知られています。
社会は個人の総和なので
できるだけ多くの人にできるだけ多くの幸福を与える
ことが善であるという考え方です。

渋沢栄一の名言
        ↓
できるだけ多くの人にできるだけ多くの幸福を与える
 ように行動するのが我々の義務である。」

 


経済活動などの自粛によって
新型コロナウィルス感染者数は減りましたが
収入が大きく減ったり、職を失ったり、 ・ ・ ・
多くの人が犠牲になりました。

幸福は誰かの犠牲の上に成り立つという側面がありますが ・ ・ ・
それにしても犠牲者が多すぎるような気がします。

 

自殺者数は1997年までは長年2万人台前半で推移していましたが
1997年に山一證券、北海道拓殖銀行が経営破綻
1998年に日本長期信用銀行が経営破綻
  ・  ・  ・  ・  ・
バブル崩壊後の不況で大手金融機関が経営破綻し
企業倒産も相次ぐなど、経済不況が影響したようで
1998年から2011年まで14年連続で自殺者数が3万人超。
ちなみに2019年の自殺者数は約2万人。

過去の事例から推測できることですが
人の命を支えている経済活動の悪化によって
今後、自殺者数が増加することが懸念されます。 

 

もし仮に経済活動を優先して自粛生活をしていなかったら
新型コロナウイルスによる感染が拡大して、死亡者が増加
クラスター、院内感染、医療崩壊、 ・ ・ ・
やはり多くの人が犠牲になったはずです。

 

 

影(陰)と光(陽)、不幸(陰)と幸福(陽)、 ・ ・ ・ のように
世の中は陰と陽のバランスで成り立っています。

陰と陽はお互いに無くてはならない存在で
どちらか一方が存在しなければ、もう一方も存在しません。

 

「最大多数の最大幸福」は民主的な考え方ですが
「幸福(陽)な人がいれば、不幸(陰)な人もいる」
ということを忘れてはいけないですね。

 

 


猫とバラを描きました。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『STAY HOME』 | トップ | 『バラ』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事