スローな生活

日々の生活の中で感じたことなどを書き綴ります。
犬や猫などの絵を描いてブログに載せています。

『チューリップ』

2017-12-02 08:00:00 | 雑感



チューリップ(バンド)』といえば『サボテンの花』が好きで
カラオケでよく歌いますが ・ ・ ・
“バンド”ではなく“花”の『チューリップ(花)』について書きます。

チューリップ』は人気があり老若男女、誰でも好きな“花”ですね。

チューリップ』の名所は全国いたるところにありますが
北海道の上湧別町にある『かみゆうべつチューリップ公園』がオススメです。
一面のチューリップ、風車もあり、オランダの風景そのもので
メルヘンの世界に紛れ込んだ気分になれます。

童謡『チューリップ』は老若男女、誰でも知っている歌ですね。

さいた♪さいた♪チューリップの花が
ならんだ♪ならんだ♪赤♪白♪黄色
どの花みても♪きれいだな

チューリップを見ると、つい口ずさんでしまいますが
ただ単にチューリップがさいていることを書いた歌詞ではなく
歌詞に込められた特別な思いがあります。
童謡は親が子供を思う気持ちから始まっていますが
チューリップが象徴しているものは子供(赤ちゃん)で
赤、白、黄色は子供(赤ちゃん)の個性で
どの子供(赤ちゃん)にも良いところがあると言うことです

チューリップの花言葉は色によって変わります。

チューリップの代表的な花言葉は「博愛・思いやり」ですが、
赤のチューリップは「愛の告白」
白のチューリップは「失われた愛(失恋)」
黄色のチューリップは「実らぬ恋」
童謡『チューリップ』は人の恋心を歌っているとも解釈できます。
赤、白、黄色・・・告白、失恋、実らぬ恋
恋している過程を綺麗と表現してるようです。

童謡に関する本を読むと、それぞれの童謡に
いろいろな解釈があって面白いですね。
 
 
猫とゆり(百合)を描きました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ジャネーの法則』  | トップ | 『不思議な数の世界』  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事