「北アルプス三蔵呑み歩き」のポスター
長野県大町市本通り周辺を歩きながら、信濃大町にある3つの酒蔵を呑み歩く「北アルプス三蔵呑み歩き」が9月8日(土)に開催される。時間は15時00分~19時00分。
北アルプスの麓に位置し、寒冷で清澄な気候風土に恵まれた長野県大町市。ここで「白馬錦(はくばにしき)」の薄井商店、「金蘭黒部(きんらんくろべ)」の市野屋商店、「北安大國(ほくあんだいこく . . . 本文を読む
「ジャン=ポール・エヴァン」と日本航空(JAL)は7月3日、両社のコラボレーション企画としてJAL国際線欧米路線(一部を除く)にてJALオリジナルアイスクリーム「L’Orangerie(ロランジュリー)」の提供を開始する。8月31日までの期間限定。
フランス語でオレンジ園という意味の「L’Orangerie(ロランジュリー)」
両社のコラボレーション企画は今 . . . 本文を読む
東京近郊と各地をつなぐバス会社、小田急シティバス株式会社、西武バス株式会社、国際興業株式会社の3社は5月28日、共同の高速バス予約ポータルサイトをオープンした。
安心と信頼の高速バスネットワーク
首都圏より秋田・中国・四国方面に9路線を運行する小田急シティバスと、関西・北陸・九州方面に13路線を走らせる西武バス、そして、東北方面に7路線を運行する国際興業バスが、合同の情報サイト(h . . . 本文を読む
今年の田んぼアート米沢藩中興の祖である「上杉鷹山」
山形県米沢市の米沢市農業まつり実行委員会では、小野川温泉近くの水田をキャンバスにして描いた田んぼアートの稲刈り体験の参加者を募集中だ。体験日は10月7日(日)で、募集締め切りは9月28日(金)。
田んぼアートは2006年にスタートした。米沢市三沢コミュニティーセンター(米沢市大字簗沢地内水田)の水田に、地元の特産米と古代米を植えて . . . 本文を読む
街中に湯煙がたなびく別府の町並み
日本一の湧出量を誇る温泉都市、別府。源泉数は約2,800にものぼり、日本の源泉の約1割にあたる。まさに温泉の上に街が浮かんでいるようなスケールの大きさだ。当然、観光客も行かない地元民御用達の温泉もあるはず。早速調査に出掛けた。
別府市内では郵便ポストよりも共同風呂の方が数が多い
別府は別府・鉄輪(かんなわ)・観海寺(かんかいじ)・明礬(みょうばん) . . . 本文を読む