待ちに待った今年の野川 桜ライトアップ。
ついに日時決定です。
4月7日(火)18:00~21:00
今年は開花してからしばらく寒かったから開花までに時間がかかったけど、ここ数日の暖かいお天気で、一気に桜も満開に。
日程も正式にアナウンスされました。(こちら)
有給休暇は無理だけど、仕事はなんとか定時で帰れそうな日なので、2年ぶりに見る事ができそうです♪
今日は咲きぐあいの確認と、昼間の桜の様子を観に行ってきました。
地元の方が、たくさんお花見してましたよ。
明日・明後日はライトアップの準備で、川原には降りられなくなるので、川原でお花見にはある意味今日しかないというタイミング。
お天気もうららかで、花見せずにはいられないような桜でした。
写真をまとめて撮ってきたので、一応公開を。
クリックすると、大きな写真で見られます。




川には鴨をはじめとしたいくつかの種類の鳥がいましたが、珍しい鳥を見つけました。>川鵜クン。↓

じっとこっちを見てます。
事故で失ったのか、片足がありません。
水深が浅く、比較的流れも穏やかなこのあたりなら魚を取るのもそう苦労しないで済みそうなので、こんな人間の近くにいるのかもしれませんね。

さぁ!あとは7日のライトアップだ!
ライトアップ観に行ったら、またアップしますね♪
ついに日時決定です。
4月7日(火)18:00~21:00
今年は開花してからしばらく寒かったから開花までに時間がかかったけど、ここ数日の暖かいお天気で、一気に桜も満開に。
日程も正式にアナウンスされました。(こちら)
有給休暇は無理だけど、仕事はなんとか定時で帰れそうな日なので、2年ぶりに見る事ができそうです♪
今日は咲きぐあいの確認と、昼間の桜の様子を観に行ってきました。
地元の方が、たくさんお花見してましたよ。
明日・明後日はライトアップの準備で、川原には降りられなくなるので、川原でお花見にはある意味今日しかないというタイミング。
お天気もうららかで、花見せずにはいられないような桜でした。
写真をまとめて撮ってきたので、一応公開を。
クリックすると、大きな写真で見られます。




川には鴨をはじめとしたいくつかの種類の鳥がいましたが、珍しい鳥を見つけました。>川鵜クン。↓

じっとこっちを見てます。
事故で失ったのか、片足がありません。
水深が浅く、比較的流れも穏やかなこのあたりなら魚を取るのもそう苦労しないで済みそうなので、こんな人間の近くにいるのかもしれませんね。

さぁ!あとは7日のライトアップだ!
ライトアップ観に行ったら、またアップしますね♪
写真の景色、素敵です。
我が家の近所には大きな河川しかなく、こんな風にこじんまりと、桜が両岸に眺められる場所がないので、うらやましいです
おまけに鳥さんまで…
鳥好きの私としては、非常においしい場所ですが、花見に行くにはちょっと遠すぎです
次回を期待して…写真、たくさん載せてくださいね
こんにちは。
この季節は一番春らしくていいですよね。
全てが生命の力に溢れてる気がします。
こちらの桜、以前このブログの記事でも紹介しましたが、↓のPVで出てくる桜です。
http://www.youtube.com/watch?v=FbzibjXVYR8
探すのに何年もかかりましたが、おかげで今では片道1時間半かかっても、毎年何度か足を運ぶお気に入りの場所です。
ライトアップの写真、楽しみにしていてくださいね♪