goo blog サービス終了のお知らせ 

店舗デザインのWORKS-ZEROです!

また、来たいね。そんなお店創ってます。
http://www.works-zero.jp

今日が人生最後の日だったら。

2011-10-10 | Weblog

WORKS-ZEROは長野県内外の仕事中心に

お店の設計デザインさせて頂いております。

最近は県外の仕事も増えてきまして、可能な範囲は伺って

対応させて頂きたいと思いますので!

昼間は打合せのために車であちらこちら。

夜まで打合せがあることもしばしばなので会社に戻ってくると

9時過ぎなんて当たり前ですね。

そのために、落ち着いてデスクワーク出来るのは今日のような休日の日。

でも充実した日々が続いているので頑張れます。

 

 

先日亡くなったアップルの創業者スティーブンジョブス氏のスピーチ。

http://sago.livedoor.biz/archives/50251034.html#

スタンフォード大学の2005年卒業式で行われた伝説のスピーチ。

その中にこんな言葉があった。

 

毎日を人生最後の日と思って生きてみなさい。

もし、今日が自分の人生最後の日としたら今日やる予定の事は

本当に自分がやりたい事だろうか?

それに対する答えがNOの日が何日も続くと私は何かを変える必要があると

自覚するんです。

 

この言葉聴いたのは今から数年前のユーチューブ動画で。

彼が亡くなってから再度聞いてみた。

もし今日10月10日が人生最後の日だったら。

もちろん嫌だが悔いないように生きていますか?

僕も今日の自分自身に問い合わせている。

私生活も大切だが、僕は人生の優先順位は常にビジネス。

(これってつまらない人間にならないようにしないとですね。笑い)

 

でも言いきれる。

僕の廻りで成功している、いや大成功し今も伸びている人の多くは

仕事に対しての情熱や時間の使い方が素晴しい。

もちろんプライベートの時間も皆さん大切にしているが

仕事と、プライベートが重なった場合の優先順位はビジネス。

皆さんそう思っていたり言ったりしているけど本当にそうしている人って

実際は少ないです。

これってプライベート犠牲にしているって事ではない。

時間の使い方と未来見れている人はスケジュール管理がうまいって事。

そして、妥協しない事だとジョブス氏は語っていた。

 

今日が山崎人生最後の日だとしたら。

アップル創業者の言葉がやけに心に染みる今日この頃です。

 

 

話変わります。

思いっきりプライベートの事です。

先日、記念日がありまして僕の奥様と食事に行きました。

大好きなシャンパン飲みながら美味しい食事。

 

今僕がこうして頑張っていられるのも家族や大切な仲間のおかげです。

先ほどの、今日が人生最後の日だったら。

そう考えて仕事しっかり頑張ろう!

そして空き時間はプライベートも大切に!

〆は天然鰻だった!

 

 


諦めずに

2011-10-05 | Weblog

仕事しながらお菓子食べているKさん。

何時も色んな物をコンビニで朝仕入れてくる。

今日はこんなの仕入れてきたようだ。

 

散々他のスタッフに自慢していたが美味しいのかは不明。

きっと今夜打合せが終わって会社に戻ってきてから

食べるのだと僕は想像した。

今日これから2件打合せして帰ってくるのが9時頃。

夜のお菓子って太るよと言いたいがそれを言うと

言い返されるのでやめとこう

 

 

今日、銀行に行って待たされる時間があったので

銀行に置いてある冊子読んでみた。

そこには銀座小十の店主の生き様がつずられていた。

ミシュランガイド2度続けて★★★の和食店。

数年前に予約して行こうと思ったけど数ヶ月先まで

予約いっぱいだったお店。

今も銀座で注目のお店の店主の生き様は大変勉強になった。

 

静岡から東京に出てきてお店開店したのに

さっぱり流行らず、資金が底をついて自殺まで考えたとか。

でもそこからが凄い。

雑誌やマスコミに自分からお店の宣伝して、来店して下さった方々に

美味しい和食を提供。

リピーターになってまた来店。

口コミであっという間に話題のお店に。

 

どんな状況でも諦めずに前に進む。

見習います。

 


嬉しかった。

2011-10-03 | Weblog

慌しい日々が続いています。

日々業務に勤しんでいますが未来に向けての投資も

忘れずにしっかりしていこう!

 

さて、皆さんの企業やお店も色んな税金払っていますよね。

国税や地方税、市県民税や消費税などなど。

WORKS-ZEROもしっかりその件に関しては行っています。

先日、税務署様から税務調査がありました。

会社設立してから今回が2度目。

2日間しっかり調べて頂きました。過去5年分スミかスミまで。

もちろん僕達の会社の会計業務はしっかり申告していますので

何もありませんでした。

税務署の担当の方からはお褒めの言葉も頂き

大変嬉しく思いました。

 

世の中には税金を誤魔化したり嘘の申告したりの人達がいますが

多くの嘘はバレます。

これからもまじめにしっかり税務申告は行おうと改めて思った。

 

さて、今週も多くの案件が待っている。

WORKS-ZEROの基本コンセプト。

『また、来たいね。』そんなお店創り目指して!

 

 


沖縄料理

2011-10-01 | Weblog

忙しくても飲みに行く時間があるのは不思議だ。

先日も東京から帰ってきてそのまま飲みに行った。

沖縄料理のお店。

日本人の心の中に沖縄料理ってどんな風にうつっているのか分からないが

僕は漠然と美味しいそうなイメージがある。

行ってみたい観光地でも常に北海道と並んで沖縄が上位。

料理の完成度っていうよりもイメージだね。

 

って事で沖縄料理食べに行ったのに

頼んだ料理は普通のものばかり。

 

でも泡盛は飲んだ。

美味しかったので満足でした。

 

次の日・・・

朝、普通に会社に来たらスタッフから言われた・・・

『ニンニク臭いですよ!』

うーん・・・

夕べの料理にはかなりのニンニクが使われていた様だ

気をつけよう。