goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

一喜一憂も楽し

2025-05-07 06:42:18 | 日記

外山滋比古氏のエッセーに、同意感を得た。

それは、株式投資についてのこんな言葉の数々だ。

 

◆こんな達観に至りたいものです

 思うように動いてくれない株価が上がるのを待つのは、なかなかの意志を要する。

 がまんしなくてはならないことを、一喜一憂の間におのずと習得するものだ。

 しかるべき投資活動をすることによって、人間を磨くことさえできる。

 個人の力ではどうすることもできない大理というものがある、などと悟りを開くことさえある。

 謙虚さも培われる。

 

 一喜一憂を繰り返している間に、人間として円熟していくことも可能である。

 机の上で本を読んでいるのとは、わけが違う。

 ときには、身を切られるようなひどい目に会うこともあるが、夢のような勝利を収めることもある。

 おのずから知恵がつくというものだ。

 一喜一憂がよろしい。

 一憂さえもまた楽しいのだ。

 そう達観するところに、投資道ともいうべきものが成立するものだ。

 

 →たしかにそんな心持ちにもなりますよね。

 

  https://wark-tethuya.hatenablog.com/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。