来る11月7日(土)~8日(日)の「ロハスフェスタin大阪 万博公園」に
加藤木材として出展致します。
http://lohas24th.citylife-new.com/
弊社の出展物は
パリパリの新製品「こぐちパネル」と
フルモデルチェンジした100年杉のベッド「眠れる森のSUGI」の展示です。
そしてワークショップとして「輪ゴム鉄砲づくり」(有料)を致します。
つきましては「輪ゴム鉄砲づくり」のワークショップのお手伝いの方を
募集させていただきます。
お手伝いいただいた方には交通費+昼食代=薄謝を進呈させていただきます。
「輪ゴム鉄砲づくり」は簡単そうに見えて
「くつひもを結ぶくらいの力量」がいるので
やっぱり大人のサポートが必要なんです。
子供は誰のモノでもなく、皆で育む社会の宝ですから
「お手伝いスタッフ」さんも1日サポートすると・・・
「誇らしい気持ち…充実感…自分が世の中の子ども達の成長の為に役に立った実感」という収益を得られます。
ひとつの存在理由=リゾンデートルと自己肯定を得られる充実した機会となります。
加藤木材は杉の素晴らしさを広めていって、そこを貫いていって・・・
元気な人を増やしていって、適正な収益をいただくべく、同じテント内で杉製品の展示と発信をしていきまして
こういう機会で得られたお金としての収益を
再び「輪ゴム鉄砲づくりワークショップ」に還元していって
やはりそこにはボランティアの方が手伝いに来てくださって・・・
充実した時間を過ごして、誇らしげにお帰りになる・・・
更に付け加えるのであれば
日本一の杉バカ男である私は、杉にまつわるほんとに様々な事を知っていますから
スタッフの方がたは加藤にいろんな事を聞いて・・・多少でも使える杉の知識=知恵を得ていって
更には手伝う事で、加藤政実に恩を売っておいて…将来の杉を入手する際に多少でも有利になっておく(笑顔)。
・・・そんな感じでこの「輪ゴム鉄砲ワークショップ」と杉製品の展示という両輪が廻っていかないものだろうか・・・
・・・そう思ってのチャレンジです。
ありがたい事にネット販売などで家具などを作らせて頂いた大阪のOB。OGのお客様より
「助っ人手伝い」のお申込みを頂戴いたしまして
弊社はスタッフ一同感激しています。
1回、加藤政実に会っといて、恩も売りつつ・・・
杉の知識も得ながら、ソーシャルに世の子どもたちの成長をサポートしちゃいたい!
それらを子供や友人にさせたい!・・・大阪の人達に呼びかけたい!・・・そういう方は
加藤木材のお問い合わせフォーマットよりお申込みくださいませ。
http://www.woody-katoh.com/contact/
大阪でこの方式が廻り出せば
広島などでもこのイベントはやっていますので
同じ方式で広がっていけないもんかなぁ・・・と夢想しております。
(このブログはご自由に転送してかまいませんよ~)