木に想う

家も建てちゃうドア・家具も創っちゃう材木屋 加藤木材の社長の想う木の話

スタッフ募集中 5/20日~22日イベント

2016-04-29 09:56:24 | 適材適所の会

前回、「輪ゴム鉄砲づくりWS」の事を記したんですが

この「百年杉の輪ゴム鉄砲づくりワークショップ」は

 

5/3のmore treesさんの赤坂イベントで予約制で3回やって…

その次は5/20日(金)~22日(日)のロハスデザイン大賞新宿御苑展にてやります。

http://www.lohasclub.jp/lda2016/shinjuku.html

 

木(杉)と子供…親子と「楽しく」…そしてそれだけじゃなく、へこたれずに頑張る!…そこから得る事…「気づき」

様々な環境イベントや子供対象のイベントにて

「なんかいいのないかな~」と思ってる方がいらっしゃいましたら

是非、新宿御苑に手伝いに来てくださいませ。

 

日/千円の交通費・昼食代相当経費をお支払い致します。

お申し込みは以下からどうぞ

http://woody-katoh.com/contact/

(スタッフ専用入場ゲートなどの打ち合わせが必要です)

 

実はこのGW中も

他所で小規模ながら「輪ゴム鉄砲づくりワークショップ」はおこなわれています。

 

それらはやはり、過去に私たちのワークショップのお手伝いに来ていただいた方々が

ご自分の身の回りのイベントにて開催されているのです。

材料は必要な数だけ弊社でご用意させていただいています。

ちゃんと持ち帰ってくださる方は

余った材料もご返却いただいて

(たいがいの場合は余らないのだけれど…)

必要数のみ販売しています。

 

 

「ドライバーでビスを1回廻す事は簡単だけど、数十回…百回と続ける事は大変でしょ。」

「単純な作業でも、それをずーっと続ける事って、結構大変でしょ。

お母さんとの約束だって1日守るのは簡単でも、1年…3年…5年って守るのは大変だよね(笑顔)。」

 

「続ける事の難しさ…続けた人の凄さ…そこに気づいてほしいのさ!」

 

「さーがんばろー!! ぼくらにもできるよ 集中しゅうちゅう!」

 

 

木(杉)のテクニカルな知識や情報だけでなく

様々な「木(杉)と人をつなぐ」…呼吸というかあんばい…感覚を

スタッフとして参画・体感いただきまして

ご自分が他所で実施。

 

いいじゃんね。

木(杉)の温かさが

ひろがっていきます。

 

なんか1回こっきりで終わりとか

自分の事ばっか考えてないで

能動者には無限に広がっていくような…そんな仕組みづくりを

もうちょっとだけ意識していけばいいのにね。

 

「●●やろうよ、おもしろいじゃん。」=で終了だと、残念。

「●●やろうよ、おもしろいじゃん。そして、それやりたいヤツには●●で応援してやろうぜ!」

そこが大きな違い。

 

「おもしろいからいいじゃん」<「おもしろさがずーっと続いていく事を常に思考・試行・配慮」

 

木も見えて森も見えるようにね。

 

 

 

 

 

 

 


本当の「輪ゴム鉄砲づくりワークショップ」

2016-04-28 18:31:55 | 適材適所の会

今年は何と言う年なんだろうか…

なんとプリンスまで逝ってしまった。

 

ただただ破滅に向かっていって…

人が人らしく生きていく事が、もはや不可能なこの世はあきらめて

天上では、新たな平和や人間らしく生きて死ねるフェスでも企画されているのだろうか…。

 

4月は光が丘公園でロハスフェスタに出展してきました。

(一社)適材適所の会のブース内に「百年杉の加藤木材」として広告協賛して

出展展示してまいりました。

 

ワークショップはいつもの「輪ゴム鉄砲づくり」でして…

土曜日は270人!にご参加いただきまして

日曜日は暴風の荒天にもかかわらず、それでも40人くらい。

会場内に人はほぼいない状態なのに、よくも40人もいたもんですな。

 

「百年杉の加藤木材」のNO.1ヒットは、この「輪ゴム鉄砲づくりワークショップ」かもしれません(苦笑)。

 

商品としてのご購入ではなく…

ワイワイとワークショップとしてトライすることによる楽しさと子供たちの成長。

 

(荒天の日曜日は風でテントが持ちあがるから、テントの骨組みを手で押さえたり、ぶら下がりながらスタッフさんは子供たちにレクチャーしていただきました ありがとうございました。)

 

実はこのワークショップは簡単そうに見えて…

くつひもを結ぶくらいの技量が求められるのです。

 

 

だから…集中力や粘り強さ…そんなお子さん達の成長を親御さんはお感じになられてるみたい。

 

「最初のころはほとんどスタッフの方に作ってもらってたのに…今はお蔭さまで…」

…という事らしい。

 

この写真は昨年の秋に大阪でやった際の風景。

 

大阪では、何と1日で350セット(驚)!という驚異のレコードでした。

大阪の子は、ぼくらのインストラクション無くても、人のを見ながらドンドン始めるし

作業台のわずかな隙間にも肩を入れて入ってくる逞しさがありました。

あとコミュニケーション能力が高い。

…ようは「ノリが良い」のですね。

親子ともども…。

 

だから回転が速いから

同じ作業台の数でも新記録が生まれたのでしょうね。

東京では250が精いっぱいで、今回の270は東京での1dayレコードです。

 

そんなバタバタとした「輪ゴム鉄砲ワークショップ」なのですが…

実は本当のオリジナルのワークショップは

クイズを出しながら…木に触れながらの40分くらいのプログラムなんです。

その模様は動画に収録してありますので

よかったら見てください。

 

https://www.youtube.com/watch?v=rmBW8ran0Zg

 

この本来のオリジナルな、じっくり取り組む「輪ゴム鉄砲ワークショップ」は

5/3に、昨年に続き、more treesさんのお招きにより六本木で3回に分けてやらせていただきます。

 

http://www.arkhills.com/event/7153.html

 

「加藤政実の本当の輪ゴム鉄砲づくりワークショップ」をお子さんに体感させたい方が

いらっしゃいましたら、当日先着順申し込み制ですので

どうぞお越しくださいませ。

 

 

 

 


川崎で講演

2016-04-01 20:31:04 | 木(杉)の話

2月末に神奈川県は川崎市に講演に行って参りました。

 

お聞きになる方々は「環境プランナー」の方々で…

その定例会に私の「杉ばなし」との事でした。

 

ご自宅も近いことから

(一社)「適材適所の会」の盟友の岡本さんのサポートを受けながら

行って参りました。

 

 

ぼくの「杉ばなし」は…

●日本の森を健全にするための方向性→そのスタートは杉の活用!

●その為には「杉が欲しい!」という人がたくさん現れなきゃならないので、杉のストロングポイントを探究をしてきた事=推論

●その推論をもとに、実際に杉が身近にあってhappy!の具体例

→「おぉ!こりゃ凄いや!杉は日本の宝じゃん!!」→されど、杉は個体差激しく、樹齢でぜんぜん違うし…

乾燥~加工の工程において、素材を台無しにしてる例が多いので、なんでも杉であれば…は間違いの元ですよ。

 

…まぁ、ざっとこんな感じなのですが

 

皆さん環境プランナーの方々だけあって

眼光鋭く、ご理解も深い印象を持ちました。

 

後で懇親会の席で聞いたら

みなさん、何らかの、様々なお仕事のエキスパートでいらっしゃるそうで…

お話してても、いろんな分野の深い話が聞けて

とっても楽しいし、たいへん勉強になります。

 

なーるほど

みなさんそういう形で

様々な情報を取り入れておられるから

杉もすんなり…だったのですね。

 

杉は薬ではありませんし

杉が身近にある事は、もちろん治療行為でもないのですが

 

杉も百年杉ともなりますと

屋内の空気が大きく変わるのか

様々な症状改善事例の個人の感想をいただきます。

「たとえば…」

 

最初の驚きが、やがて…「そりゃそうだよな。そう考えればありそうだよな。」

…になっていって、「杉の素晴らしさ」を広める事を手伝いたい!…となってくだされば、もう最高!

 

 (ぼくを呼んだ首謀者の上原さん)

 

ありがたいフィードバックとして

「杉の素晴らしさを広めようと、正面突破を試みていますね。」…と言われたのですが

自分としては、どれが側面なのか?正面なのか?もわからずにやってる感じなので

こういう機会にご意見をいただける事は、多少でも客観的になれて、実にありがたいです。

 

「杉ばなし」終了後には

グループにわかれて、「杉の活用→森の健全化→林産地の活性化」の具体策の話し合いと

発表までしていただきまして、ありがたい事この上なし。

杉の学名は「クリプトメリア=ジャポニカ」…

…その語意は「隠された日本の財産」。

おぉ!さっそく「宝の(杉)山」だなんて、嬉しいなぁ。

花粉症の時期の、まるで悪者扱いのこの時期に嬉しいなぁ…

「あぁ、来て良かった。」との高揚感も

寝る前に今日を振り返る頃には…

 

あぁ、今日も…誰も杉の素晴らしさを誰も知らなかった…

「知ってるよ!杉って凄いよね。ありがたいよね。」…そういう人に会えるのはいつだろう?

広める為に来た甲斐はあったのだけれど

さっぱり広がっていない現状には、落ち込みます。

 

この「充実感→落ち込み」も

毎度の事です。

その繰り返しです。

 

されど頑張ります。