今週はグラス系産駒がたくさん出走します。ウインマリリン、クリノガウディー、ルペルカーリアの3場メーンが楽しみです。
中山1 3歳未勝利 ダ1800
モアナモーリス(モ)野中
前走は、初のダート戦で一変。それまでの2戦は芝で良いところが見られなかったが、4角最後方から末脚を伸ばして6着。3か月半ぶりの今回は掲示板以上を期待したい。
中山2 3歳未勝利 ダ1200
レナーナ(ス)横山武
芝の前走は、終始後方を回ってきて見せ場はなかった。ダート替わりの今回は一変を期待して掲示板以上を狙ってほしい。
ロングジャーニー(モ)中井
今回と同コースだった前走は、外枠から好スタートを切り先行して4着。4角手前で手が動き始めた割に良く粘ったという印象。今回も外枠に入ったのは好材料だが、牝馬限定戦ではなく牡馬との混合戦なのが心配材料だ。3着以上を狙ってほしい。
中山3 3歳未勝利 ダ1800
アンシャセ(モ)田中勝
前走は、伸びあがるようなスタートで後方からレースを進め、そのままゴール。まだ様子を見たい。
中山4 3歳未勝利 芝1600
マカラプア(グ)柴田大
新馬戦こそ2着だったが、その後はレースを重ねるごとに内容が悪くなっていた。今回は4か月の休養を挟んで立て直しを図ったか。まずは様子を見たい。
カンナリリー(ス)石橋
前走は互角のスタートから二の脚の速さで先手を奪う。マイペースで逃げて直線を迎えたが、後続の切れに屈した。掲示板以上を期待したい。
ホットポッド(ス)木幡巧
立ち遅れ気味のスタートで中団から後方にかけて位置取り、最後の直線ではメンバー最速の35.8の末脚で4着まで追い上げた。道中で首を上げたり、直線でも横に顔を向けたり乗り難しそうだが、ここでは力が上位か。3着以上を期待したい。
レジャンドローズ(モ)宮崎
互角のスタートを切り、好位でレースを進め4角では手応え良く馬場の外を押し上げたが、直線で伸びず11着。ゆったりしたペースのほうがスタミナが持つのか、距離短縮のほうが良いのか。何とも言えず、ここでは様子を見守りたい。
中山5 3歳1勝 芝1200
カンタベリーマッハ(ア)木幡巧
前走では今年開業の鈴木慎太郎きゅう舎に初勝利をもたらした。アーネストリー産駒は逃げたり先行させるとしぶとく粘るイメージがある。デビュー戦以来、8戦ぶりの芝レース、しかも昇級戦なので勝ち負けは厳しそうだが、掲示板には載れるか。
中山7 4歳上1勝 ダ1800
サツキワルツ(ア)江田
前走は久しぶりの掲示板となる5着。内枠を生かして距離ロスなく中団でレースを進め、直線でしぶとく伸びた。今回も掲示板を期待したい。
中山8 4歳上1勝 ダ1200
ミューティー(ス)横山武
不良馬場の前走は、やや出遅れ気味のスタートだったが、道中で少しずつポジションを上げ、最後の直線で末脚を伸ばして2着だった。ここでも期待したいところだが、1000メートルを超えるレースだとこれまで一度も掲示板にすら入れていないので、ここでは様子を見守りたい。
中山 9 春風S(3勝)ダ1200
シルヴェーヌ(ス)丸田
芝の前走は殿負け。ダート戦の前々走も二けた着順だったように、ここでは厳しそう。
中山11 日経賞(G2)芝2500
ウインマリリン(ス)横山武
前走のAJCC(G2)は極悪の不良馬場。15番ゲートで好スタートを決めて2番手を追走し、最後の直線では馬場の悪い内側に進路をとって6着だった。掲示板の5頭はすべて外目にコースをとっていたので、上位とは着順ほどの差はないはず。今回はG菊花賞馬やG1の上位常連もいて手ごわいメンバーだが、十分勝ち負けになると信じたい。
中京2 3歳未勝利 ダ1800
ゴッドデサフィオ(グ)角田
今回がデビュー戦。調教の動画、情報がないので判断しかねる。経験馬相手では厳しいか。
オラクトゥール(ス)富田
デビュー戦の前走は、先行したが直線で全く伸びず離される一方。不良馬場が合わなかったのか距離なのか実力不足なのか。まだ様子見したい。
中京5 3歳未勝利 芝2200
サトノボンズ(モ)藤岡康
今回がデビュー戦。調教の動画、情報がないので判断しかねる。堀厩舎なので期待したいところだが果たして。
中京7 4歳上1勝 芝2000
アイオープナー(ス)山田
前走は小倉の芝1800、重馬場のレースを4番手追走し4着。3、4角から直線ではただ一頭だけ内ラチを進み、他馬は馬場の良い外を回っていた。3着以内を期待したい。
中京11 名鉄杯(OP)ダ1400
クリノガウディー(ス)幸
昨年の高松宮記念(G1)の幻の勝ち馬が、デビュー以来21戦目にして初のダート戦に臨む。初ダートで砂がかかることを嫌がるかもしれないが、外枠をうまく生かしてほしい。スクリーンヒーロー産駒のダート替わりは侮れず、願望込みで勝ち負けを期待したい。
阪神2 3歳未勝利 芝1600
マイネルエニグマ(グ)国分優
人気薄の前走は、直線で外に出されると良く伸びて2着。今回は抜けた人気馬がいるが、何とか勝ち負けをしてほしい。
阪神4 障害4歳上(OP)障3110
プリカジュール(ア)森
12月に障害戦初勝利。その間、平地で3戦挟んむ臨戦過程だ。勝ちっぷりを見ると、昇級戦の今回も、勝ち負けを期待できそうだ。
阪神5 3歳未勝利 ダ1400
ラウディ(モ)団野
中団追走で最後の直線を良く追い込み3着。同コースの今回も3着以内、あわよくば勝利を期待したい。
阪神7 3歳1勝 芝1400
ティフォーザ(モ)岩田康
昨年11月のデビュー戦勝利以来の出走。その前走は、道中でやや行きたがる面もあったが、鞍上がしっかりと我慢させ、直線で末脚を引き出した。新馬勝ちをした素質を見込んで、3着以内を期待したい。
阪神11 毎日杯(G3)芝1800
ルペルカーリア(モ)福永
超良血が初の重賞に挑む。新馬戦は4着に敗れたが、その後じっくりと成長を促し、2戦目となる前走は中京の芝2000で3馬身差の快勝。この中間の調教で福永騎手は「エピファネイアっぽさが出てきた」というようなコメントをし、偉大な兄を引き合いに出していた。ディープインパクト産駒の2頭が強敵だが、何とかここを勝ってダービーにつなげてほしい。
中山1 3歳未勝利 ダ1800
モアナモーリス(モ)野中
前走は、初のダート戦で一変。それまでの2戦は芝で良いところが見られなかったが、4角最後方から末脚を伸ばして6着。3か月半ぶりの今回は掲示板以上を期待したい。
中山2 3歳未勝利 ダ1200
レナーナ(ス)横山武
芝の前走は、終始後方を回ってきて見せ場はなかった。ダート替わりの今回は一変を期待して掲示板以上を狙ってほしい。
ロングジャーニー(モ)中井
今回と同コースだった前走は、外枠から好スタートを切り先行して4着。4角手前で手が動き始めた割に良く粘ったという印象。今回も外枠に入ったのは好材料だが、牝馬限定戦ではなく牡馬との混合戦なのが心配材料だ。3着以上を狙ってほしい。
中山3 3歳未勝利 ダ1800
アンシャセ(モ)田中勝
前走は、伸びあがるようなスタートで後方からレースを進め、そのままゴール。まだ様子を見たい。
中山4 3歳未勝利 芝1600
マカラプア(グ)柴田大
新馬戦こそ2着だったが、その後はレースを重ねるごとに内容が悪くなっていた。今回は4か月の休養を挟んで立て直しを図ったか。まずは様子を見たい。
カンナリリー(ス)石橋
前走は互角のスタートから二の脚の速さで先手を奪う。マイペースで逃げて直線を迎えたが、後続の切れに屈した。掲示板以上を期待したい。
ホットポッド(ス)木幡巧
立ち遅れ気味のスタートで中団から後方にかけて位置取り、最後の直線ではメンバー最速の35.8の末脚で4着まで追い上げた。道中で首を上げたり、直線でも横に顔を向けたり乗り難しそうだが、ここでは力が上位か。3着以上を期待したい。
レジャンドローズ(モ)宮崎
互角のスタートを切り、好位でレースを進め4角では手応え良く馬場の外を押し上げたが、直線で伸びず11着。ゆったりしたペースのほうがスタミナが持つのか、距離短縮のほうが良いのか。何とも言えず、ここでは様子を見守りたい。
中山5 3歳1勝 芝1200
カンタベリーマッハ(ア)木幡巧
前走では今年開業の鈴木慎太郎きゅう舎に初勝利をもたらした。アーネストリー産駒は逃げたり先行させるとしぶとく粘るイメージがある。デビュー戦以来、8戦ぶりの芝レース、しかも昇級戦なので勝ち負けは厳しそうだが、掲示板には載れるか。
中山7 4歳上1勝 ダ1800
サツキワルツ(ア)江田
前走は久しぶりの掲示板となる5着。内枠を生かして距離ロスなく中団でレースを進め、直線でしぶとく伸びた。今回も掲示板を期待したい。
中山8 4歳上1勝 ダ1200
ミューティー(ス)横山武
不良馬場の前走は、やや出遅れ気味のスタートだったが、道中で少しずつポジションを上げ、最後の直線で末脚を伸ばして2着だった。ここでも期待したいところだが、1000メートルを超えるレースだとこれまで一度も掲示板にすら入れていないので、ここでは様子を見守りたい。
中山 9 春風S(3勝)ダ1200
シルヴェーヌ(ス)丸田
芝の前走は殿負け。ダート戦の前々走も二けた着順だったように、ここでは厳しそう。
中山11 日経賞(G2)芝2500
ウインマリリン(ス)横山武
前走のAJCC(G2)は極悪の不良馬場。15番ゲートで好スタートを決めて2番手を追走し、最後の直線では馬場の悪い内側に進路をとって6着だった。掲示板の5頭はすべて外目にコースをとっていたので、上位とは着順ほどの差はないはず。今回はG菊花賞馬やG1の上位常連もいて手ごわいメンバーだが、十分勝ち負けになると信じたい。
中京2 3歳未勝利 ダ1800
ゴッドデサフィオ(グ)角田
今回がデビュー戦。調教の動画、情報がないので判断しかねる。経験馬相手では厳しいか。
オラクトゥール(ス)富田
デビュー戦の前走は、先行したが直線で全く伸びず離される一方。不良馬場が合わなかったのか距離なのか実力不足なのか。まだ様子見したい。
中京5 3歳未勝利 芝2200
サトノボンズ(モ)藤岡康
今回がデビュー戦。調教の動画、情報がないので判断しかねる。堀厩舎なので期待したいところだが果たして。
中京7 4歳上1勝 芝2000
アイオープナー(ス)山田
前走は小倉の芝1800、重馬場のレースを4番手追走し4着。3、4角から直線ではただ一頭だけ内ラチを進み、他馬は馬場の良い外を回っていた。3着以内を期待したい。
中京11 名鉄杯(OP)ダ1400
クリノガウディー(ス)幸
昨年の高松宮記念(G1)の幻の勝ち馬が、デビュー以来21戦目にして初のダート戦に臨む。初ダートで砂がかかることを嫌がるかもしれないが、外枠をうまく生かしてほしい。スクリーンヒーロー産駒のダート替わりは侮れず、願望込みで勝ち負けを期待したい。
阪神2 3歳未勝利 芝1600
マイネルエニグマ(グ)国分優
人気薄の前走は、直線で外に出されると良く伸びて2着。今回は抜けた人気馬がいるが、何とか勝ち負けをしてほしい。
阪神4 障害4歳上(OP)障3110
プリカジュール(ア)森
12月に障害戦初勝利。その間、平地で3戦挟んむ臨戦過程だ。勝ちっぷりを見ると、昇級戦の今回も、勝ち負けを期待できそうだ。
阪神5 3歳未勝利 ダ1400
ラウディ(モ)団野
中団追走で最後の直線を良く追い込み3着。同コースの今回も3着以内、あわよくば勝利を期待したい。
阪神7 3歳1勝 芝1400
ティフォーザ(モ)岩田康
昨年11月のデビュー戦勝利以来の出走。その前走は、道中でやや行きたがる面もあったが、鞍上がしっかりと我慢させ、直線で末脚を引き出した。新馬勝ちをした素質を見込んで、3着以内を期待したい。
阪神11 毎日杯(G3)芝1800
ルペルカーリア(モ)福永
超良血が初の重賞に挑む。新馬戦は4着に敗れたが、その後じっくりと成長を促し、2戦目となる前走は中京の芝2000で3馬身差の快勝。この中間の調教で福永騎手は「エピファネイアっぽさが出てきた」というようなコメントをし、偉大な兄を引き合いに出していた。ディープインパクト産駒の2頭が強敵だが、何とかここを勝ってダービーにつなげてほしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます