台風が過ぎてから気温が下がり、このところ涼しい天気が続いていました。
今日の土曜日も、30度を超えなかったようで、そんなに暑くは感じませんでしたが、どうやら週明けから真夏日がぶり返すようです。
というわけで、今日は岸本駅周辺をちょっと散策(笑)
相互リンクしているtakesanさんは、鳥取県の狛犬調査員に任命されたそうです。偉い!!
折しも伯耆町岸本公民館では、平成22年度に鳥取県博物館が実施した、狛犬調査によって判明した狛犬の特長を写真パネルで紹介した鳥取県の狛犬展を、8月1日(月)まで開催しています。
案内はこちら → 「鳥取県の狛犬」展
takesanさんの楽しみをとっておくため、私は中に入りませんでした(笑)
昭和49年6月29日、惜しまれながら伯備線最後の旅客を乗せて米子~新見間を力走したD51の車輪です。
向こうに見えるのは、伯耆町立岸本小学校の校舎。
PTAの行事で小学校へ何回も通いましたが、公民館の敷地内にD51の車輪が展示してあるのは、今日初めてわかりました(笑)
JP岸本駅前通り。
まっすぐ行くとJR岸本駅になります。
伯耆町商工会館と併設の駅庁舎。
管理は、商工会に委託しているようです。
私が高校時代は、駅員がいたのですが。
岸本駅のバスターミナル(笑)
最近、新しく建設されたようです。
向こうには、スクールバスが待機しています。
移動中、踏切手前で特急やくもに出会いました。
あっという間に通り過ぎ、カメラを構えるのがやっと。
車の窓を開ける余裕がありませんでした^^;
最後は、岸本神社の大ムクを。
先日、nasukaさんも撮られている岸本神社の大ムク → 田園夏景色
nasukaさんのように、木漏れ日をうまく撮ることができませんでした(笑)
ボンジュールさんが言われる駅は、恐らく伯耆大山駅のことだと思います。
おっしゃるように、その駅は山陰本線と伯備線の分岐点になります。
特急列車は停まる本数は少ないですが、中には伯備線の特急やくもや、山陰本線の
特急まつかぜも一部停まるのもあり、この駅で乗るために「待つかぜ」することもできます(爆)
岸本駅は、伯耆大山駅の次の駅です。
高校時代は汽車通学でしたが、SLが走っていました。
当時は通勤通学で混んでいたので、岸本駅では客車に乗れず、先頭の貨物車に乗りました(笑)
貨物車はホームをはみ出して停まるので、乗客に手を引っ張ってもらって乗りました。
のどかな、いい時代でした。
確か山陰線と伯備線の分かれ目でしたよね。
山陰地方を狛犬ブ~~ムにしたのと、見る人を感動させる写真を撮るには、
腕より飽くなき物欲に走るのだと自覚させたのは、
やはりあの方の功績に負うところが大でしょう(爆)
私も6年前の盆過ぎに斐川町のひまわり祭に行ったことがあります。
出雲空港も近くにあり、植栽されているヒマワリの数も150万本という、
ちょっとスケールが違いますね。
ヒマワリは黄色い花だけというイメージがあるのですが、紫色の花もあったり、
見る者の目を楽しませてくれますね。
ほぉ~やはり山陰地方は狛犬ブームなんでしょうか?(笑)
そちらのヒマワリはもうお終いですか?
斐川町は8月が満開です。
種類が違うんでしょうかね?
こちらへ来られましたか^^
私も、先日国道からヒマワリ畑を見たのですが、台風の影響か
あのときより花が少ないように見えました。
他の場所に咲いていてよかったですね。
岸本駅周辺は、大山口駅より近代的な建物になりましたね(笑)
伯耆町駅が新しくなってて驚きました。
アップされてた向日葵を探し求めていきましたが
もう終わりかけてる感じでしたね
まぁ他の場所に良い感じのを見つけたので
行ったかいがありました。
ここは、タクシー営業所の建物が以前からありましたが、
改築後も、その営業所と駅の待合所として利用されているようですね。
ここに停まっているバスは、岸本駅が始発・終着の定期バスはないので、
スクールバスの待機所になっているようです。
ご存じかもしれませんが、この駅の少し上の踏切手前に、地元の農家が収穫した
野菜や果物を売っているところがあるのですが、
この建物でそういう催し物を行っているかどうかはわかりません(笑)
国道181号バイパス予定地の岩屋谷や坂長あたりで、
埋蔵文化財の発掘調査が行われています。
縄文時代の竪穴式住居跡も出てきたようです。
↓5年前に現地説明会があり、そのときにちょっと写進化活動してきました(笑)
http://blog.goo.ne.jp/woani-/e/aa9e6366666d6f2fb036afe2c26d4605
今日は、朝から所用で鳥取へ行ってきました。
帰りにちょっと砂丘へ寄ってみましたが、暑かったですね。
今夜は雷が鳴って雨が降り出しましたが、先ほど夕食を食べながらコアネーが、
境港のみなと祭りの花火はどうだろうかと言ってました。
雨にぬれながらも撮っておられる方もいるでしょうが(爆)
物産間とかが併設されているのでしょうか??
バスだけのためなら、ちょっと豪華すぎるような(笑)
先日しずく滝の近くを通ったとき、
あのあたりで何かの発掘調査がされているようでしたが、
どんな埋蔵文化財が出たんでしょう??
伯耆町も、まだまだ探検しがいがありますね(笑)