検索
カレンダー
最新記事
- 【25.05.11】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.05.10】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.05.09】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.05.08】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.05.07】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.05.06】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.05.04】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.05.03】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.05.01】移転先ブログへ記事をUPしました。
- ブログ移転のお知らせ
- 【友人提供】鮮やかな模様に彩る羊山公園の芝桜
- 伯耆町丸山の河津桜
- 【友人提供】埼玉県小鹿野町 - 小鹿野春祭り
- 【友人提供】埼玉県皆野町 - 美の山公園の桜
- 【友人提供】埼玉県小鹿野町 - 長留のしだれ桜
バックナンバー
カテゴリー
最新コメント
- ヲアニー/ブログ移転のお知らせ
- ゆるポタ/ブログ移転のお知らせ
- ヲアニー/ブログ移転のお知らせ
- ガッキーケン/ブログ移転のお知らせ
- ヲアニー/【友人提供】埼玉県飯能市 - 入間川沿いの桜並木
- SDTM/【友人提供】埼玉県飯能市 - 入間川沿いの桜並木
- ヲアニー/母のこと
- 奥武蔵の風/母のこと
- ヲアニー/とっとり花回廊の片栗と鬱金香
- sdtm-2/とっとり花回廊の片栗と鬱金香
- ヲアニー/聞き惚れた明大マンドリン倶楽部米子演奏会
- miyazaki_seagaia100/聞き惚れた明大マンドリン倶楽部米子演奏会
- ヲアニー/先週(3/2~3/8)の歩行実績&春間近の花回廊
- もとかみ/先週(3/2~3/8)の歩行実績&春間近の花回廊
- ヲアニー/明治大学マンドリン倶楽部米子演奏会
ブックマーク
- ぽせいどんの島
- ぽせいどんの今日の一枚
- SDTM Family Page
- SDTMの気まま空間
- SDTMの気まま空間-2
- 大山王国
- 神々のふるさと山陰
- 写真で遊ぼ!
- 気ままに大山王国
- kiyomik's blog
- ほった老人の部屋2
- 風が誘うから・・・
- セレナ日和
- horizont back
- 山陰日和 風だより
- 山の陰から 写し人からの便り
- 雨のち晴れ、ときどきカメラ
- 巡る季節の中で…
- 中川岳志のブログ
- らい君とわたしのさんぽ道
- くまたんのつぶやき
- ライフノート
- 写真ちゃん
- 山陰写進化狂会応酬支部
- ボンジュール怪外特派員のヨーロッパ便りは必見!
- いつか見た風景
- inaの日記
- 浜田屋遼太
- Lucanus76の隠れ家
- 山陰写進化狂会HP
- 山陰ポタリング計画
ここのところの記事はみんなピントが合ってるじゃないですか!(爆)
さすが虫の教祖様(狂会のファーブル)と呼ばれるだけありますね^^
お屋敷が周囲5kmもあるのに、畑をお借りしてるんですね(; ̄ー ̄)
私の会社の同僚もそういうことに興味があるそうなんですが、
実際に紹介しようとすると、「家から遠い」とか、
何かと理由をつけて断っています(^^;)
えへへ~、脳のピントが合わなくなった分、レンズにピントが合ってきたかも(爆)
今日は庭にツマグロヒョウモンがとまったので、あわててカメラを取りに行ったら既に逃げた後でした^^;
何せ、周囲5キロに及ぶ暮夢林は金銀財宝を格納する蔵が林立し、畑を作る余裕がないのだ(爆)
まあ、冗談はこのくらいで・・
私の住む地域は農家が多いのですが、ほっておくのはもったいないからと、無償で貸してもらっています。
中山間地域では耕作放棄地も増えてきていますが、国が農山村への補助制度をあれこれ創設しても、若者が定住できる環境にしないと、このままでは人口も減る一方ですね。
マシンガンさんの波紋の記事のレスを読ませてもらいました。
ウ~~ム、水生昆虫の生命反応ですか。。
うまい表現ですね。
これからはマシンガンさんを、狂会のハイネと呼ぼうか^^;
なんと言うんでしょうか
ヲアニーさんの言われたように
先日、伯耆古代の丘公園に行ってみたら
紫陽花が結構植えられてました。
年中いろいろ楽しめていいところですね
>おおっこれまた可愛い花ですね
感動したー(爆)コメをありがとうです。
>なんと言うんでしょうか
ぽん太さんもだんだんと突っ込みコメントというか、腹黒コメントをされるようになりましたね^^;
この突っ込みには、虫の教祖様は無視します(爆)
伯耆古代の丘公園にアジサイが咲いていましたか。
たしか、ここは大賀蓮も咲くと思います。ぼつぼつその季節ではないでしょうか。
私も機会を見て、また行ってみたいですね。
こちらも望遠でしょうか?
黄色いテーブルのような花、私も気になってたんですよね~。
ま、名前までは敢えて追求はしないでおきますが(爆)
ヲアニーさんも野菜作られてますか。
私の親も畑を借りて野菜作ってますが、実をならすのが面白いらしいです。
おかげで私の家も家計の足しになってますが(爆)
よく刺されませんでしたね~
もうちょっとアップで見たかったな~(^^)
私の家も、トマトとかトウモロコシとかジャガイモを作ってるようです^^;
今回の画像は、すべて50mmマクロです。
まっちゃんさんらしい、武士の情けのコメントをありがとうです(爆)
黄色いテーブルのような花とは、うまい表現ですね。
マシンガンさんは、波紋を水生昆虫の生命反応という表現をされたが、まっちゃんさんの表現にも脱帽ですよ
これからは、まっちゃんさんを狂会のプーシキンと呼ぼうかなぁ^^;
弓浜部には、某情無理事を初め詩人のような(?)人が多いのですね~~(爆)
母がキュウリやピーマン、ネギなどをつくっていますが、少しは家計に役立っているようです(笑)
中海ライドに出場で一日遅れで筋肉痛のところを、迷惑コメントをありがとうです
>おお、これは蜂と言うのですか、何蜂ですか??
何蜂かという腹黒突っ込みをしてるようでは、今にバチが当たるぞ~~(爆)
もうちょっとUPで見たかったというのも、どうも刺されるのを期待してるようなコメントに聞こえるのはおいらだけだろうか
>私の家も、トマトとかトウモロコシとかジャガイモを作ってるようです^^;
たまにはゆるポタさんも両親の畑仕事を手伝おう!!
もっとも、それは私にも言えることだが・・