引き続き、米子下町散策です。
旧加茂川の橋のたもとに、「咲(わら)い地蔵」さんが祀ってあります。前回紹介した笑い通りは、そのお地蔵さんの名をとってつけられたそうです。
今回、写真には撮っていませんが、この左隣には「笑い庵」があり、そのそばに出現地蔵が祀ってあります。
地域の人たちの力で、西倉吉町にあった空き店舗を改装し、住民の人たちで集える「笑い庵」をオープンしたそうです。3年前には、装いも新たに新規開店しました。
咲い地蔵の祀ってある橋の通りから向こうに目をやると、右側の家の先に、かつて○合のスーパーがありました。
高校時代には、市内で勤めていた母と、ときどき待ち合わせをして買い物をして帰りました。
・・・さて、余分な話が続きましたが、今回のタイトルの朝日町繁華街界隈をこれから訪ねてみることにしましょう(笑)
最初に出会ったのは、ネコちゃんです。
相互リンクしているabiさんの念力が効いたのか、行儀よく撮影に協力してくれました(笑)
狭い通りに飲食店が連なっています。
日中に散歩するのは、高校時代以来かも(笑)
30年以上前と記憶していますが、鳥取駅高架事業と並行して米子駅前通り整備事業も実施されました。
1985年(昭和60)に開催された第40回国民体育大会(わかとり国体)までには両事業は完成しました。
米子駅前通りも拡幅整備された後は、駅前通りやそれに並行する道筋にも新しく居酒屋など飲食店が出店し、若者はそちらへ流れているように感じます。
個人的意見ですが、私はどちらかと言うと朝日町繁華街で飲むのが好きですね~
落ち着いて飲めるし、行きつけのスナックもあるし・・・(笑)
この通りには高校時代にも食べたラーメン店が今も営業しているし、あの味が恋しくなったら、スナックのママさんに出前を頼んでもらいます
今は駐車場になっていますが、かつてはこの奥に映画館がありましたね。
(高校時代には、看板だけ横目で見ながら通り過ぎましたが・・・)
よくよく考えてみると、この繁華街にも人々の生活がありますね。
夜遅くまで酔っぱらいが大きな声で通ると、落ち着いて寝られないかもですね。
日中散策してみて、私も少し考えねば・・・
さて、再び笑い通りに戻ってきました。
東倉吉町商店街にも約100mほどのアーケードがありますが、撤去工事をしています。
次回は、この先の本通り商店街へ歩を進めてみます。
続く・・・
もしかして同年代でしょうか?
感動してごしなって、だんだんヨ~(笑)
私のブロ友は、歳は違っていても、何人か路地裏や古民家を撮るのが好きな仲間がいます。
2人(ゆるポタさん、ぽん太さん)の大先輩(笑)に習って私も撮るのが好きになったので、
私が一番若輩者です(爆)
(あっ!カメラの腕の方でした~)
戦前生まれではありませんが、戦前から戦後昭和40年代前半までに流行った、
GS以降の歌は頭に入らない、一面頑固で融通が利かず、時には柔軟な性格の変なおじさんです(笑)
わ♪
ステキなサビ猫さんですね~!!
リクエストにお応えして頂いて嬉しいです^^
これからも念力お送りしますね~(笑
米子の猫ちゃんは、はじめましてでした^^
昔懐かしい場所を訪ねるのも楽しそうですね。
私は引っ越しが多い方なのですが、どこもかも変わってしまったと思います。
そのラーメン、食べてみたいな~(=^v^=)
この画像を確認いただいて、うれしいです^^
abiさんは、旅行や散歩中に出会ったネコちゃんを、いろんなポーズや可愛い表情で
うまく撮っておられますね。
今回出会ったネコも、abiさんが撮られるようないろんなポーズをしてくれればよかったのですが(笑)
私は、我が家のネコを撮るにも、なかなかシャッターチャンスをとらえることができないです(笑)
米子繁華街も、夜飲んで歩いていると、ネコをよく見かけます。
飲食店が出す残滓を食べているのでしょうね。
いつかは、生まれて間もない可愛い子猫も見ました。
自分ではどうしようもありませんが、心の中で元気に育ってくれよと思うしかありませんでしたね。
この通りにあるラーメン店は、今は代替わりをしましたが、人によっては味は変わったという声を
聞きます。
私も食べていて、そう思うところもあるのですが、初めて食べる方には、恐らくこういう味もいいと
思われると思います。
さっぱりしたスープで、なかなかおいしいですよ。
若いころ食べたラーメンの味は、やっぱり青春時代を思い出しますね~~(笑)