九紫火星中宮の日

2016-09-27 12:20:30 | 九星気学
9月27日(火)

本日は九紫火星が中央に鎮座する

今日を八専(はっせん)の始まりの日とも言う

陰陽五行説では十干(甲~癸)と十二支

(子~亥)までをそれぞれ五行と陰陽に

当てはめる(全部で組み合わせは60通り)

例えば今日は壬みずのえ・子ねずみ

という日なので…

五行陰陽は 壬みずのえ→水陽
      ね ねずみ→水陽

というように同じ五行陰陽(比和ひわ)になる


このような同じ氣が重なる8日間が

今日から10月8日(八専おわり)までの

12日間に集中し、特別な期間とされる

同じ氣でない4日間は間日まびという

12日間は1年に6回あり、その間は棟

上げ日には吉だが婚礼などには凶だとされる

あくまで同じ氣が重なると、良いこと

も悪いことも2倍という解釈からだが

凶のみが後世に残ったという


九紫火星は五行では火に属し、五臓は

心臓にあたり感情的にもなりやすい

火に属することからも燃え上がるよう

な感情で熱しやすく冷めやすいのも特

徴だが、何よりも美的感覚に優れ頭脳明晰

今日は九紫の素早い判断力で物事を処

理できる日にしたい


九紫火星が真ん中に座る日は四緑木星

が必ず暗剣殺を伴い南に廻座する

南は九紫のスタンダードポジションで

あるだけでなく今日の日の干支ねずみ

の反対側にあたることから

四緑木星は日破という凶方も背負う

暗剣殺と日破の二つの凶を南に携える

ことから、ケンカや争い、交渉決裂な

ど思いもよらぬ日になる可能性大

落ち着いて、カッとすることのないよ

う自重して過ごすことをおすすめする


すべての星に共通なのは

慌てずあせらず悠長に事を進めるのが吉






最新の画像もっと見る

コメントを投稿