カメラとウクレレとiPad

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

丁寧な仕事

2021-09-21 10:38:00 | 雑談
 丁寧な仕事が信用を得られる話を書いたが,丁寧な仕事の中身を理解していない人々のせいでブラック労働が起こると思っている。
 残業がどんなに多くてもその仕事の必要性がわかっており,残業代がきちんと払われているような職場であれば,仕事はきつくてもある程度は耐えられる。
 実際自分も東日本大震災の関係で残業続きだった時期があったが,この仕事が被災地のためになると信じられたから全然問題なかったのである。
 その後,資料作りの仕事に携わったが,明らかに上司が無能であり妙な指示を出すための仕事であった。資料を作り直す機会は年4回程度あるのだが1回目はともかく2回目以降は通常時点修正だけですむはずであるが,その上司は一回一回考え直すタイプで馬鹿としか言い様がなかった。1回目にきちんと考えていれば2回目には少し思い直して手を入れることはあっても,通常は時点修正だけですむ。1回目できちんと理解できず何度も何度もやり直しをさせるのは本人が無能としか言い様がない。
 下の立場だったときは,何度も資料を作り直す姿が評価されたため上がったのかもしれないが,単なる無能であって何度もやり直しをしていただけではないかと思われる。
 ホワイトカラーの仕事は丁寧にやれば良いというものではない。丁寧な仕事の中身がたいていは文章をいじくり回す仕事であり,それによって何かが改善したなどと言うことはないのである。
 それよりはスピードを上げて,だいたいのところ資料整理などを行っていけば良いのであるが,文章をこねくり回して,大事な統計資料や会計の数字などがおろそかになっている例をよく見る。
 決算書に記載されている物品の数字の根拠がなかったこともあった
 そういったことをおろそかにしていると,あるつもりで物が無かったり,物があるかどうかわからないため,必要な物を供給できないと言うことも起こりえる。
 最近でもアプリを開発で数十億円の金を払っておきながら誰でも出来るテストを行っていないためアプリがきちんと作動せず,税金をどぶに捨てるようなことをしている。
 ちっとも丁寧な仕事をしていないのである。文章を書いたりコミニュケーション能力が高いということでぺらぺら喋るだけで中身がない連中が多すぎる。美しい文章や気持ちの良い言説は,エンタメの分野では良いが,実務では朴訥に喋っても正確に適正に話してくれる人の方が信用できるし,きちんとした実務を行ってくれると思う。そういう意味では菅首相は立派に仕事をしていたと思う。

円の話

2021-09-20 13:17:00 | 雑談
 基軸通貨は,今のところドルである。ユーロや円も少しずつハードカレンシーとして認められている。ここに人民元がわって入ろうとしている。
 ただ,基軸通貨は何をもって基軸通貨たりえるのかと言うことがある?ニクソンショックまでは,(もう50年前だ)金との兌換価値が基軸通貨たり得る条件だった。しかし金は有限である。この有限性が膨張する経済に対応できずニクソンショックになったと考えられる。実際アメリカが金との兌換停止を発表したときは,こんな風になると予測したとは思えない。ドルの暴落が起きると考えてもおかしくない。実際には,ドル価値は下落したわけではあるが,徐々に下落したため,大きな混乱はなかった。逆に金の有限性の軛から解き放たれ世界経済は,大きく拡大した。さて,基軸通貨は何に信頼性を置かれているのかと言うことである。
 結局それは人の働きしかないのではないかと思う。人の働きとは何かと言うことになるが,たとえば円であれば,円さえあれば日本人が生み出すものと交換してもらえる,日本人のサービスを受けられると言うことではないだろうか。ドルの場合は,結局アメリカの軍事力に行き着くような気がする。
 ユーロであれば3億人の市場で自由に行き交う人々であろう。
 こうしたことを考えると人民元は難しいのではないだろうか?
 中国人と取引すると最初は安価で素晴らしい商品を送ってくるが,ある程度取引をこなしていくと質を落としてくると聞いている。
 またいざというとき中国人は逃げてしまうという。そういうところが信用ならないのではないか?結局ハードカレンシーとなるためには信用を積み上げるしかないのであり,これは日本人が丁寧な仕事をし続ければ維持されるのであろうと思う。

ベーシックインカム

2020-11-18 10:59:00 | 雑談
竹中平蔵氏がベーシックインカムについて語っていたのが話題になっているようです。
実際ベーシックインカムにしても良いのではと思います。
今や世界中で飢餓はなくなりつつあります。もちろん北朝鮮のように飢餓で苦しんでいるところは、あります。しかしそれは政治の失敗であり、摩擦はあってもそれなりに世界各国と協調していれば、飢餓に陥ることはありません。北朝鮮の場合、中国と付き合いがあるのですが、中国はアメリカや日本と対立しながらもそれなりに協調して付き合う部分もあり、おおっぴらに北朝鮮を助けるわけにはいかなくなっているため飢餓が深刻化しているのでしょう。
アフリカの国でも最近は、食料援助ではなくワクチンなどの病気対策のための援助の話になっています。
食料生産と流通さえしっかり整っていれば、もはや飢えに困ることはなくなったと言えるでしょう。この状況を利用してベーシックインカムを導入することを考えても良いと思います。
まずベーシックインカムの額ですが、竹中氏は7万円という数字を出したようですが、これは少し高いのと働かない人間を増やすので、あまりよろしくないと思います。
また、財源を出す為に生活保護をやめるとか年金をやめるとか言っていますが、これも混乱を招きますし、年金やめたらGPIFをどうするのかと色々考えないといけないことが多すぎます。
また働かない人が増えてしまうのも問題です。
そこで、私が提案する金額は、月一人当たり4万円です。そして財源として、消費税10%の増税を提言します。一人当たり4万円だと大体58兆円必要となります。10%の消費税で50兆円程度となります。
あと8兆円程度足りませんが、その辺は生活保護を削減したり、児童手当をやめたりすればある程度出てくるはずです。年金も満額納めず下駄を履かせて受け取っている人達もいますので、その辺は調整が必要かなとは思います。
他の制度的なものは極力いじらない方向で調整すれば良いと思います。
4万円という数字は、日本だったら大人一人一月なんとか食べていける数字だと思います。
だけど豊かには暮らせない数字なので、働くモチベーションを維持できるのではないでしょうか。
又、少子化対策にもなるのではないでしょうか。一人4万円ですが、夫婦二人で8万円、子供二人で16万円。これだけあれば、後は一人が最低賃金800円で8時間20日間働くと12万円ぐらい。月28万円の手取りが有れば、そこそこ余裕で暮らせます。子供をたくさん作ったとしてその子が食うに困るということは心配しないでいいというのは、絶大な安心感になるのではと思います。


宿題

2013-12-13 18:34:00 | 雑談
今の学校って小学1年生のうちから宿題出すのはやめて欲しいよね。
年寄りの昔話で言えば、義務教育のうちはほとんど宿題なんて出なかったし、別にそれで困ることもなかった。中学3年生になって夏ぐらいから塾に通ったけど今思えば、それも必要なかった。高校は、田舎のそこそこの進学校に行った。同級生には現役で東大に行った奴もいるし、医学部に進学した奴も十人ぐらいはいた。1学年八十人の進学クラスだったから確率としては悪くない。自分は、大学進学は希望のところには行けなかったけど、まあその後の人生で困らない程度の学歴は得ている。
そういったことからすると、今の小中学校はがんじがらめ。先生たちの価値観も一辺倒だし、そうでない先生は、出世コースから外れていくような感じ。
まあ学校だけじゃないけど。こういったところが日本全体の活力を奪っているような気がするよね。