お散歩バギーを買いました。
バギーを買ったのは、ティナがお散歩で(外の世界が怖くて)全く歩けないため。
まずはお外の世界に慣れる事を目標に毎日抱っこしてお散歩していましたが
11キロちょっとの子を抱っこして歩くのはなかなか大変
我が家はゴールデンの男の子3頭(体重35〜40キロ)と暮らしてきたので
10キロちょっとのティナを抱っこなんてたいした事ないと思っていましたが、
抱っこして歩き続けるとなると…
そう、見事に腰を痛めました、、、
買ったバギーがこちら↓
ティナをバギーに乗せて家を出発。
小さな公園に着いたらそこでティナを降ろしてほんの数歩だけでも歩かせたり、
歩けなければ抱っこしてしばらく過ごす。
そしてまたバギーに乗せて家まで帰る。
それを繰り返してお外に慣れてもらう作戦です。
ティナはずっとケージに入れられたまま人間に酷い事をされていたようで
バギーに乗せていても人が近くに来るとパニックになるか、
もしくは即、下痢💩をしてしまいます(バギーの中でです)。
人の声(特に大きな声)や音も苦手、金物音はめちゃくちゃ苦手。
近くで工事をしている音が聞こえたらこれも下痢💩(やはりバギーの中)。
公園に到着してバギーから降ろしても、極度の緊張感からかまずは下痢💩。
家では毎日、合格印の💩なのに、、です。
人が怖い、車が怖い、お家の前の置き物が怖い、転がる葉っぱが怖い、
風の音やあらゆる音が怖いetc。。。
どんな生活をしていたらこんなふうになってしまうのか、本当に胸が痛くなります。
が、
落ち込んでいても仕方がないので、誰もいない公園のベンチにティナを抱っこして座り、
話しかけながら一緒に景色を見たり、
一緒に風の音を聞いたり、
公園の横を通る車を見たりなど
少しずつ少しずつ、慣れてくれるといいなーと思いながら1ヶ月くらい毎日そうして過ごしました。
それにしてもこのバギー、
お値段以上の作りや便利さで大満足。
機能と言うか便利さと言うか、大型犬用のカートよりもいろいろ工夫されていて感心します。
しかも大型犬用よりも遥かにお安くてびっくり。
何でもそうですが、大型犬用の物の値段しか知らなかったので、
お買い物のたびに小型犬や中型犬のものは大型犬用と比べると何でもお安い❣️と
毎回思います。
自分のものは何にも欲しくない(購買意欲がわかない)けれど、
犬たちの物となると、何かにつけてついついお財布の紐が緩みますね👛