goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の風景/じっちゃん・・・写真・ビデオ・空撮・DIY・観光等、気ままな1人日記

鹿児島の風景を中心に書いています。
撮影機材のDIYや紹介、ビデオ・空撮等で気ままに、気の向くまま書いています。

VANGUARD 三脚 Alta+ 264APのハンドル改造に一手間^^

2016年10月28日 | Weblog
VANGUARD 三脚 Alta+ 264APのハンドル改造に一手間加えてみました。

三脚全体が黒なのに、ハンドル部分だけがシルバーになってしまった。



何か違和感を感じるので、黒色の収縮チューブを買ってきました。



収縮チューブをアルミパイプの長さより少し長く切って、パイプに被せます。





バーナーを用意します。

無い時はコンロでも構いません。



焦げないように少し離して温めます。



チューブが収縮してパイプと一体化したら出来上がりです。^^



これで三脚と同じ色になったので違和感を感じさせなくなります。

簡単にできるのでパイプ等の色を変えたい時には利用してみて下さい。

収縮チューブは赤とか白とか数種類の色があるので便利です。

太さも数種類あります。


いつもお越しいただきありがとうございます。
じぃの気力を増す下のボタンをクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ



SONY 4Kビデオカメラ Handycam FDR-AXP35 ブラック 光学10倍 FDR-AXP35-B
 
Sony


Libec 三脚 TH650HD ヘッド&三脚システム 3段 小型 2WAY雲台 アルミ ビデオ用 TH-650HD
 
リーベック


marantz ネットワークCDレシーバー DSD ハイレゾ Bluetooth Airplay ワイドFM 対応 シルバーゴールド M-CR611/FN
 
Marantz


DALI スピーカーシステム ZENSOR 1 ブラックアッシュ ZENSOR1BK
 
ダリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VANGUARD 三脚 Alta+ 264APのハンドルを改造して撮ってみた。^^

2016年10月28日 | Weblog
VANGUARD 三脚 Alta+ 264APのハンドルを改造して撮ってみた。^^

先日改良したハンドルを付けて試し撮りしてみました。

思った通り、操作が格段に良くなりました。

VANGUARDさんも、ロングサイズのハンドルを付属してもらえたら非常に良いのですが・・・

使用感としては100倍ぐらい操作感がアップします。

コスパがぐ~~~~んとアップしました。^^

試してみたい方は、私の改良方法を参考にされてみては・・・

あくまでも自己責任で・・・^^


動画を見たい人は、↑の画像をクリックしてください。^^


いつもお越しいただきありがとうございます。
じぃの気力を増す下のボタンをクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ



SONY 4Kビデオカメラ Handycam FDR-AXP35 ブラック 光学10倍 FDR-AXP35-B
 
Sony


Libec 三脚 TH650HD ヘッド&三脚システム 3段 小型 2WAY雲台 アルミ ビデオ用 TH-650HD
 
リーベック


marantz ネットワークCDレシーバー DSD ハイレゾ Bluetooth Airplay ワイドFM 対応 シルバーゴールド M-CR611/FN
 
Marantz


DALI スピーカーシステム ZENSOR 1 ブラックアッシュ ZENSOR1BK
 
ダリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする