アメリカンコッカーな生活・・・略して【アメコカライフ】

大好きなAコッカースパニエルとの生活を綴ります。
(2011年12月スタート)

ニキビダニ

2017-10-21 14:38:24 | 通院記録と症状
先週末も雨、今週末も雨
先週も今週も山に行くはずだったのに中止です


昨日、シトシト雨の中、1ヶ月振りのニキビダニ検診へ。
抗生剤が終わって2週間経過のタイミングです。


ホッペもお耳もすっかり良くなりましたが、念の為あと1ヶ月ネクスガードは継続となりました。
(ニキビダニは再発しやすく、また結構しつこいらしいです)



お耳はこんな感じ。


ホッペの写真も撮ったんですが、何故か?PCに取り込めてなかった
面倒だからのういいや。
ホッペも嘘みたいに綺麗に治ってます


ニキビダニ?真菌??結果、よく分からないけど、でもネクスガードが効いたって事はニキビダニだった、って事かなぁ~って思ってます。
これで一件落着かな




でも例の【かかりつけ問題】はまだ解決してないんですよねぇ
なんかナイスな言い訳ないかなぁ~・・・
























紅葉の茶臼岳・・・⑦

2017-10-12 22:09:52 | 
避難小屋を通り過ぎ・・・登る時はあんなに晴れていた登山道はすっかりガスに覆われていました



あとはひたすら下るのみ。


登って来るときは全然気にならなかった時間なんですが、この下り、いつもより妙に長く感じました。
あんまり長く感じるから『この道あってるよね』なんて不安になるくらいでした


それでも避難小屋から23分、見覚えのある場所に。

疲れてはいなかったけど、ちょっとだけここで休憩。


朝、あんなに綺麗に見えていた山肌は。

そんな中、まだ登ってくる人達もいて・・・あの人達何処まで行くつもりなんだろうか?大丈夫なんだろうか?と心配しつつ・・・。





その後も快適に下り。



樹林帯を通り越し。



山の神様にお礼を言って。

無事に登山口まで帰ってきたのです。


登山口周辺の遊歩道の緑がきれいだったぁ~。



2時の駐車場。

まだ満車状態でした。


あれが噂の茶屋。

あんなとこにあったのね・・・。


ベンチでちょっと一休み。



視線の先には・・・。

駐車待ちの車が・・・ずっとずっと先まで続いていました。
あの人達何時に車停められたのかなぁ。


フィズのおもしろ動画


ひと息ついたら、あの、例の、フィズのあんよ。
さて、どうしようか・・・と頭をフル回転。
そうだ、と閃いた
どうにか車に乗せられる状態にしまして、2時40分くらいかなぁ~駐車場を後にしたのでした。

また来るからねぇ~。


帰りの道はもちろん渋滞。
観光もせず、何処にも寄らず。
お風呂セット持参してたんだけど、フィズのシャンプーを考えると早く帰りたくて温泉も入らず。

前々から気になってるお店。でも寄らず。
高速のICに着いたのが5時前でした


もちろん高速も渋滞。
でも何とか8時半前には帰宅出来、シャンプーして、荷物片して・・・翌日休みで良かったぁ。


悩みに悩んで決行した那須登山でしたが、お天気に恵まれ、強風で有名な山なのに風も穏やかで、紅葉も想像以上で・・・ほんと、思い切って行って良かった
あと何年登れるか分かんないし、いつ人生が終わるか分かんないからね、思い立ったが吉日。悔いのないように生きねばね。
神様、仏様、ご先祖様、あらゆる自然に感謝なのでした。


最後に登山あるある。
標高2000mにいたペットボトル、下界に戻ってくるとこうなります。

山の気圧がいかに低いか、って事が分かりますよね。
















紅葉の茶臼岳・・・⑥

2017-10-12 20:07:12 | 
姥ヶ平の紅葉を楽しみまして、さっき悩んでいた分岐まで登り返し(12:30くらいかな?)、ここからは茶臼岳を廻りこむ感じの登山道。という事は・・・つまりは、平坦な道って事です
そして、この道、まだまだ紅葉が続くのでございます



姥ヶ平の紅葉。ベージュの広場が見えてました。

右側に少しだけ映っているのが【ひょうたん池】です。


もの凄く綺麗なんだけど・・・登山道の右側は。

何気に噴煙


でも左側は。

見事なまでの赤


でも噴煙(笑)。

すっごいネーミングです



この道がずっと続けばいいのになぁ~って思いながら歩いてました。


でも振り返ると噴煙。










時間は1時近くになり、さすがにすれ違う人の数も少なくなり、快適に歩きます





相変わらず撮影タイムが多く、やはりなかなか進みません







もうすぐ分岐なんだろうなぁ~と思わせる場所にポツンとベンチが。

あの姥ヶ平の分岐から20分しか経ってなかったけど迷わずおやつタイム。


だってさ、帰るの勿体ないんだもん。



珍しく、スポーツドリンクが空になりました。




途中にこんな橋が。

さすがは観光地。登山道の整備が隅々まで行き届いてる感じでした


今朝、間違えて引き返した分岐に戻ってまいりました。

あんなに美しかった朝日岳の稜線はガスがかかり・・・。


13時9分:避難小屋着。

ガスってたし、人でごった返してたし、さっき休憩したので、このまま下る事に致しましょ
































紅葉の茶臼岳・・・⑤

2017-10-11 21:07:15 | 
牛ヶ首も人で溢れていたのですが、ちょうど良いタイミングでベンチが空きまして、早速ご飯の準備です



本日の食材。

白ばっかですが、こん中にご飯と鶏肉と卵と・・・入ってます


そう、本日は久々の鶏雑炊。

何故かいきなりご飯から入れちゃったわたくし。
慌てて出汁とお肉投入しました

ぐつぐつぐつぐつ、辺りに漂う良い香り。

そろそろいっかなぁ~~ってタイミングで。

卵ぉ~~。
実はこの卵、忘れた事に気が付いて埼玉のコンビニで買ったんです。
4個で¥180・・・たかぁ~い。でも買って良かった

卵かき混ぜてぇ~~。

はい、完成。
お、おいし過ぎる。他にコンビニマカロニサラダもあったんですが、雑炊だけで満足でした。


目の前には・・・

あははぁ~~ガスってきちゃいましたぁ~


フィズの視線を受けながら雑炊を堪能。
で、お次はフィズさんの番ね。

もう、りんごさん4つしか残ってないねぇ


りんごさん食べて納得したフィズは気ままに散策。

ちょっとガスが晴れてきたかなぁ。


てな訳で撮影タイム




全然人がいないみたいに見えるでしょ。でもね。後ろを振り返るとね。

人だらけなのでしたぁ~
ちなみに奥に見えるのはさっき登った【茶臼岳】でございます。
やっぱり山は早い時間がベストですね。


ちょっと肌寒くなってきたところでコーヒータイム



そう言えばフィズのあんよ どうなってんのかしら?と思い・・・。

・・・まぁね、覚悟はしてたからね。帰りの車ね・・・どうすっかねぇ。

それにしても犬のあんよは丈夫よね。あんなに色んな道歩いてきたのに、擦り傷ひとつ無いんだもんね。

人間はガッチリガードしてても痛い部分は出てくるんだけどな・・・。
何気にフィズも痛かったりしてるのかなぁ~。


その内またまた目の前は白くなってきて。

そろそろ腰を上げるとしましょうかね。


お次は姥ヶ平を目指すのですが・・・
姥ヶ平・・・紅葉で有名です。
こんな感じです。

きれいよね

でもね、あそこまで下りなきゃいけなくて、そしてここまでまた登らなきゃいけない。
とりあえず分岐まで行って悩む

あたし悩んでます。


悩む、悩む・・・
立ち上る噴煙を見ながら悩む



で、結局下りてみる事に



途中の開けた場所にて。

本当はあの左のベージュぽく見えてる場所へ行き、更にはその奥の【ひょうたん池】まで行こうかな、と思ってたの。
でも往復で1時間半くらい掛かるみたいで。この場所から駐車場まで1時間半くらい掛かるし・・・フィズの足大丈夫かなぁ~って心配もあったりして。
それに茶臼岳もガスって来ちゃったし・・・そんな訳で、今回はここまで、にしました
(フィズにカコつけた言い訳っぽぉ~い?


でも、ほら。
ここでも十分美しい。



2ショットも撮ってもらって満足、満足。




さて、頑張って登り返すとしましょっかね。
って、ここは中腹だから大した登りじゃないんですけどね




























紅葉の茶臼岳・・・④

2017-10-10 22:18:20 | 
証拠写真を撮りましたら(撮ってもらいましたら)少し下りまして、こんな眺めを前に。

はぁ~~~しあわせ


時間は9時、小腹が空いてきました。
そんな時は。

やはりバナナですな
これ小さ目サイズ、普通サイズを食べ切るにはちょっとプレッシャーだけど、このサイズ、山には丁度良いのです。



左の方から雲が湧いてきた。


右側は朝日岳周辺の稜線がクッキリと。


2分後、左に目を戻すと・・・
さっき湧き出した雲が・・・


ねぇ、ねぇ、・・・これピンときましたか?


私はすぐにあの子が浮かびました。

ビタじゃなくてあの子が浮かんだのです。
会いに来てくれたのかなぁ~・・・なんて


登頂から20分、そろそろ下りないと大変な事になるぞぉ~って事で。
景色を目に焼き付けて。


9時23分、そろそろ下ると致しましょ。

このお兄さん、いい味出してますよね


再度頂上に上がり、祠の前で神様にご挨拶して、さぁこれで大丈夫。下りるぞぉ~。


ところが、下りは案の定ロープウェイ組が・・・
もうね、途切れることなく登ってくるし、誰も道を譲らない(登るのに必死でそれどころじゃないんだろうね)。
仕方ないので『すみません、下ろさせてくださぁ~い』とひと声かけて道を譲ってもらい・・・。
ひたすら下る事10分か??
やっと広い場所に下りてきました。

ここからは道幅も拡がり、すれ違いも楽勝


とっとことっとこ軽快に、でも滑らない様に慎重に下ります。



ロープウェイ乗り場が近づくに連れ・・・人が湧いて出てくる



牛ヶ首への分岐に到着(10:00)。
人だらけでした



振り返ると茶臼岳はすっかりガスの中。

良いタイミングで登頂出来て良かった


ほんとはここらでひと休み、と思ってたのですが、人が多過ぎで先に進むことに。



10時15分、登山道脇の大きな岩の上で小休止です。

お水休憩とリンゴタイム。


ひと息入れたら牛ヶ首目指して頑張りましょ。
と・・・向こうから来るのは・・・。

なんとコッカーなのでした
思わず写真撮らせてもらいました。が・・・肝心のお顔写真忘れてた


牛ヶ首へ続くこのルートも紅葉尽くしでして。












ほんと、飽きることなくずっと歩いていられる道なのでした。


最後のひと登りを踏ん張ると。



10時45分。

さぁ~~お昼ごはんにするよぉ~