アメリカンコッカーな生活・・・略して【アメコカライフ】

大好きなAコッカースパニエルとの生活を綴ります。
(2011年12月スタート)

ヘルニア再発率

2018-06-27 20:39:08 | ヘルニア
実はこの記事、6月18日(月)に書いていた記事なのですが、その翌日から体調があまり優れなかったわたくし。
帰宅しては早めに寝ちゃう日が数日続き、週末は出掛けたりして・・・UPが今日になりました。
そんな訳で内容が若干ずれてるかもしれませんが本日UPしたいと思います。

*********************************************************************************


ひとつ前にUPした記事を見てお友達がこんな資料を教えてくれました
(ここで言ってるひとつ前ってのは この記事 の事なのです)
とある病院での調査結果でした。
【犬の椎間板ヘルニアの再発に関する検討】
覗いてみたところひたすらに数字。数字のオンパレード
訳わかんなくなって思わず書きだした。


書きだした内容がこちら。

殴り書きでごめんなさい。
要約すると【とある病院で3年間(2年間でしたね(6/28訂正))に渡って346件のヘルニア手術を行った。その後の再発率を調査した】っていうレポートなのですが。
大きなポイントはみっつ。
①346件中再発は60件。確率としては17.3%(思ってたより少ない)
②再発した場合、初発時に発症部位での石灰化がレントゲンで確認されていた
(再発しなかった場合の石灰化に関しては記載なし)
③石灰化した椎間板が5カ所以上あると再発しやすい
(フィズってどうだったんだろ?)


犬のヘルニアは再発しやすい、って聞いていたし疑わなかった。更には勝手に半分以上の子が再発するのかなぁ~って思ってた。
だから再発の確立を先生に聞く事もしなかったし、聞こうとも思わなかった(勝手に思い込んでたから)。
そんな時にこのデーター。
意外な数値に驚いた。
そしてちょっと安堵した。


が、しかし数日経ってふと思う。
この検討書はいつ書かれたものなんだろうか?
この検討書には2007年6月から2009年5月までに当院で手術した・・・と書いてある。
(2年間で346件って凄いよね。二日に1度はヘルニア手術してるって計算になる)
346件すべての患者さんのその後を把握した上での検討なんだろうか?
手術後何年経過してからの検討なんだろうか?
その辺りの事が知りたくなって病院のHPを隈なく覗いてみたが、残念ながら突き止める事は出来なかった。
気になるなぁ~・・・。
ちなみにこちらが大元の【中山獣医科病院】
ヘルニアにはかなり力を入れているみたいです。


でも考えたら『ヘルニアは再発しやすい』、この言葉も根拠は何だ?って事になるよね。
全国区でデーターを取った結果なのか?果たして何割が再発したんだ?再発のタイミングは??
再発せずに〇年経過すればほぼ再発の可能性はない、なんて言うデーターは存在しないのか??などと益々疑問が。


でもね、分からないことを悩んでも仕方ない。
とりあえずこのデーターからは再発の確率は17%強との事なんだから、前向きに楽しく過ごそう、なんて思ったわけです。


と、またここで思ってしまった。
このデーター、術後の過ごし方に関しては何も触れていないのだよね

******************************************************************************

と、まぁ、こんな事を思いながら過ごしたここ数週間
フィズの生活はいつも通りな感じです。1週間程前からは多少の勾配なら登り下りもさせちゃってます。だって、先生のOKも貰ってるしね。但し、階段はご法度にしてます。
1段くらいの段差は良し、としてます。
左足は・・・う~ん、どうなんだろ?カメさんの歩みよりも遅いスピードではあるけど回復はしてる・・・?、って感じかな。
たとえカメさんでも、1年後には大きな変化になっている事に期待してリハビリ頑張ってます
(実は、先週の体調不良からちょっとサボり気味。リハビリも復活させなきゃね





















































2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アピィのママ)
2018-07-11 11:27:09
おぉ~~ちえみさん随分掘るねえ。
というか追求しましたね(笑)
少し気持ちを楽にさせてあげたかった。
そのデータでしか私の中にはなかったものです。

フィズちゃんに今度会ったらその変化にびっくりなんでしょうね。
涼しくなる季節が待ち遠しいで~す。
アピィのママさんへ (ちえみ)
2018-07-12 08:37:48
掘りまくり、追求しまくりです。読み進め、考えてる内に次から次へと疑問が湧いてきて、そうなると調べずにはいられなくなるんですよねぇ
全部の疑問は解決できなかったけど、でもかなり楽になりました。ありがとうございました
それでもやはり時々襲ってくる不安。先日こう言われました『あんまり心配してるとほんとに再発しますよ!』って。『常に前向きに、フィズちゃんを信じて!』ってね。

昨日、以前撮った動画を見返したんです。
毎日一緒だと分からないけど、だいぶ足の運びがスムーズになってるんだなぁ~って。
最近は走りも安定してきましたし、秋ごろは・・・アピィママを驚かせるために頑張ります

コメントを投稿