谷間を抜け、再び開けてくると奥津の集落です。
沿道では地元の方が拍手を送っていただき嬉しかったですね。
消防署のかどの信号を右折し、踏み切りを渡って旧道に入ると、もうすぐでゴールです。
伊勢奥津駅前ではかわせみ庵の皆さんをはじめ、地元の方々が拍手で出迎えていただきました。
















全員がゴールしました。
終了後に横断幕を、かわせみ庵の代表に手渡しします。
お店の壁に掲げていただくそうです。

参加者は姫石の湯で汗を流してから、全員で、かわせみ庵での食事会です。
今年も無理を聞いていただきました。
ありがとうございました。
お弁当も豪華で感謝です。



楽しい時間もあっという間に過ぎ、代行バスの発車時刻が迫ってきました。
ウイニングランのキャプテンが締めの挨拶を行ない、閉会。
無事に全てが終了しました。
参加&サメ[トの皆さん、お疲れ様でした。
かわせみ庵の皆さん、沿線の皆さん、ありがとうございました。
バスには希望者の9名が乗り込み、出発します。



残りの参加者も2台に分乗して伊勢奥津をあとにしました。
帰りの車内は貸切状態だったとか。

家城からは列車で松阪まで。

松阪ではまだ二次会へと繰り出す猛者が数名いたことを報告して、このページを終わらせていただきます。
沿道では地元の方が拍手を送っていただき嬉しかったですね。
消防署のかどの信号を右折し、踏み切りを渡って旧道に入ると、もうすぐでゴールです。
伊勢奥津駅前ではかわせみ庵の皆さんをはじめ、地元の方々が拍手で出迎えていただきました。
















全員がゴールしました。
終了後に横断幕を、かわせみ庵の代表に手渡しします。
お店の壁に掲げていただくそうです。

参加者は姫石の湯で汗を流してから、全員で、かわせみ庵での食事会です。
今年も無理を聞いていただきました。
ありがとうございました。
お弁当も豪華で感謝です。



楽しい時間もあっという間に過ぎ、代行バスの発車時刻が迫ってきました。
ウイニングランのキャプテンが締めの挨拶を行ない、閉会。
無事に全てが終了しました。
参加&サメ[トの皆さん、お疲れ様でした。
かわせみ庵の皆さん、沿線の皆さん、ありがとうございました。
バスには希望者の9名が乗り込み、出発します。



残りの参加者も2台に分乗して伊勢奥津をあとにしました。
帰りの車内は貸切状態だったとか。

家城からは列車で松阪まで。

松阪ではまだ二次会へと繰り出す猛者が数名いたことを報告して、このページを終わらせていただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます