goo blog サービス終了のお知らせ 

イベントのブログ

三重県のランニングチーム ウイニングランの活動を紹介してます。

VISONマラニック

2021-05-23 18:39:00 | ノンジャンル
4月末にオープンしたヴィソンに行ってきました。
多気町の天啓公園から往復約15キロのゆるいめのマラニックです。


天気も良く、天啓公園から良い景色の中走り始めました。


行きは長い坂のある厳しいコースを選択。


片道7キロ少々。1時間もせずに到着。


午前10時前に到着したのでまだ人出も少ない目。


一通り店を見て、オープンしているエリアの一番奥まで行きました。


7月オープン予定のホテルや飲食店エリア。まだ工事中です。


猿田彦コーヒーで一休み。


女性陣はコンフィチュールアッシュでケーキを堪能。





距離は短いめでしたが、楽しいマラニックでした。
参加のみなさん、ありがとうございました。




名松線往復ウルトラマラソン

2021-05-03 15:53:00 | ノンジャンル

 私(ぐっち)が毎年出ていた奥熊野100キロが、2年連続中止になってしまったこともあり、サポート無しのウルトラマラソン(たぶん95キロ)を企画しました。
 往復の参加表明はありませんでしたが、往路や一部区間の参加表明はたくさんしていただきました。

午前4時前に松阪駅前に集まりました。



全員集合してスタート。なかなかしないレベルの早起きをしました。


ライトをつけてスタートしましたが午前4時半を過ぎるとだんだんと明るくなってきました。


すっかり明るくなりました。日の出は午前5時2分。


午前6時、一志(約15キロ)でちえみんさんも合流。


名松線沿いを伊勢奥津に向かって走ります。


午前6時38分に家城駅を発車した松阪行き始発列車とすれ違いました。


強い向かい風の中、DSPさんの待つ家城のコンビニを目指します。

行程表では午前7時21分着の予定でしたが。30分近く遅れてきました。

終了する方もいましたが、DSPさんも合流しました。


竹原からは5名。往路完走を断念した方も、名松線の列車の待ち時間が1時間以上あるので追加ランをして距離を延ばしました。


伊勢奥津行の始発列車に抜かされました。最近の名松線マラニックでは、この列車に乗車していました。


伊勢奥津を松阪行き午前9時35分発のこの列車に間に合うはずでしたが、なかなか思うようにはいきませんね。帰るよりも往路完走を目指して進みます。


名松線らしい良い景色。


藤のトンネルを通ります。


最後の踏切。


伊勢本街道の街並みを抜けて


往路ゴール。


家城駅から伊勢奥津駅を往復(約36キロ)のDSPさんと私(ぐっち)は折り返してさらに走ります。
ゆうさんも伊勢奥津周辺に顔を出しがてら走りに来てくださりました。


DSPさん、やはり速い。


竹原駅でちゃっかり八兵衛さん、小豆さん、えりさんが乗った、伊勢奥津午前11時30分発の列車が通過。
八兵衛さんは1時間ほど待ち時間があるので、伊勢奥津から八知まで7キロ追加で約55キロ走ったそうです。

DSPさんが家城(約36キロ)で終了。
私(ぐっち)はあと30キロ。

75キロ(残り20キロ)あたりで両足の大腿骨大転子あたりが痛くなってきて歩き始めました。
するとちゃっかり八兵衛さんが、車で帰りに遠回りして応援に来てくださり「乗って帰りませんか?」と言ってくださりましたが、まだ歩き始めたばかりで痛みが軽くなったら走ろうと思っていたので先に進みました。


痛みは強くなる一方ですが、とにかく歩きます。
普通に歩くより遅くしか歩けません。


それでも90キロを超えました。
ゴールしたら掲示板に書き込みますとホームページに載せていたので、見込みより大幅に遅くなったため、歩いていてまだ遅くなる旨を込みました。


走れたら10分くらいのところまで来ましたが、痛みをおしてとぼとぼ歩きます。
するとなるさんが仕事が終わったので、ゴールに行きますと連絡が。


和田金の建物が見えてきました。あと少し足を引きずって進みます。


名松線往復95キロゴール。


午前4時スタート、午後6時30分ゴール。14時間30分でした。

仲間と走っている時は楽しくあっという間でした。
参加の皆さん、ありがとうございました。お疲れさまでした。


桜ハーフ(名古屋ウイメンズリモートマラソン)

2021-04-04 17:54:00 | ノンジャンル
 3週連続の練習会で、3週連続の雨予報。
 午前8時に雨が降っていなければ名古屋ウイメンズリモートマラソンを予定通りスタートしましょうということで準備しました。
 朝には天気が持ちそうな予報になってきたので、走ることになりました。

ドリンクを準備して

スタート地点に移動しました。

名古屋ウイメンズリモートマラソンの2人になるさん、小豆さんが伴走します。
スマートウォッチとスマホを同期させます。




断続的な小雨は覚悟してましたが、ほぼ降りませんでした。
桜は終わりかけでした、まだ綺麗に咲いていました。


サブ3.5を目指してサブスリーランナーが伴走します。


こちらは小豆さんが伴走してサブ4目指します。


DSPさん、きえさんもサブ4グループに合流。心強いですね。



松阪マラソンもりあげ隊代表から託された応援ボードからも力をいただきました!


ゴールが近づいてきました。なるさんも最後の応援。


3時間28分でゴール!!


ゴールはあそこだと、最後はみんなで応援。

サブ4目指して最後の力走。



3時間58分でゴール。

 ハーフの練習会の予定でしたが、お二人の名古屋ウイメンズリモートマラソンのを堪能した1日になりました。
 9時スタートで桜ハーフも開催して、私(ぐっち)は1時間29分19秒。ヒロさんは1時間40分で走りました。
 終了後は、基本的にマスクを着用、距離をとりながら、小豆さんが作ってきてくださった美味しい台湾カステラを食べたりしながらランニング談義。楽しく名残惜しかったですが終了。
 参加のみなさん、お疲れさまでした。



2021桜マラソン10km

2021-03-28 22:20:00 | ノンジャンル
 今週か来週に桜が満開になるはずだということで、佐奈川桜づつみ公園で10キロマラソンをしました。
 先週につづいて今回も天気予報は雨。
 桜もまだ少し早かったです。


 集合した時は雨模様でしたが、スタートの午前9時が近づいてきたら上がりました。


 はまさんに写真を撮ってもらってスタート。
 
 仲間と走ると最後まで気を抜かずに走れました。
 お疲れさまでした。
 来週はハーフを頑張りましょう!

名古屋ウイメンズリモートマラソン(フルは延期で練習会)

2021-03-21 15:48:00 | ノンジャンル
 名古屋ウイメンズリモートマラソンを走る方と一緒に走りましょうという企画でしたが、荒天の予報で断念して通常の練習会になりました。
 今回は松阪マラソンもりあげ隊の方と合同でということでしたので、雨にも関わらずたくさんのランナーが集まりました。


前日までの予報ほどの悪天候ではありませんでしたが、結構しっかりした雨降りでした。


それぞれの練習に取り組み、終わってからの雨の中の立ち話も盛り上がりました。
天気は残念でしたが、楽しい練習会でした。ありがとうございました。