参道入口まで下りエイドです。
美味しいパンや温かい飲み物などを用意いただきました。
再び相可の町に向けて出発します。
櫛田川の対岸を今度は遡ります。

両郡橋で多気町に戻りました。
信号を右折して相可の町並みに入り、すぐにエイドとなります。
名物の、長新のまつかさ餅を戴きました。

旧街道を行きます。

やがてマラチャレのコースとなり櫛田側沿いに進み、高速道路手前で右折します。
ここで最終エイドとなります。
しっかりと給水を取りスタート。
櫛田川に架かる沈下橋を行きます。


松阪市に入り、ここでSコースとLコースに分かれます。
Sコースはそのまま櫛田側沿いに下り、天啓に戻ります。
Lコースは根木峠を越えていきます。
根木峠は1.5Kmほどでしょうか。
下りになると風が強く寒く感じました。
大河内の集落で国道166号線に出会い、市内に向けて下っていきます。
この先エイドはない予定でしたが、mikanさんが桂瀬で待っていてくれました。

Lコースは先にすっ飛ばしていったDSPさんと、写真のキタオカさん、ノリックさん、ケンジさん、グッチさん、初等部しな、そしてsaiです。
かなり風が吹いてます。
ミニストップで再び休憩を入れスタート。
ここで予定コースどおり松尾神社に4名が向かい、しなとsaiは先に進みます。
八太から小さな峠を越え、射和の集落に戻ります。
コースは多気町役場から天啓に戻るように設定されていましたが、一部ミスコースと松尾神社回避で距離が少なくなるために、急きょコースを変更し、阿波曽から天啓に戻りました。
DSPさんは41Kmほど、キタオカさんをはじめとする4名はフルコースを42Km少々。
初等部しなもほぼ同じ距離を走り切りました。
後半は風も出ましたがいい天気の中、充実したマラニックとなりました。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
企画、案内、サメ[トの皆さん、ありがとうございました。
画像を公開します。
<object name="slideshow_1658359_4243423" width="484px" height="335px" classid="'clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000'" codebase="'http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0'"> <param name="'movie'" value="'http://photozou.jp/slideshow/blogparts_slideshow.swf?user_id=1658359&album_id=4243423'"></param><param name="'allowFullScreen'" value="'true'"></param><param name="'allowScriptAccess'" value="'always'"></param><embed name="slideshow_1658359_4243423" src="http://photozou.jp/slideshow/blogparts_slideshow.swf?user_id=1658359&album_id=4243423" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="'http://www.macromedia.com/go/getflashplayer'" width="484px" height="335px" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="always"></embed></object>
美味しいパンや温かい飲み物などを用意いただきました。
再び相可の町に向けて出発します。
櫛田川の対岸を今度は遡ります。

両郡橋で多気町に戻りました。
信号を右折して相可の町並みに入り、すぐにエイドとなります。
名物の、長新のまつかさ餅を戴きました。

旧街道を行きます。

やがてマラチャレのコースとなり櫛田側沿いに進み、高速道路手前で右折します。
ここで最終エイドとなります。
しっかりと給水を取りスタート。
櫛田川に架かる沈下橋を行きます。


松阪市に入り、ここでSコースとLコースに分かれます。
Sコースはそのまま櫛田側沿いに下り、天啓に戻ります。
Lコースは根木峠を越えていきます。
根木峠は1.5Kmほどでしょうか。
下りになると風が強く寒く感じました。
大河内の集落で国道166号線に出会い、市内に向けて下っていきます。
この先エイドはない予定でしたが、mikanさんが桂瀬で待っていてくれました。

Lコースは先にすっ飛ばしていったDSPさんと、写真のキタオカさん、ノリックさん、ケンジさん、グッチさん、初等部しな、そしてsaiです。
かなり風が吹いてます。
ミニストップで再び休憩を入れスタート。
ここで予定コースどおり松尾神社に4名が向かい、しなとsaiは先に進みます。
八太から小さな峠を越え、射和の集落に戻ります。
コースは多気町役場から天啓に戻るように設定されていましたが、一部ミスコースと松尾神社回避で距離が少なくなるために、急きょコースを変更し、阿波曽から天啓に戻りました。
DSPさんは41Kmほど、キタオカさんをはじめとする4名はフルコースを42Km少々。
初等部しなもほぼ同じ距離を走り切りました。
後半は風も出ましたがいい天気の中、充実したマラニックとなりました。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
企画、案内、サメ[トの皆さん、ありがとうございました。
画像を公開します。
<object name="slideshow_1658359_4243423" width="484px" height="335px" classid="'clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000'" codebase="'http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0'"> <param name="'movie'" value="'http://photozou.jp/slideshow/blogparts_slideshow.swf?user_id=1658359&album_id=4243423'"></param><param name="'allowFullScreen'" value="'true'"></param><param name="'allowScriptAccess'" value="'always'"></param><embed name="slideshow_1658359_4243423" src="http://photozou.jp/slideshow/blogparts_slideshow.swf?user_id=1658359&album_id=4243423" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="'http://www.macromedia.com/go/getflashplayer'" width="484px" height="335px" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="always"></embed></object>