goo blog サービス終了のお知らせ 

イベントのブログ

三重県のランニングチーム ウイニングランの活動を紹介してます。

天啓練習会

2014-05-24 22:29:00 | ノンジャンル

総勢14名お集まりいただきました。




天啓周辺の5キロコースをジョグしたあと、10キロタイムトライアルを行いました。


天啓公園から歴史の道をトレイルラン。



展望台からの眺め。伊勢方面、朝熊山や伊勢湾が見えます。

少しハードでしたが、充実した練習ができました。

走り初め

2014-01-05 17:36:00 | ノンジャンル
中部台運動公園にて走り初めを行いました。
けっこう風がありましたが、皆さん元気よく、それぞれの課題に取り組まれていました。
まず8:30に集合。


再び9:00に集結します。


まずは松尾神社に向かいます。


神社の参道は、階段などが続く急坂です。
子どもたちが坂道トレーニングを行っていましたが、これはけっこうハードだと思います。


さて皆さん、何を祈願されたのでしょうか?




帰りは車道を下りました。


再び中部台に戻り、トリムコースや芝生広場でラン。
11時前に終了しました。

美し国駅伝、松阪市チームが熱の入った練習を行っていました。

参加の皆さん、お疲れ様でした。

走り納め

2013-12-29 17:47:00 | ノンジャンル
多気町天啓の里発着で、走り納めを開催しました。
今回は2部仕立てです。


第1部はミニマラニックです。
15Kmをゆっくりペース組と、18Kmをそこそこのペースで走る組に分かれてスタート。


まずは丹生大師を目指します。
二つの組がうまく合流できるかと心配していたら、ほとんど同時に到着。


門の前でパチリ。


そして参拝しました。


再びスタート。
15Km組は長谷地区の車田を見て天啓の里へ。
18Km組は近長谷寺まで登った後、歴史の道というトレイルコースを辿って天啓の里に。
変化のあるコースを楽しんだことと思います。

次は第2部。
5Kmの周回路を設定。
それぞれの距離で、ペース走を行いました。


いい天気に恵まれ、平成25年を締めくくるランでした。
良いお年をお迎えください。
今年1年、ありがとうございました。

2013エンジョイトレイル in 青山高原

2013-09-01 09:31:00 | ノンジャンル

これまでのトレイルランニングのようなスピードの要素を盛り込まず、またマラニックでもないスタイルでの開催を趣獅ニしたのが今回のエンジョイトレイル in 青山高原です。
自分の走力に応じて先に進むことはできるけれども、競技とかではなく、トレイルを楽しもうというコンセプトのため、タイム計測や、順位表彰等はありません。
またテープや案内板でのコース設営もほとんど行わず、既存の表示と地図による踏破を目指していただきました。

当日は台風が心配されましたが、うまく低気圧に変わり開催の運びに。
ただ山頂付近では雨や霧で視界が悪く、景色のほうはあまり望めなかったでしょうが、皆さん、青山高原を堪能していただきましたでしょうか?



数名コースアウトされた方も無事ルートに戻り、全員ゴールすることができました。
ご参加いただきました皆さん、お疲れ様でした。
サポートにご協力いただきました皆さん、ご苦労様でした。
ありがとうございました。


アルバムをアップさせていただきます。
なお掲載を見合わせてほしい場合は、ウイラン事務局までお知らせください。
こちら です。


夏合宿2日目!!

2013-07-28 17:24:00 | ノンジャンル
合宿2日目は朝練からスタートです。
朝練にはどらみさん、いくさんも参加です。

朝6時、ペンションを出発します。


涼しい気温の中、九蔵峠を走ります。
雲がかかっているとはいえ、朝日に照らされた御嶽山はとてもきれいでした。






山菜も採りつつ快調に走ります。


さらに寄り道をします。お目当てはとうもろこしでしたが、残念ながら置いていませんでした。


下って上って、峠の展望台へ到着です。




気持ち良く、楽しい朝ラン10kmでした。







朝食後、午前練開始です。
ペンションを9時すぎに出発します。

朝練で走った九蔵峠を逆走します。
昨日の檄坂を思えば、数キロの坂はなんのその。

ピッチさんが快調にとばしていきます。

途中、朝採り野菜を物色します。


さらにアイスクリーム休憩を入れます。
開田高原アイスクリームはたくさん種類があり、美味しかったです。


ここまでで約10km走りました。
そしてここから、本日のメイン地蔵峠へ入ります。
峠の中は木陰が多く、涼しくて走りやすい気候です。

けれど昨日の疲労からか、勾配がきつくなると脚にきます。

3kmほど上って展望台に到着です。

さらに600mほど上って、最後の下りです。

下りも昨日の疲労からか、大腿に痛みがきます。
「だいたいがいたいいたい。」と言いながら走ります。

言いながらもピッチさんはどんどん下っていきます。
あっという間に見えなくなりました。

途中、滝の前でさきほどどらみさんといくさんが購入してくれた桃をいただきます。
残すところ3、4kmとのことです。頑張ります。


そして「二本木の湯」にゴールです。

saiさん、痛みをおしての完走です。
しかしながら本日は大の字にならずに済みました。


笑顔でゴールです。朝練とあわせて31km完走、本当にお疲れ様でした。
サメ[トしていただいた、どらみさん、いくさん、本当にありがとうございました。


そしてお楽しみのアフターではお蕎麦を堪能し、道の駅&SAでのお買い物、買い食いにも大満足しました。
充実した2日間でした。
本当にありがとうございました。