goo blog サービス終了のお知らせ 

イベントのブログ

三重県のランニングチーム ウイニングランの活動を紹介してます。

水曜夜練2025.6.18

2025-06-19 00:13:59 | 日記
 三重県に熱中症警戒アラートが発表されて、昼間は今年一番の暑さでした。
 松坂市総合運動公園のトラックに私(ぐっち)が到着した午後6時半ころは、まだ日も沈む前で暑かったですが、すでに多くの方がジョグをしてました。


 午後7時になり、練習を開始しました。本日のメニューは、200m、400mを2セットと5キロ閾値走。
 私のタイムは、37秒、79秒、37秒、80秒、21分59秒でした。
 200m、400mもみんな速いです。5キロはシュンさん、ヒガさんが先頭グループ、M仁さんも速かったです。なるさんは20分くらい。
 なでしこさん、れいとさん、ミクロンさん、よしみんさん、シンちゃん、yasuさん、カチョーさん、bushiさん、きえさん、えりさん、丘太郎さん、DSPさん、トネさん、アキオさん、かずさん、gotoさん、ひらさん、ケースケさん、かずさんとご友人、shouさん、にやさん、まえやん、Kちゃん、ヒロキTさんもメニューをこなしたり別メニューでジョグしたりしました。

 トネさん、にやさん、bushiさんは日曜日に奥飛騨トレイル28キロに出てみんな一桁順位の快走したばかりでした。
 
 まだ6月半ばですが、真夏の練習くらい汗をかきました。すでに夏本番です。

 終了後は立ち話しました。奥飛騨トレイルや万博、北海道のおみやげをいただきました。週末の練習のお話もして、峠走はキツいけど大半日陰なのでこの夏も走ろうとか言ってました。
 
 大半の方が立ち話してても、よしみんさん、なるさんはまだ走ってました。

 暑かったですが、練習会に来たおかげで練習できました。来週も同じメニューをやりましょう!

剣峠練習会2025.6.15

2025-06-15 20:59:30 | 日記
 伊勢神宮内宮近くの足神さん前に集まって、剣峠練習会をしました。
 先週からの天気予報では雨予報。朝方までは結構降りましたが、結局晴れて暑くなりました。

 内宮近くでお仕事中のケースケさんとお会いして、少し立ち話しました。


 Kちゃんは練習前にチャットgptに「速い人と峠走するなら何分前に出れば良いですか?」と訊いたら「40分前です」と回答があったとのことで、10分くらいですが先に出ました。なでしこさん、れいとさんも先に出発して、ミクロンさん、シンちゃん、まえやん、私(ぐっち)で午前7時30分に走り始めようとしたら、M仁さんが走ってきました。寝坊してしまったとのことですが、ギリギリ間に合いました。M仁さんなら遅れてもすぐに追いつきそうですが。

 走っているとペースが上がってきて、Kちゃんが見えてきたらM仁さんは先頭でさらにペースアップ、少し声をかけ颯爽と走り抜けました。7キロ地点の高麗広公民館で小休止。少し休んで先に進みました。少し疲れてきた私はマイペースで走り、みんなからだんだんと離されました。みんな速くて見えなくなってしまいましたが、なんとか剣峠頂上に到着。ここまで約14キロ。


 頂上て休んでいるとKちゃんが到着してすぐに折り返しました。なでしこさん、れいとさんも到着して、少し休んでみんなで下り始めました。
 帰りはゆっくりめで走りました。上りは全くついて行けませんでしたが、みんな結構出し切ったようで消耗が激しいようでした。あまり上げず、心地よいペースで進みましたが、つづら折れを下り切ると暑くなってきて、どんどんキツくなってきました。

 めずらしくミクロンさんがキツそうにし始めましたが、なんとか足神さん前に到着。ミクロンさんは昨日は予定があるため早い時間に1人で堀坂峠を走ったとのことで、その疲労もあったようです。

 みんな無事に走り終えましたが、暑くなってきたので今日は
たくさん汗をかきました。夏はペットボトル4本くらいは持っていかないと足らなくなりそうです。
 

獅子ヶ岳練習会2025.6.14

2025-06-14 11:57:07 | 日記
 度会町中川第二グランド駐車場に集合して、獅子ヶ岳練習会をしました。
 私(ぐっち)が着いた午前6時45分ころには、にやさん、丘太郎さん、ヒガさん、まどさん、ゆきのさんがすでに到着していて、シンちゃん、カチョーさん、bushiさん、nachoさんがそろって、午前7時に走り始めました。
 
 まず2キロ、緩めの上り坂を獅子ヶ岳方面に左折する丁字路をアップがてら走ります。

 
 ここから6キロ、つづら折れの上り坂を一気に上ります。明日トレランの大会に出るにやさん、bushiさんはゆるいめの走りですが、そこそこ速く行きます。ヒガさんもほぼ一緒に行き、最初は私と一緒に走っていたシンちゃんもペースアップ、だんだん遠くなって行きました。
 このコースは100m毎に距離表示があるので残り距離がわかって良いです。6キロの表示を過ぎたところでゴールです。ラスト400mくらいで、bushiさん、にやさん、ヒガさんがお迎えランで戻ってきてすれ違い、なんとか大駐車場まで走りました。私もすぐに折り返してお迎えラン、みんなで大駐車場に到着しました。


 今日はすごい霧で、全く景色は見れませんでした。

 さらに獅子ヶ岳登山口まで1キロ、標高600m弱あたりまで上がりました。風車はまわる音はしますが、霧でほとんど見えません。
 ここまで上ったら帰りは下るだけです。下り坂はみんな速かったです。私は先週の堀坂練習の下り坂で飛ばしすぎて膝に少しダメージが残っているので、最後尾でなるべくスピードは出さずに下りました。

 駐車場近くまで戻りましたが、みんな20キロは超えたいようで、近くの道を走って距離を伸ばしてました。


 私もnachoさんと宮川に架かる橋まで走りました。nachoさんのGPSウォッチは今日は雲が厚い影響か反応が悪く、いつもより距離が出なかったようですがGPSウォッチで20キロは達成しました。

 駐車場でストレッチとかしながら立ち話しました。bushiさん、にやさんはトレランレース前日とは思えない出力で走りましたが、明日の健闘を祈ります!



水曜夜練2025.6.11

2025-06-12 00:44:47 | 日記
 松坂市総合運動公園で今週も練習会しました。
 昨晩から本日の日中まて結構雨が降ったので土のトラックは使えず、みえ松阪マラソンのゴールの坂で500m走をしました。このコースは、前半は平らですが、どんどん角度がキツくなります。

 ジョグしたりして、坂の近くにだんだん集まり、午後7時に坂の下のスタート地点までみんなで移動して練習を開始しました。
 最初は私(ぐっち)の合図でスタートしました。にやさん、Sトウさんが先頭でM仁さん、私と続き、私で1分55秒でした。私はこれが最速でしたが、多くの方は本数を重ねる度に速くなりました。にやさん、Sトウさんは1分40秒台でずっと走ってました。3本目からはM仁さんの合図でスタート。私は後ろから、最初はゆっくり、坂がキツくなるあたりから頑張る走りにしました。
 5本は走りましょうと言って走り始めましたが、6本目以降も多くの方が走りました。DSPさん、なるさん、えりさん、まるさん、ミクロンさん、シンちゃん、yasuさん、まどさん、丘太郎さん、アキオさん、すぎさん、gotoさん、ヒラさん、ケースケさん、かずさんも坂道走をしました。走り終えるとえりさんが率先してスタート地点に移動を始めるのでみんなついて行って、本数は10本まで増えました。私は5本終わって少し緩めましたが、7本目からまた少し気合を入れ直し2分05秒くらいで10本目まで走りました。本数、強度はそれぞれの取り組みによりますが、今日は全体的に昨年より本数が多かったですね。
 終盤にbushiさんも合流したので、にやさん、ケースケさんがbushiさんが5本になるまで付き合って、13本走ってました。
 よしみんさん、なでしこさんは1周500m弱のサッカーコート周りで半周ペースアップ、半周ジョグで20周くらい走ってました。きえさん、飛騨高山ウルトラマラソンを完走して中2日のshouさんもジョグなどしてました。

 終了後は今日も楽しく立ち話。すぎさん、shouさんが飛騨高山、ミクロンさん、よしみんさんもご旅行のおみやげを配ってくださいました。

 
 

剣峠練習会2025.6.8

2025-06-08 18:24:50 | 日記
 連日の峠練習、剣峠練習会をやりました。
 午前7時30分、伊勢神宮内宮近くの足神さん前集合ということですが、ゆうさん、yasuさん、カチョーさん、ちゃっかり八兵衛さん、M仁さんはマイペースで走りたいということで先にスタートしてました。

 私(ぐっち)は今日は時間に余裕があったので、足神さんから3キロほどの登山口駐車場に車を止めました。2キロの所の駐車場は結果的に満車になったので奥に止めて良かったです。

 3キロジョグして、まずは足神さんまで戻りお参りしました。
 午前7時30分に、シンちゃん、nachoさん、bushiさん、ミクロンさん、まえやん、にやさん、私で走り始めました。

 坂を上りきった所や、高麗広公民館前、10キロ地点の印がある場所で小休止しながら進みました。10キロを越えるとつづら折れの峠道に入ります。昨日と連日なのでゆっくり走ろうと言ってたのに、メンバー的に誰もゆっくり走ってくれません。私はマイペースで峠道を上って剣峠頂上に到着しました。


 先に折り返したちゃっかり八兵衛さん以外で集合して、折り返しました。
 帰りは下り坂が多いですが、峠道が終わると、アップダウンの連続です。


 それぞれのペースで走りながら、時々集まって先に進みます。bushiさんは今日も先に走ってお迎えランで距離を伸ばします。
 まだ真夏ほど暑くないので私は水分はペットボトル4本持ってきて1本余りましたが、湧水で補給したり、首筋にかけて涼をとったりした方もいました。

 私は一番奥に車を止めたので、先に走り終わりました。約28キロでした。帰る準備をして車を走らせると、2キロ地点の駐車場にみんなが着いたところでした。少し話をして帰ろうと思ったら、みんな30キロを超えたいと足神さんまで走って行きました。