
昨日は休日出勤で、早く帰りたい一心でパソコンをカチカチやっておりましたが、
夜、暗くなってから帰宅途中に寄り道したいところがありまして。

井の頭線・久我山駅。
こちらで、東京Walker でも紹介されていた、ちょっと独特のイベントが開催されてました。
久我山ホタル祭り
パソコンによる目の疲れを取るためには、ここは自然の光の力を借りようと。
自宅からわりかし近いし、どんなもんかなと思いまして行ってみました。

こちら、神田川。
そう、あの神田川。東京ドームの前まで続いてるやつ。

こちらは玉川上水。
2箇所でそれぞれ見学スポットがありました。
お祭りとあって、さすがに人が多いですね。
(自分もその原因を作ってるわけですが)
そして、さすがにお祭りに一人で立ち寄る、というのは、ちと寂しいもんですね。
(ちと、どころではないのですが)
さて、川沿い(溝沿い?)の見学スポットに到着。

フラッシュを炊くのはさすがにマナー違反ということで、この程度の写真でご勘弁を。
やっぱ、街灯があるだけで消えてしまう程の弱い光だからこそ、見るものを引きつける美しさがあるとも思います。
要は、こういうものは肉眼で見たほうが感動的です。
神田川では、無秩序に動き点滅し、川沿いに点在する光の奥行きを感じられる、まさに「光景」。
玉川上水では、思わず近くまで飛んでくるホタルの一つ一つの微小な光。
それぞれ特徴的で日常の雑念を振り払えます。
(そう、今日の甲子園の試合とか。思わず今日も来てしまいましたがな。)
このホタル、さすがにずっとここで生息しているというわけでなく、
幼虫から育てたものを放流しているとのこと。

駅北口には、デモンストレーションとして展示されていました。
まー今週末は、こういうイベントがあって良かった。
ところで、全く関係ない話ですが、帰り道に珍しいもの見たんですよ。
ナイトさん、聞いてください。

「どしたん?」
なんと、なんと・・・

ワイヤーフォックステリアのワンちゃんに出会いました。
ナイトさんと同じ犬種。
いまどき珍しいですよね??

「珍しいとは失礼な、ふん」
そりゃ関東のオリックスファンより珍しくないかぁ、はっはっは。
・・・はぁ。
明日からの仕事、がんばろう。
2008年、これまでの野球観戦記のまとめはこちらになります。

時間とお気持ちに余裕のある方は、ぽちっと1回どうぞ。
夜、暗くなってから帰宅途中に寄り道したいところがありまして。

井の頭線・久我山駅。
こちらで、東京Walker でも紹介されていた、ちょっと独特のイベントが開催されてました。
久我山ホタル祭り
パソコンによる目の疲れを取るためには、ここは自然の光の力を借りようと。
自宅からわりかし近いし、どんなもんかなと思いまして行ってみました。


こちら、神田川。
そう、あの神田川。東京ドームの前まで続いてるやつ。


こちらは玉川上水。
2箇所でそれぞれ見学スポットがありました。
お祭りとあって、さすがに人が多いですね。
(自分もその原因を作ってるわけですが)
そして、さすがにお祭りに一人で立ち寄る、というのは、ちと寂しいもんですね。
(ちと、どころではないのですが)
さて、川沿い(溝沿い?)の見学スポットに到着。


フラッシュを炊くのはさすがにマナー違反ということで、この程度の写真でご勘弁を。
やっぱ、街灯があるだけで消えてしまう程の弱い光だからこそ、見るものを引きつける美しさがあるとも思います。
要は、こういうものは肉眼で見たほうが感動的です。
神田川では、無秩序に動き点滅し、川沿いに点在する光の奥行きを感じられる、まさに「光景」。
玉川上水では、思わず近くまで飛んでくるホタルの一つ一つの微小な光。
それぞれ特徴的で日常の雑念を振り払えます。
(そう、今日の甲子園の試合とか。思わず今日も来てしまいましたがな。)
このホタル、さすがにずっとここで生息しているというわけでなく、
幼虫から育てたものを放流しているとのこと。


駅北口には、デモンストレーションとして展示されていました。
まー今週末は、こういうイベントがあって良かった。
ところで、全く関係ない話ですが、帰り道に珍しいもの見たんですよ。
ナイトさん、聞いてください。

「どしたん?」
なんと、なんと・・・

ワイヤーフォックステリアのワンちゃんに出会いました。
ナイトさんと同じ犬種。
いまどき珍しいですよね??

「珍しいとは失礼な、ふん」
そりゃ関東のオリックスファンより珍しくないかぁ、はっはっは。
・・・はぁ。
明日からの仕事、がんばろう。
2008年、これまでの野球観戦記のまとめはこちらになります。


時間とお気持ちに余裕のある方は、ぽちっと1回どうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます