goo blog サービス終了のお知らせ 

ツーサムスタイル

リゾート気分でツーサムでラウンド可能なゴルフ場の体験リポート

コースもコテージもいい感じ。バイロンネルソン・カントリークラブ

2018-10-03 23:46:52 | 東北のゴルフ場
9月の3連休を利用して、初めてバイロンネルソンカントリークラブ(福島県いわき市)に行ってきました。震災以来、福島県のゴルフ場は避けていたのですが、関東エリアで、新しく利用したいゴルフ場がなく、そろそろ福島もいいんじゃね?ということで、GORAなどで探して発見した次第です。



いい感じのコテージと3コース(9H)あって楽しめそうなゴルフ場、しかもリモコンカート(ナビ付)で、歩きのラウンドがしたい私たちの要望を満たしてくれそうなゴルフ場でした。
ゴルフ場までのアクセスですが、私たちはいつも電車を利用してゴルフ場に行くのですが、上野駅から泉駅まで特急ひたち号で2時間ほどかかります。ちょっと遠いですが、泉駅からゴルフ場まではクラブバスで15分と近い距離でした。

クラブハウスは、ゴルフ場では県内随一のショッピング売り場があり広く、ロッカーもまあまあキレイです。




レストランは朝、昼ともバイキング形式です。品数は多くもなく、少なくもない程度。味付けは、東北地方だけに少々塩分が濃い感じでした。昼は自分で作るラーメンもあります。朝食は平日で客が少ない場合は、バイキングではなく和食が提示されます。ソフトドリンクはドリンクバー形式で朝、昼とも飲み放題でした。

コースですが、今回はレギュラーティから回ったのですが、正規のレギュラーティよりは10~20yard前めに設定されていました。正規のレギュラーティだと、18Hで6300yardぐらいですが、わたしたちが利用したときはおそらく6000yardぐらいだと思います。コースレイトも69ぐらいですので、スコアはまとまります。実際、80前後で回ることができました。
ただし、バックティはレギュラーティよりかなり後ろに設定されており、459yardのパー4があるなど、18Hで6700yardと、かなりタフになります。今回は力量的に無理があると思ったので利用しませんでしたが、次回はチャレンジしたいですね。

グリーンですが、速さは8フィート程度で平均よりちょっと遅めです。また柔らかいのでボールは止まります。高い球だとボールが半分ぐらいめり込むことも。柔らかい分、ボール跡が残っていることも多く、かなり治しました。ピンフラッグを引きずったような跡も多く、ちゃんと気を使ってプレーして欲しいですね。
あと、夏の時期は、ラウンド終了後にかき氷をセルフで楽しめます。シロップも10種類ぐらいありました。もう一つ魅力な点があり、この時期はキンモクセイの香りがコース上で楽しめます。
またスタッフはゴルフの研修生が多かったですね。ちょうどゴルフ漫画「千里の道も」を読んだ後だったので、プロになるための大変だろうなと思ってしまいました。

コテージですが、クラブハウスから徒歩で300mぐらいのところに、全8棟あります。基本4名で利用でき、寝室はそれぞれ個室となっていますので、他人のイビキなどが気になる人はいいですね。トイレも2つありますが、一つはウオシュレット付きではありませんでした。リビングも広く、冷蔵庫も大きいです。浴室もキレイでした。なお、2名で利用の場合は1人2,160円(税込)の割増料がかかります。
あと、シングルで利用できる宿泊施設もコテージの隣にありました。ビジネスホテルの部屋のような感じです。(詳しくはゴルフ場のHPを参照)。










宿泊施設もゴルフコースもバランスが良く、定期的に利用したいと思いました。またポイントカードを作るとポイントが貯まり、ゴルフ場内のショッピング利用もできるので、早速、妻はゴルフウェアを購入しました。来年もこの時期に利用する予定です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿