goo blog サービス終了のお知らせ 

木の実と木の葉

nutyleafのいろいろな話。

ハトの巣探検(バレンタイン)

2023-02-15 19:45:52 | あつ森

Twitter(nutyleaf)の投稿の説明文です。

なぜか非公開でしたが今は公開になっています。

 

バレンタインの日は喫茶店で何を飲みましたか?

バレンタインデーのためコーヒーショップはチョコレートの入ったドリンクを売っていましたね。

普段は甘い飲み物は飲まない私もStarbucksのオペラフラペチーノを飲む機会があって、チョコもいいねと思いました。だからタリーズでついモカマキアートを頼んじゃいました。

 

甘い飲み物はもう辞めたはずなんですけどね😁

 

さて、あつまれどうぶつの森。

ここのメニューはコーヒーだけ、というかプレイヤーに何が飲みたいかを聞かないです。

有無を言わさず通常はコーヒーだけ。

ミルクを入れるかどうかについてもいつも尋ねてくれません。(マスターの気が向いた時か。それとも在庫がある時とか?😱)

コーヒー豆は数種類あるので(デカフェも有)、豆の種類を選ばせてくれてもいいのになあ。

 

バレンタインデーの時は一杯目はいつもと違いました。

ハッピーバレンタイン、です☕️

 


ハトの巣探検(画家は誰?)

2023-02-14 12:34:19 | あつ森

Twitter(nutyleaf)の投稿の説明文です。

(なぜか鍵アカにしていました😁

(公開にしました

 

 

店の壁には絵が掛けられています。

全てを確認することは私にはできませんがゲーム画面を見て正面の壁に植物画が二枚、右手の壁に二枚(一枚は浜辺でジョニーが倒れている???もう一枚はかっぺいの舟?)左手の壁に二枚(一枚はハニワの絵)です。

既に何の絵かを解明された方がいると思いますが調べずに私は自分で考えることにしました。

 

さてこの絵は誰が描いたんでしょう?

サインはNから始まっているように私には見えます。

(海外版は名前が違っていたりするので本名ではなく作家としての活動する時のネームが署名されているということにしましょう😁

 

かっぺいの娘さんじゃないよね😊

画伯と言えば過去作ではセイウチのセイイチさん?セイイチの画風は忘れちゃたなあ。

 

もうしばらく考えてみます。何かヒントがあるかもしれませんし。

 

実はマスターは絵画の嗜みもあって(そんな事実は無いです)マスターが描いているということにします。作風から、穏やかだけれど内面には色々秘めたところのある彼らしさが感じられるし、何よりもハニワの絵からハニワへの愛を感じます❗️

 

妄想っぽい謎解きは楽しいですね☕️

 

 

 

 

 


これはこいですか?(あつ森アイテム)

2023-02-13 16:55:07 | あつ森

Twitter(nutyleaf)の投稿の説明文です。

 

バレンタインデー前なのでちょいとダジャレのタイトルにしました。

 

まないたのうえのこい、というアイテム(家具?)があります。

私は最近レシピを入手してウキウキと作っています。

魚を使う工作って珍しいでしょう?そしてコイなんてよく釣れますものね。

 

まないたのうえのこいはリメイクできますがオリジナル以外はなんか鯉に見えないんだよなあ。私の鯉についての経験が浅いせいでしょう。

 

これは恋ですか…いやそうではなくて、

鯉ですか?

 

まな板の上の鯉というのは日本語を知らない人にはどう見えているんでしょうか。

ただのお料理前のお魚なんでしょうね☕️

 

 


かっぺいと舟に貼られた絵

2023-02-12 12:16:32 | あつ森

Twitter(nutyleaf)の投稿の説明文です。

 

ケータイの待ち受けが子供の写真だったり、手帳に子供の写真を入れたりしている人はまあまあいます。

 

仕事の合間に見る和みグッズとして良いのでしょう。

 

かっぺいの舟には絵が貼ってあります。二枚。

舟が停泊している時にスクショが撮りやすいのですが、それでは片方の絵しか撮れません。

 

私のメインの島は家族の絵の方です…いやコレは写真かな😁(娘さんが描いた絵だと思っていた)

過去作のリゾートの島の様子に見えます。

 

私のサブの島は舟の船首が右向きなので、かっぺいの絵です。父の日に娘さんが描いたものかな?

 

こっちの方が楽しくていいんだけどなあ。

ツアーの島では停泊中に海からスクショを撮れば何とかこの絵を撮ることができます。よく見えませんけど。

 

片方の絵しか見ることが出来ないのはつまらないなあ。と思いました☕️

 

 


エスプレッソとあつ森

2023-02-10 12:46:05 | あつ森

Twitter(nutyleaf)の投稿の説明文です。

 

喫茶ハトの巣はエスプレッソコーヒーはありません。

あつ森のアイテムではエスプレッソマシンとエスプレッソメーカーがあります。

 

なんか紛らわしい名前だな😁

エスプレッソマシンもエスプレッソメーカーって言っちゃう人もいるのでは?コーヒーメーカーって言うしね。

 

エスプレッソメーカーはご存知でしょうか?

エスプレッソ(のようなもの)がご家庭でもアウトドアでもできる道具です。

イタリア人は家庭にエスプレッソメーカーを持っている人が多いそうです。関西人のたこ焼き器みたいな話ですね。ホントかな?

 

エスプレッソのようなものって書きましたが、クレマも通常はできないし

あくまでもバールに行ってエスプレッソを飲めない時の代用のようです。

 

実は私は一つ持っています。でも試運転を二回した時点で音が怖くてただのお部屋のインテリアになっています。キザ系の住人さんが遊びに来た時もその点を見破られたようだな😁動画を見て再チャレンジしようかね。

 

ちなみに、Twitterの画像のように直火で使うものです。

だから爆発しそうで怖いんだよ。イタリア人は偉い!

 

どうぶつの森と関係のない話が多くてすみませんでした☕️